自転車三昧 (生活人新書)

著者 :
  • NHK出版
3.37
  • (3)
  • (15)
  • (32)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 135
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (245ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140882528

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高千穂遥の「自転車で痩せた人」の続編的な本。楽しく読めたけど、インパクトは自転車で痩せた人の方があったかなぁ。

  • 買ったばかりに人、これからロードを買う人に参考になります。

  • 自らもロードバイクに乗り、「ヒルクライマー」や「グランプリ」などの自転車を題材とした作品を上梓している作家・高千穂遥が自らの自転車生活を語った本。
    最近クロスバイクを購入し、自転車生活をスタートさせたばかりなので、参考になり面白く読めた。

  • 「ダーティペア」の高千穂氏(クラッシャージョウのほうが有名かもしれないけど、ちゃんと見たことがないので)の自転車エッセイ。

    「ロードバイクに乗る」だけでない、自転車の楽しみいろいろ。
    ママチャリでも、見るだけでも、自転車は身近な楽しみなんだな。

  • 文化の森。

  • 最近クロスバイクを購入した自分には非常にありがたかった本。
    自転車がある生活というものを実に親しみやすく書いてくれている。ママチャリからロード、買い物からレースまでと種別・目的を問わず解説している間口の広さも自転車に乗りたい願望を強く刺激する。

  • しばらく乗っていない自転車に乗ってみようかな、と思って、モチベーションを高めるために読んだ本。
    自転車に乗りたくなりました、もう少し暖かくなったら、ね。
    昨今の自転車を巡る法律、環境、世論の変化。
    ニュースでの取り上げられ方は、どれもとてもいびつです。
    とことん自転車が悪者になってるのを見ると、ああ、日本だなーと思いますよ。
    自転車とママチャリは違う。
    マナー違反はママチャリと歩行者が圧倒的に多く、自転車乗りは迷惑してる。
    日本の道路事情がママチャリ開発の引き金になってる。
    自転車専用レーンができても、ママチャリと自転車は一緒には走れない、むしろママチャリは歩道を歩行者と共有した方が良いのでは?
    この場合のママチャリとは、中高年者が運転する、ほぼ早歩きと変わらないほどのスピードでふらふらと走っている自転車のことです。

  • 高千穂流の断言断定にひっかかるところはあるが、氏の自転車生活と自転車のありかたの考察はためになる。

  • ポタリングの著者なりの楽しみかたや、自転車の知識なども随所に織り込まれており、サイクリングしたい!という意欲をかきたててくれる一冊。

  • 多摩川ですれ違うこともある高千穂遙さんのエッセイ。
    楽しく読みました。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年、愛知県名古屋市生まれ。大学在学中から、アニメ、SFの企画に関わる。77年、日本初の本格的スペース・オペラ『クラッシャージョウ 連帯惑星ピザンの危機』で小説家デビュー。以後SF、格闘技、自転車など様々な分野でベストセラーを送り出している。代表作に『クラッシャージョウ』シリーズ、『ダーティペア』シリーズ、『神拳 李酔竜』シリーズ、『暗黒拳聖伝』シリーズ、『じてんしゃ日記』シリーズ(一本木蛮と共著)、『ヒルクライマー』など。07年から09年まで日本SF作家クラブ会長を務める。テニス、スキー、バイク、自転車など多彩な趣味でも知られる。40代で体重増加に伴う生活習慣病の症状に悩まされるが、齢50にして一念発起、ロードバイクに熱中する。その後、わずか2年で24キロもの減量に成功、体質改善にも成功した。その過程は『自転車で痩せた人』『ヒルクライマー宣言』などの著書に詳しい。今も週に200キロを越える距離を走り、レースに参戦する現役ヒルクライマーである。現在の愛車はスペシャライズドSワークス ルーべSL3 Di2仕様。

高千穂遙の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×