断絶への航海 (ハヤカワ文庫 SF ホ 1-4)

  • 早川書房
3.66
  • (23)
  • (19)
  • (35)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 332
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (572ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150115043

作品紹介・あらすじ

第三次世界大戦の傷もようやく癒えた2040年、アルファ・ケンタウリから通信が届いた。大戦直前に出発した移民船が植民に適した惑星を発見、豊富な資源を利用して理想郷建設に着手したというのだ。この朗報をうけが建造され、惑星ケイロンめざして旅立った。だが彼らを待っていたのは、地球とはあまりにも異質な社会だった…現代ハードSFの旗手がはなつ壮大なスペース・ドラマ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 西川純先生推薦

  • 作者に関する前知識もなく、途中こんな展開だとは思ってなかったのですごく新鮮読めた。かなり昔の作品なのに、今時の職業観にも通じていて、小説、とくにSFに現れる人間の発想の広さ自由さ可能性に、敬服に近い気持ちを抱いた。ケイロン人になりたい。

  • WW3の危機を目前として、4光年先のアルファ・ケンタウリ星系に人類播種計画が実行される。デジタル遺伝情報から胚を生成、ロボットに育成させる装置を載せて探査船が地球を離れた。
    その20年後、植民が成功したとの連絡が入り、大規模な移民船が送り出される。移民たちが40年遅れで到着したそこには、法も契約もなければ軍も警察もなく、貨幣さえ存在しないのに平和で科学の発達した社会があった。当初、地球移民は旧世界の秩序のもとに先住のケイロン人たちを併合するつもりだったが、脱走してケイロン人の社会に溶け込む者が相次ぐ。
    残された旧世界の指導者たちは先鋭化し、軍事力でもって脅迫に及ぶ…というのがあらすじ。ほぼ無尽蔵の資源、ロボットによる安価な労働力、土地と歴史のしがらみのない環境で育った人々という前提の下、ホーガンによるユートピア社会が展開される。
    思考実験としてはおもしろいが、随所の詰めが甘く、都合がよすぎる感が否めない。数あるホーガン作品の中でもあまり出来がいいとは言えない(電書化されないのも納得)。これで 500ページ超は挫折する人も多そう。

  • 別の有名作品を読んだことがあるけれども
    著者の作品はしっかりと読ませる作品なんですよね。

    ケイロン人の生き方はある種理想に感じるでしょう。
    だけれども、よく考えればきちんとした目的を
    持たぬ者には厳しいもののように思えます。

    そして地球人は人間の醜さの象徴とも
    取れましょう。

    ケイロン人をはたから下等とみなしたのですからね。
    ここに出てくる落ちこぼれ君たちは
    その枠からはみ出た人たち。
    だけれども決して落ちこぼれではなくて
    色眼鏡で見ない優しさもあるんですよね。

    ただし人類の結末はなぁ…

  • 2040年、第三次世界大戦直前に出発した移民船クヮン・インが植民に適した惑星を発見。
    この朗報をうけ宇宙船メイフラワー二世が建造され、惑星ケイロンめざして旅立ちます。
    ケイロンで彼らを待っていたのは、地球とは異質な社会でした。
    異なる文化との軋轢が、やがて・・・。
    囚人のジレンマを彷彿させる物語です。

    「機械に仕事をとられる心配はないのかな?」
    「その仕事が機械にできるのなら、人間はもっとほかのことをして暮らすほうがいいでしょうね」 ー 265ページ

  • 世界大戦直前に、新たな居住惑星を発見するため、人類の種を搭載した宇宙船が地球を出発した。やがて到達した惑星をケイロンと名付け、ロボットにより育てられたケイロン人たちはそこで新たな社会秩序と高度な科学技術を確立する。後から地球を発った移民たちは、二十年をかけ惑星ケイロンにたどり着くが・・・。全体として政治、軍事色が強く、また登場人物がやたらと多く混乱した。ホーガン先生は序盤を凌げば加速度的に面白くなるというイメージだったが、本作は個人的に冗長であった。もう少しエンタメ色がほしかったかな。好みが分かれる作品。

  • 断絶への航海 (ハヤカワ文庫SF)

  • 断絶への航海 (ハヤカワ文庫SF)

  • 遺伝子の情報を用いて、分子から沢山の人間を合成し、隔離された場所で、一から人間社会を作ったら、どんな社会になるのか? そんな空想をベースに綴られている小説です。SFのSがサイエンスのSというより、社会学のSという感じです。でも、これはこれで、楽しく読めました。

  • われわれは新しい思想を開発しなければならない。
    これはハーラン・エリスンの言葉です。J・P・ホーガンの作品を読むのは初めてですが、本書はスペキュレイティヴ・フィクションの名にふさわしく、また娯楽作品としても十分な仕上がりになっていると思います。
    地球人類の種から生まれたものの、そこが惑星ケイロンであり、機械によって育て上げられたゆえに、宇宙人であるケイロン人と、40年後に地球から<メイフラワー二世>で、ケイロンを新世界として当然の権利とばかりに植民しようと乗り込んできた人類との出会いが生む葛藤、軋轢、衝突、和解といった様々な状況で、登場人物と共に僕自身、内宇宙に誘われ、ある種の気づきに直面せざるを得ませんでした。優れたSF、あるいは幸運な読書体験というものはいつだって他者との邂逅、つまり自己の変様を用意してくれるものです。
    「われわれはすべて地球という異邦の惑星に住む異星人である」再びハーラン・エリスンより

    本書から印象的だったセリフをいくつか紹介します。
    「でもだれでも何か、見どころはあるものです。人間の心は無限の資源だって言ったけど、でもそれは無駄遣いしないとしての話だ。これ、面白いパラドックスだと思いませんか?」
    「ケイロンでは、富はその人の能力なんです!気づきませんでしたか?彼らはよく働くし、やるときには全力を尽くす。そして常に向上に努めている。いいことであれば、何をしようとそれは問題じゃない。そしてみんながその価値を認める。あなたの言われた他人に認められること――それが彼らの通貨なんです……能力を認められることです」肩をすくめ、両手を広げて、「これでかなり意味が通るんです。今あなたも、それこそみんなが求めるものだと言われましたよね。そう、ケイロン人は、象徴的なものを媒介とせず、直接それを支払っているんです。世の中をわざわざややこしくする必要はないでしょう?」

全27件中 1 - 10件を表示

ジェイムズ・P.ホーガンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェイムズ・P・...
ジェイムズ・P・...
ジェイムズ・P・...
グレッグ・イーガ...
グレッグ・イーガ...
ジェイムズ・P ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×