やみなべの陰謀 (ハヤカワ文庫 JA タ 9-1)

著者 :
  • 早川書房
3.42
  • (9)
  • (23)
  • (33)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 170
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (275ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150308452

作品紹介・あらすじ

時は現代、大学生の栗原守は初対面の立秋茜といきなり宿命の恋に落ち、いっぽう過去では、下級武士の吉岡信次郎と幼なじみ・るりとの恋が悲劇的な結末を迎え、さらに未来では、大阪府知事によるお笑いファシズム体制下、レジスタンス組織が決死の知事暗殺計画を遂行しようとしていた-そしてあらゆる因果の中心には、アロハシャツの大男と謎の千両箱の存在があった…5つの物語が時空を超えて絡み合う時間SFの傑作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やみなべの陰謀 (ハヤカワ文庫JA)

  • 最後の最後で綺麗にまとまっていて、本当にお見事。職人芸が冴え渡る、という感じ。
    あと、途中出てくるディストピア大阪は割と一時期の現実の大阪に近い気がする。

  • えぇぇっっ!?もう、わーお、ですよ。おもしれー!!あれだけハチャメチャなのを、よくまとめたなぁ、と。そして、そんな話なのになぜかせつない。すごいな、おい。

  • なんていうか、変な話。よくまあこんな奇妙な大阪を描くものだと、アホらしいのに感心してしまった。
    文章が所々読みにくいけど、勢い込んで人と話しているような感じがして、内容と合っている気がした。

  • 時は現代、大学生の栗原守は初対面の立秋茜といきなり宿命の恋に落ち、いっぽう過去では、下級武士の吉岡信次郎と幼なじみ・るりとの恋が悲劇的な結末を迎え、さらに未来では、大阪府知事によるお笑いファシズム体制下、レジスタンス組織が決死の知事暗殺計画を遂行しようとしていた―そしてあらゆる因果の中心には、アロハシャツの大男と謎の千両箱の存在があった…5つの物語が時空を超えて絡み合う時間SFの傑作。

  •  タイムスリップものの連作短編。なんだけど、ふつーじゃねぇ。いっこいっこは「ヘンだけどおもしろい」「バカバカしいけどおもしろい」の連続なんだけど、最後の一編でぐるりと輪がつながる……というあたりで、うひょ、うひょひょひょひょ、という不気味な笑いをこらえきれなくなる。

     なんか読んでると、文体がクセになってくるんだよね~。中学~高校の一時期、自分の文体がほとんど「火浦功」化していたものだが、同じ時期に読んでたら「田中哲弥」化していたかもしれない。なんの因果で、こんなに寡作な作家を好きになるのか……はぁ。

     いやまぁ、誰かと比較するというもんでもあるまい。とにかく「わん・あんど・おんりー」であることは確か。人によって肌に合う、合わないはあると思うけど、「誰がどういおうとオレは好き~」と言えるので、どーでもいいや。

  • ナンセンスとシュールの塊ライトSF、という感じ。
    全くジャンルの事なる4篇と、それを纏める最後の1篇。
    最後の1篇で全部つながるからくりなんですが、
    あんまり回収しきれていない処も、まあ良いんじゃないの?
    と割り切れないとしっくりこないかも。
    文章が脚本みたいで少々読みにくい気がしました。
    他のも読んでみようかなあ…うーん。

  • 天才のオススメ作品

    挿絵が入ってるから、登場人物の異様さがすごいよくわかる!
    よくわかるから文章の異様さが引き立つ!

    結末を知って、読み返したくなりました
    とても面白素晴らしいです!

  • 読み終わった後でもよく分からんかったです。一読では理解出来ない系の小説だけど、もう一度読み返す元気は出てこなかった。
    この本、SFとかラノベとかタイムトラベルとかお笑いとか、いろいろなジャンル分けが出来るだろうけどどれもぴんと来ない。雲をつかむようなフワフワした気分になる、なんだか変な小説でした。

  • SFに分類されるらしいですね。まあそうか。
    短編がいくつかあって、最後にそれらがつながって一つの長編小説をなす、という形。破天荒なのに、ぐっとくるんだよなあ。また読みたくなる。タイトルも好き。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

田中哲弥 1963年神戸市生まれ。関西学院大学卒。文学修士。大学在学中の1984年に星新一ショートショートコンテスト優秀賞を受賞。放送作家、コピーライターなどを経て、1993年『大久保町の決闘』(電撃文庫のちハヤカワ文庫)で長編デビュー。主な作品に『鈴狐騒動変化城』(福音館書店)、『やみなべの陰謀』(ハヤカワ文庫)など。

「2021年 『オイモはときどきいなくなる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中哲弥の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×