花桃実桃 (中公文庫 な 64-1)

著者 :
  • 中央公論新社
3.44
  • (28)
  • (81)
  • (108)
  • (19)
  • (6)
本棚登録 : 960
感想 : 89
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (266ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122059733

作品紹介・あらすじ

43歳シングル女子、まさかの転機に直面す-会社勤めを辞め、茜は大家になった。父の遺産を受け継いだのである。昭和の香り漂うアパート「花桃館」で、へんてこな住人に面くらう日々が始まって…。若くはないが老いてもいない。先行きは見通せずとも、進む方向を選ぶ自由がある。人生の折り返し地点の惑いと諦観を、著者ならではのユーモアに包んで描く長編小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドラマティックな展開なんてものはなく ゆるゆるしているけれど、この小説の雰囲気みたいなものがとても好きだな、と思った。春のような気分。

  • 中島さんのちょっと毒のある笑いが好きです。
    ウィットにとんだ優雅な返しも。こんな風に受け答えできたらなぁと憧れる。

  • 43歳シングルの花村茜は、会社勤めを辞め、亡くなった父の遺産を受け継ぎ、アパート「花桃館」の大家になる。

    個性溢れる住人とのやり取り、同級生の尾木くんとの距離感、まあ面白い。
    主人公の茜自身がまた良い。ことわざや百人一首の独自の解釈も好きだし、感情がごちゃ混ぜになったり、本当の思いに気付くのに時間がかかったり、やや自己中心的な気持ちが出てくるとか、同世代だからかな?つい共感してしまう。
    40代、衰えも感じるし、へなちょこな部分も多々あるが、特別な事はなくても、日常を楽しもうと思う。

  • ほっこりとはまた違うけれど、春の優しい雨のように穏やかな気持ちになれる1冊です。

    主人公が希望に満ち溢れていないし、強い信念をもっているわけでもないのが花桃館の雰囲気とマッチしていると思います。
    何か起きそうで起きない。でも、少しずつ居心地の良い毎日に近づいている。
    そんな様子にホッとしました。

  • 『この人じゃなきゃできないなんてもんは、ノーベル賞級の発明ぐらいの話』

    いろいろ心に響く言葉も多くて
    中島京子さんの小説はハズレがなく温かい気持ちになれます。

  • 構成好きかも。201号室の誰々とか、どんどん登場人物が出てきて展開する。基本茜さん側の話なんだけど、充分に管理人の器があるから、ビックリする出来事はないけど、味わい深いので、管理人か結婚か選択を迫られるのも良いよね。ラストの百人一首の場面がまるで理解出来ず申し訳ない、あそこが作者の肝なのに。小さいお家では羽目を外さないけど、ここは遊びがあって好きです

  • 花村茜。43歳独身。
    会社で肩たたきに遭いどうしたものか?と思っていたところ
    高校の同級生・尾木くんが転職したのを見て、
    急死した父の昭和チックなアパートを相続し
    アパート「花桃館」の大家に…。
    自分に大家は無理なのでは?と思いつつ
    癖のある住人達
    (父の晩年の愛人、
    子ども3人抱えたシングルファーザー
    ウクレレを愛する青年
    仲の良い老夫婦…但し2人とも〇〇
    整形マニアの女性
    妹の〇〇と暮らす探偵
    クロアチアの詩人…)との日常が始まる。
    花桃館の住人たちを通して
    交流のなかった晩年の父親を思い
    またこれからの人生を考える。

    "『花桃実桃』だよ、人生にはいろんな味わいがある"。

    人生いつでも、何歳になってもこれからだと思う。

    サクッと読めるゆる~~~いお話。
    悪くないけど印象に残らないかな?

  • 43歳にして亡き父のアパートを受け継ぎ大家兼住民になる。ハルオという名前に似つかわしくなく、これも似つかわしくないウクレレという楽器を弾きならす。コンクールに落ちた彼に友人のバーのバイトの口の世話をする
    男3人兄弟のいる父子家庭。長男の中2男子からまさかの求婚。と思ったら頼りない父を支え家事や弟の世話をしてきた彼の自分が進学した後の心配だった、
    いるのかいないのかいつまでも実感のない不思議な住民
    その老夫婦にようやく会えた。生前の父の話題で盛り上がり居酒屋で意気投合。良い気持ちになったが彼らは一般には見えない幽霊だった
    ただの女性の一人暮らし。目立たない存在だとおもったら整形マニアでものすごく存在感の大きい住民だった
    そして隣には父の愛人だった人が住む
    個性の強い住民たちとの交流が目まぐるしい不思議大家ライフ

  • 花村茜、独身で43歳。
    父が突然亡くなり、兄妹で話し合って というより兄の采配で兄は父の住んでいたマンションを、茜は父が所有していたアパートを相続することになった。
    そのころ職場から肩たたきにあったこともあり、そのアパートに大家として住むことになった茜。
    茜の日々を彩る、住人との関わりの日々が描かれる。

  • 最近よく読んでいる作家。
    温かみのある本でした。

全89件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964 年東京都杉並生まれ。小説家、エッセイスト。出版社勤務、フリーライターを経て、2003 年『FUTON』でデビュー。2010 年『小さいおうち』で第143 回直木三十五賞受賞。同作品は山田洋次監督により映画化。『かたづの!』で第3 回河合隼雄物語賞・第4 回歴史時代作家クラブ作品賞・第28 回柴田錬三郎賞を、『長いお別れ』で第10 回中央公論文芸賞・第5 回日本医療小説大賞を、『夢見る帝国図書館』で第30 回紫式部文学賞を受賞。

「2022年 『手塚マンガで学ぶ 憲法・環境・共生 全3巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島京子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×