ピース (中公文庫 ひ 21-5)

著者 :
  • 中央公論新社
2.71
  • (42)
  • (184)
  • (607)
  • (406)
  • (127)
本棚登録 : 3283
感想 : 569
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (331ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122051201

作品紹介・あらすじ

埼玉県北西部の田舎町。元警察官のマスターと寡黙な青年が切り盛りするスナック「ラザロ」の周辺で、ひと月に二度もバラバラ殺人事件が発生した。被害者は歯科医とラザロの女性ピアニストだと判明するが、捜査は難航し、三人目の犠牲者が。県警ベテラン刑事は被害者の右手にある特徴を発見するが…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そうそう。
    これも読んでいた。
    おぼえてないけど。
    「表紙の真実が……」みたいな宣伝に惹かれて購入。
    イマイチ。
    販促にいつもやられてしまうな~。

  • ミステリーですが
    ピースという タイトル。
    私は ピースという 言葉を見ると 
    ラブ&ピースを 思うので そうだと思って読んでいたら 写真とか撮る時に 皆さんが やる ビクトリーマークの事でした。
    現在の表紙は これですが 私が読んだ古い本は
    女性の横になってる姿でした。

    まさか それが 連続殺人のきっかけとは。。。。


    ミステリーの 先生って 
    どうして こういう風にひらめくのでしょうね~
    凄いです~~

  • 埼玉の田舎で起こるバラバラ殺人事件のお話でした
    登場キャラがよい
    そして事件の結末がいったいどうなるのかってことで
    もう読まずにはいられない
    また、タイトルの謎
    終盤の展開にもびっくりしました

  • 初めてこの作者の本を読んだ。人物描写が秀逸で、夫々の登場人物が次第に絡み合って、結末に一本の糸となって繋がる。動機が疑問とのレビューもあるが、発想としては意外性があり、小説だし面白い。登場人物の個性があって魅力的。読み終わって、タイトルとカバーイラストに納得。

  • ──あまりにも酷評されているので、ファンを代表して私設弁護人を買ってでようかと。

    この小説、樋口有介作品にしては、久々のヒット。
    書店ではPOPなども作られ、20万部以上も売れているらしい。
    ところが──。
    ブクログでのレビューを読むと酷い。
    ──読後感悪し。──謎解きもつまらない。──ミステリー性も浅い。
    ありとあらゆる罵詈雑言が並び、平均評価は、何と2.64だ。
    ブクログのレビュー平均でも、これほど評価の低い小説はなかなかない(笑)
    長年のファンとしては非常に残念である。
    ただし、レビューを書いている方々の指摘はもっともなところもある。
    ミステリーとしては不満だろう。
    謎解きもそれほど秀逸ではないだろう。
    フーダニットやホワイダニットも、さほど目新しくはないかもしれない。
    さらにこの作品では、登場人物もそれほど魅力的ではないだろう。
    (おやおや、私まで弁護人ではなくなってしまった……)
    だから樋口有介作品をすべて読破した私としても、この作品が彼の代表作だと言うつもりもない。
    故開高健氏に絶賛されたデビュー作、サントリーミステリー大賞読者賞となった「ぼくと、ぼくらの夏」をはじめ、「風少女」「彼女はたぶん魔法を使う」「初恋よ、さよならのキスをしよう」「ともだち」、さらには最近の作品である「窓の外は向日葵の畑」のほうが、おそらく読んで面白いし、小説としての完成度は高い。
    それでも、この文庫の解説にあるように、
    「文章がいい。会話がしゃれている。人物が生きている。プロットにキレがある。ストーリーにコクがある」というのは、それほど外れてないように思う。

    私が樋口有介を好きなのは、シニカルで小粋な会話センスと主人公のハードボイルドな表現とキャラ、これを味あわせてくれる作家は他にはなかなかいないからだ。

    ではなぜ、これほど評価が低いのだろうと考えると、おそらく理由は簡単。
    女性はハードボイルド小説を面白いと感じないからだと思う。
    大薮春彦、大沢在昌、北方謙三など、これまでにも有名なハードボイルド作家はいるが、おそらく彼らのファンは九割以上が男性に違いない。
    ハードボイルド小説など、女性受けするものではないのだ。
    多くの女性のレビューを読ませてもらったが、男性読者が“粋”だと感じるハードボイルド文体を“ダラダラとした無駄な記述”と感じてしまうようなのだ。
    これでは試合にならない。
    カッコつけた男が主人公で、粋がった台詞を放ち、現われる女性はみんな美女などという小説は、当然のごとく女性読者は好きじゃないのだ。
    逆に女性作家の書いた小説で、出てくる男性がすべてイケメンでカッコいい男ばかりだったら、私たち男性読者は辟易してしまうだろう。
    故に、樋口有介ハードボイルド小説は男性にしか受けないという結論に達したわけである。

    女性の方は、ミステリーとはいえ、無理して彼の作品を読まないほうがいいと思う。
    間違いなく、読後感が悪いとか、キャラに感情移入できないとかそういう感想を持つはずだから。

    樋口有介の小説は、キレのあるハードボイルド文体と洒落た会話文、粋なキャラの主人公、美女とのアバンチュール(これは死語ですかね?)など、束の間の豊穣な物語空間を男が読んで楽しむ小説なのである。
    というわけで、もう一度繰り返しますが、女性にはお薦めしません(笑)。

    註:敢えて女性にお薦めするとしたら「ぼくと、ぼくらの夏」。
    それと「ともだち」(これは珍しく主人公が女性。ブクログのレビューでも3.60と評価がそこそこ高いのはそのせいか……)くらいですかね。
    結局、主人公が男(若くても親父でも、彼の作品ではだいたいがシニカルな生き方をするので)なのは女性に受けないんだな。

    • sorairokujiraさん
      こちらに返事を・・・
      本当、MBを作って欲しいですね。

      高校の頃、弟が読んでいたハードボイルドを私も読んでいたので、あまり抵抗がないのかも...
      こちらに返事を・・・
      本当、MBを作って欲しいですね。

      高校の頃、弟が読んでいたハードボイルドを私も読んでいたので、あまり抵抗がないのかもしれませんが、面白かったですね。

      しょうちゃんがかなり思わせぶりに書かれていたので、もっと絡みがあるかと思っていましたが、違ったのが肩透かしではありましたが、しょうちゃんの存在感がこの物語をさらに生かしている感じもありますね。

      koshoujiさんのハードボイルドストーリー。楽しみにしています。
      2012/06/19
  • 樋口ミステリーの真骨頂!って書いてあったので、樋口さん知らないけど、購入してみました。内容は埼玉は秩父のバー「ラザロ」が舞台です。バーのマスター。寡黙な青年。個性的な常連さん。とそこに、なぜか連続バラバラ殺人事件!引き込まれそうで引き込まれないストーリー展開。そして…

    おそらく、ベテラン刑事の秩父弁がだんだんと面倒くさくなってしまうのがよくなかったかな。あとは、風呂敷を広げすぎて、最後に「キュッ!」ってしめちゃったような。この荒さが真骨頂だったのかな。

  • かなりツボ。細部の描写も見逃せない上、話の背骨になるものが鋭い。

  • そっかー。表紙がこういう風に効いてくるんや。どんでん返しにがあっての、最後の落ち。きにいった。

  • 地の文にユーモアが溢れていて、しかも細やか。心象ではなく実際の風景が感触まで浮かぶ。キャラクターが立っていて、とても魅力的。惚れる(
    プロットもよく作り込まれていて、最後まで気が抜けない。あっという間に読み終えるとはこのことかー。
    単に好みの問題で、星一つ少なめですが、おもしろかった。

  • 他の方のレビューを読まなきゃ良かった。私は純粋に楽しめました。

全569件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1950年、群馬県生まれ。業界紙記者などを経て、88年『ぼくと、ぼくらの夏』で第6回サントリーミステリー大賞読者賞を受賞しデビュー。『風少女』で第103回直木賞候補。著書に『礼儀正しい空き巣の死 警部補卯月枝衣子の思惑』、「船宿たき川捕り物暦」シリーズの『変わり朝顔』『初めての梅』(以上、祥伝社文庫刊)など。2021年10月、逝去。

「2023年 『礼儀正しい空き巣の死 警部補卯月枝衣子の策略』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樋口有介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
樋口 有介
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×