ゲリラ戦争: キューバ革命軍の戦略・戦術 (中公文庫 B 14-9 BIBLIO S)

  • 中央公論新社
3.42
  • (9)
  • (8)
  • (33)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 125
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (219ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122040427

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これを読まなかったら、ゲリラ戦争とテロを間違えて認識したままだった。
    振るう暴力は必要なところに、激しく、それでいて最低限に。
    敵を間違えてはいけない、戦いが終わった後の世界を想定している、それがゲリラ戦争なのだなぁ。

    目的は単純で明解なものほど、人は命を懸けられる。目的到達のための手段は、柔軟であるべき、というくだりは胸が痛いところ。仕事にも通じるところがある。
    あとびっくりした記述として、「帝国主義は自己のあやまちから学ぶ」という部分。それはあれかな、生物学的本能、生き残るためにってところが強い、強いからこそ帝国主義なのかなとか、いろいろ考えてしまう。
    日本なんかは、帝国などと名乗った時期もあったけれど、ちっとも過ちから学ぶことなんてしないから、自称にすぎなかったのだな。

    ゲバラ、というと、情熱的で、とにかく戦え、戦えなんていう単純なイメージしかなかったけれど、とても戦争を見極めていて、やはり何より戦争の終わった後のことまで視野に入っていたから、そこが一番意外だった。まぁそれも知らないことから起こる偏見だったのだけどね。
    やはり、「知る」べきだなぁ。テレビの情報なんて、大衆が分かりやすい(そうだ、そうに決まっていると思うこと=分かりやすい)を流すだけなのだから。

  • 俺の中の英雄チェゲバラ。ゲリラ論が事細かに描かれてます。興味のない人には全くつまらないものでしょ/・・・

エルネスト・チェゲバラの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×