ウィンナ・ワルツ ~ハプスブルグ帝国の遺産 (NHKブックス)

著者 :
  • NHK出版
4.33
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 14
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140019856

作品紹介・あらすじ

ナポレオンとフランス軍が起した混乱を収拾するために、「会議は踊る」とも称されたウィーン会議で、欧州は新たな秩序を形成したとされる。しかし、新体制は安定せず、欧州はその後相次いで世界大戦を引き起こし、栄華を誇ったハプスブルク帝国は、やがて時代の波の間に消滅していく。この一大帝国の光と翳にワルツは寄り添って奏でられた。もとはヨーロッパの地方の舞踏曲にすぎなかったワルツが、その音楽世界を広げていった過程には、ワルツの天才たちの生きた時代と帝都ウィーンの時代精神が映し出されている。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  
    ── 加藤 雅彦《ウィンナ・ワルツ ハプスブルク帝国の遺産
    20031220 日本放送出版協会》NHKブックス
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4140019859
     
     Katou, Masahiko 評論家 1927‥‥ 名古屋 2015‥‥ 88 /NHK
    /ヨーロッパ問題研究/東京大学法学部卒、ベルリン自由大学に留学
    /NHKベオグラード、ボン支局長、解説委員
    /《ドナウ河紀行 1992 》日本エッセイスト・クラブ賞受賞
    /日本ヨハン・シュトラウス協会会員。
     
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=20160101
     ウィーン・フィル/ウィンナ・ワルツ/ヴィーナー
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%A5%A6%A5%A3%A5%F3%A5%CA
     
    …… ウインナーコーヒーの「ウインナー」をウインナーソーセージの
    ことと勘違いしたことは?
    https://q.hatena.ne.jp/1595401010#c303423(20200724 06:14:44)
     
    …… オーストリア・ウィーンではそう呼ばれていない(Wikipedia)。
    …… 焼いても、そのままでも! 便利な皮なしウインナーです。
    https://www.nipponham.co.jp/winny/ 日本ハムのウイニー
     
    (20200722)
     

  • 2016.12.10市立図書館
    文化放送ハピリーの「ハピリーくらしっく」で飛馬仁亭彬良(ヒューマニ亭アキラ)によるアキらくご『ワルツ王ヨハンシュトラウスの物語』を聞いた。そのネタ元というか参考書がこの本。もとは一地方のダンス音楽でしかなかったワルツが、ハプスブルクの帝都ウィーンでどのようにして舞踏会から演奏会用楽曲(シンフォニックワルツ)へ、そして劇場音楽(オペレッタ)へと発展したのか。19世紀初頭のウィーンではバイオリン奏者、作曲家かつ指揮者の非凡な才能という三拍子が揃ったうえで内外を演奏旅行して回るタフさが音楽家としての成功に必須、というのは当時はピアノがある場所はごく限られていたからだろうな、などと今の常識とはちがう当時について発見も多い。知ってみると、ワルツ&ポルカづくしでおなじみのウィーンニューイヤーコンサートをきくときの気分もバレエ音楽などでワルツを聞くときの気分も変わりそう。
    主にシュトラウス一家の盛衰を読み後半は流し読みしかできなかったけれど、オッフェンバック、スッペ、レハールと続くオペレッタの発展史はあらためて読み直したいところ。今年(2017)のラ・フォル・ジュルネのテーマがダンスだそうなのでその前にでも…

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1927~2015年。名古屋市生まれ。欧州問題研究家。東京大学法学部卒業後、NHK入局。NHKベオグラード、ボン支局長、解説委員。著書に『図説ヨーロッパの王朝』など多数。

「2018年 『図説 ハプスブルク帝国』 で使われていた紹介文から引用しています。」

加藤雅彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×