皇国の守護者 1 (C・NovelsFantasia さ 2-1)

著者 :
  • 中央公論新社
3.77
  • (99)
  • (71)
  • (156)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 717
感想 : 78
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (244ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784125005256

作品紹介・あらすじ

氷雪舞う「皇国」最北の地に鋼の奔流が押し寄せた。最新の装備に身を固めた「帝国」軍の破竹の進撃に「皇国」軍は為す術なく壊走する。敵情偵察を命じられた殿軍の兵站将校、新城中尉は僚友の為、剣牙虎の千早と共に死力を尽くし、敵の猛攻に立ち向かうが…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  戦争をテーマとした文学(漫画も含めて)で、一番盛り上がる場面はやはり撤退戦だと思う。つまり負け戦。勝ち戦なんて誰が指揮したって似たようなものだろうが、負け戦となると、指揮官やその周辺の能力や明確に浮き出てくる。
     だからと云って負け戦なら簡単に話を作れるとも思えない。天才の(という設定の)前線指揮官を一人用意して、敵や味方にちょっと能力の足りない将軍や将校を用意すれば「負け戦で必死に頑張る主人公」の図は楽に作れるが、そんなストーリーは正直見飽きた人が多いだろう。そういうストーリーが面白くないなんて言わない(言えない)が、やはりどうせ読むんなら、私は、敵も味方も(主人公も)そこそこの能力を備えた、最低限常識的な判断は出来る、云ってしまえば有能ですらある人々が多数出てきて、お互いに知力と行動力の限りを尽くすような、そういうお話が読みたいと思う。
     まぁ要するに、この「皇国の守護者」はそういう小説だ。少なくとも一巻と二巻は間違いなくそうだと思う。
     事前の準備と兵力の差に決定づけられた勝敗の中で、如何に上手く負けるかに腐心する前線指揮官を、佐藤大輔特有の諧謔に富んだ文体で描く戦記小説。しかしRSBCなどに比べればはるかに読みやすく、そういう意味では私はこれはライトノベルに分類してもいいと思う。実際、リアリティのある戦記物を読んでみようか、と思う戦記初心者の方にはこの辺りからはじめていただきたい(もっと軽いのが良ければA君辺りで)。

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00034642

  • 前から気になっていたので図書館で借りて読んでみた。
    主人公の新城を追う形で物語は進むんだけど、所々で物語世界の設定を解説があるので段々と世界観に没入し、読むのが止まらなくなってしまった。
    終わり方も次巻への布石が多く、すっごい気になる。
    [more]
    漫画で少しだけ知っていたんだけど、ここまで凄い負け戦だとは思っていなかった。
    というか最初の会戦で主人公が全く出てこないというのもよく考えたら珍しいな。
    主人公の新城が恐怖や悲しみといった極一般的な感情を指揮官という立場である事から押さえ込んだりと非凡である事はよく分かった。
    でも、どうすればここまで感情を殺すように出来るのか、育ち方の方も気になるな。

  • 天狼会戦〜野戦昇進・大隊指揮権掌握〜苗川防衛戦まで

  • 2016/02/29-03/09

  • 漫画を読んだことがあったので脳内でビジュアルを補えて案外スラスラ読めました。

  • 途中まで読んでずっと放置してたのですが(以前読んだ時は龍すら出ていなかった)、久々に開いたら捲る手が止まりませんでした。読書にタイミングってあるんだなー。コミカライズ版もそのうち読もう。
    軍隊とか装備に興味のない人はその辺斜め読みでもいいんじゃないかな...。

  • これは面白い!ファンタジーの世界観の中で書いたガチな戦略軍略もの。漫画版と間違えて買った小説版だったけど、間違えて正解だったw
    でも漫画版も買おうw

  • <2巻まで>漫画から入りましたが、小説版もやはりコミック化するだけあってとても面白かったです。この難しい小説をよくコミック化できたなあと逆に感心もしました。とても読みやすいので、ページ数の割に短時間で読むことができます。

  • 読んだきっかけ:漫画が面白かったから。

    かかった時間:1/25-1/27(3日くらい)

    内容:1巻は、北嶺からの撤退戦の開始から苗川防衛戦途中まで。

    漫画が大変面白かったため読み始めたのですが、漫画の完成度が高いなと思いました。もちろん原作には漫画にはない魅力(より詳しい設定や時代背景描写)がたくさんありますが、ことエンタテイメントとしてみたとき、どうしても漫画をすすめてしまいますね。
    とくに、小説の方は少し描写に不親切(感情が理解しにくかったり……)なところがあるように感じられましたが、漫画の方は上手に描いてたな、と……。

    でも、もちろん小説の方が、より作戦が詳しく解説されていたり、十分面白いんですけどね!

全78件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

佐藤大輔
1964年4月、石川県生まれ。ゲームデザイナーを経て作家となる。戦略シミュレーション小説に独自の世界を切り開き、ミリタリーSFなどでも活躍。著書に『征途』、「レッドサンブラッククロス」シリーズ、「皇国の守護者」シリーズ、「地球連邦の興亡」シリーズ、「エルフと戦車と僕の毎日」シリーズ、『帝国宇宙軍』など多数、コミック原作に「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」ほかがある。2017年3月、死去。

「2023年 『凶鳥〈フッケバイン〉/黙示の島』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤大輔の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×