ナ・バ・テア (中公文庫 も 25-2)

著者 :
  • 中央公論新社
3.74
  • (328)
  • (427)
  • (590)
  • (38)
  • (6)
本棚登録 : 4213
感想 : 323
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (353ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122046092

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スカイ・クロラの続編と勘違いして購入しましたが、過去にまつわる話でした。

  • 2.5
    スカイクロラシリーズの2作目(時系列1作目)。スイトが若い頃の話。ティーチャーとのやりとりの話が出てくる。草薙瑞季はティーチャーとの子のよう。

  • 落ちていくときは重い方がいい。
    どれだけ効率的に敵機を落とせるか。それは人それぞれ考え方が違う。この言葉もその一つ。

    堕ちて死んだのではない。
    これは誇りなのか。空で死ねることがキルドレの本望なのか。

    地上に降りた時、もう一度強く思うのは、もう一度飛びたいということです。
    あなたのような生き方をもっと広める必要があるかもね。
    仕事への対価は仕事と言われる。高い給料でも、権力でもない。ただただ、もう一度飛ばせてもらえること。

    問いについて、全て嘘で答えた。
    冷静さとは、こういったことなのだろう。あらゆる問いを自問自答しておき、相手にとって最適な答えをする。

    人間が生きていくこと自体が汚れている。
    いつの間にか忘れちゃう、忘れようとしていること。豚や牛、魚を殺して、ヒトは生きている。ヒトを殺しあう戦争だけじゃない。

  • スカイクロラシリーズ第二弾。舞台は一作目よりさかのぼります。

  • スカイクロラと主人公が違うのはわかったけど相変わらず話についていけない。
    あんまり続きを読みたい気持ちはないけど積むのも勿体無いし、とりあえず読もうかな程度。
    ある程度ネタバレを聞いてから読んだから新鮮味もなく☆2

  • 森博嗣の作品はスカイ・クロラとこれしか読んだ事がないけれど、なんともスッキリしない感覚になる。

    それにしてもいつ読んでも煙草が美味しそうだね。

  • 世界観に入り込めず。
    この巻で挫折な予感。

  • 序盤の誰だか明かさない語り口に少しイライラ。
    名乗られるまで全然誰だかわかりませんでした。
    森さんの思惑通りなのかもしれませんが。
    なんだか読者の気持ちもすべて見通されてるような気分にさせられますね。

    主人公が私にはいまひとつ理解できませんでした。
    前作とはまるで異なる印象に、頭がついていけてないのかもしれません。
    なぜティーチャにそんなに憧れるのか。
    なぜ助手席に乗ったのか。
    主人公の根底にあるのは恐怖か。自由か。

    予想がついている展開なのに、なかなか明らかさにされない内容もストレスの原因。
    しかもダジャレ……。

    文章は相変わらず簡素で、無機質で、意識に溢れていました。

  •  主人公の、いわゆる「普通」の世界に対する嫌悪感がギシギシ伝わってくる。当の本人は口で無関心と言っているあたり、空中分解するんじゃねえのと思うほど不安定。
     でも、主人公地震飛行機・パイロットともに矛盾を含んだ存在であるべきと言うように、不安定で空気の流れに同化できる能力が、主人公のような境遇に置いては求められるのかな、とも思う。一切ぶれない氷のような心だとしたら、自分ならとっくに自殺してる。
     ただ、前作スカイ・クロラを読んでイライラする人は、これを読んでもイライラすると思う。私はイライラした。おもしろいのにイライラ。

  • スカイ・クロラよりも過去のお話。
    この世界の設定を生かしたストーリーが出来上がっている。
    しかし、前作と同様に、
    詩的・哲学的な表現によって、
    また、最低限の情報しか伝えない事によって、
    読者に深読みさせるような手法が採用されており、
    それは建築の世界におけるプレゼンテーションではありがちで、
    新鮮味に欠ける。
    ストーリーに関しては、シリーズを全部読んで
    初めて感想が出てくる気がする。

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×