六〇年安保闘争の真実: あの闘争は何だったのか (中公文庫 ほ 1-8)

著者 :
  • 中央公論新社
3.42
  • (1)
  • (4)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 56
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (241ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122048331

作品紹介・あらすじ

「六〇年安保闘争」は、戦後の日本がいちどは通過しなければならない儀式だった。太平洋戦争の指導者に弾劾を加え、さらに占領後期の内実を確認するために、あの闘争は必要だったのである-昭和史のなかでもっとも多くの人々を突き動かした闘争の発端から終焉までを検証する。最終章「補筆 六〇年安保を想う」を加筆。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦後史は、「吉田学校」で教わったので、岸時代のことだけが抜け落ちている。保阪さんの本は読みやすいので、ようやく60年安保のことが理解できた。

  • 大学時代、近現代史の講義で、好きな本を選んでレポートを書くという課題が出た。
    その時に、文庫という理由だけでこの本を選択。

    内容は ちんぷんかんぷん だった。
    なぜなら私は根っからの世界史人間だったからだ。
    読む気が失せ、もちろんレポートも書く気になれなかった。
    結果、その講義の単位は捨てた。

    それ以来積読だったこの本を、2年ぶりに手に取った。
    寝る前に読んでみたら、速攻で睡魔が襲ってくることが分かったからだ。
    読み始めはやはり、理解が難しかったが、半ば意地になって読み進めていたら、徐々に内容が分かるようになっていた(驚)

    少し現在とカブるなぁ、と。なんとなくTPP関連で。
    といっても、“感覚的に”なので理論立てて説明することは不可能ですが....。

    改めて、歴史を学ぶ意義のようなものを感じました。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1939年生まれ。同志社大学卒業。ノンフィクション作家。とくに昭和期の軍事主導体制についての論考が多い。

「2022年 『時代の反逆者たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

保阪正康の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×