小説家のメニュー 改版 (中公文庫 B 18-10 BIBLIO)

著者 :
  • 中央公論新社
3.52
  • (4)
  • (10)
  • (18)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 129
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (170ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122042513

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ただの珍味・異色食事譚が開高健の語りによってヘンテコながらも自分の近くに迫ってきて面白い。どうして良い作家はこれほど普通の出来事を面白く書けるのだろう。

  • 出てくるものには我々が「ゲテモノ」と思ってしまう物もあるけれど、それも土地によっては立派な食材。色んな所へ出向いて出会った美味珍肴を語る随筆集

    開高先生の本ではよくある事だが、他の随筆集に書かれた話と内容が被るものも多い。あえて「食」のエッセイだけ読みたいな、という時の為に本棚に置いてある

  • 2016/5/12読了

  • 食べ物が主役(?)の現在のグルメ本と比べると、書き手がイニシアティブを握っていてなんかマッチョな感じがする。読んでいてスキッとした。

  • 初めての開高健。
    紹介される食材は、ネズミやピラニアなどの所謂ゲテモノなのに、何故か食べたくなる不思議。

  • 4〜5

  • スラスラ読めて面白かった。味について徹底して書いた本。
    でも開高さんの味覚の地盤はやはり日本人なんだなー。
    ポン酢とか醤油とか好きすぎだろwww
    素材の味がわかる大人というのは希少で素晴らしい。
    ネズミとピラニアたべたいな!
    トリュフのくだりは、おしりがむずむずするほど美食家魂をかきたてた。
    もうちょっと、そのメニューのエピソードや背景があればなお読み込めた。

  • 一気に読み終えた。わたしも味覚を磨きたいなあ。
    何度か唾液腺が痛くなった。

  • 開高健さんの食いしん坊エッセイ。ピラニアとか食べていたんじゃなかったかな。世界を旅する釣り好きの開高さんならではですね。楽しむ読書をしたい方にはおすすめです。

  • 現場主義・釣り・そして美食の文豪である開高健氏の、『味』に関する随筆集。

    国内は元より、ブラジル・中国・欧州・東南アジアと、世界中で釣り、飲み、そして食い続けた開高先生だからこその説得力を持つ『味』と『香り』の描写。

    その独特のリズムを持った文章で思い起こさせる、濃厚に舌に絡みつくような『描写』は、絶対に一読の価値有り。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

開高 健(かいこう・たけし):1930年大阪に生まれる。大阪市立大を卒業後、洋酒会社宣伝部で時代の動向を的確にとらえた数々のコピーをつくる。かたわら創作を始め、「パニック」で注目を浴び、「裸の王様」で芥川賞受賞。ほかに「日本三文オペラ」「ロビンソンの末裔」など。ベトナムの戦場や、中国、東欧を精力的にルポ、行動する作家として知られた。1989年逝去。

「2024年 『新しい天体』 で使われていた紹介文から引用しています。」

開高健の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×