暗殺者の正義 (ハヤカワ文庫 NV)

  • 早川書房
3.74
  • (22)
  • (47)
  • (39)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 315
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (564ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150412814

作品紹介・あらすじ

“グレイマン(人目につかない男)”と呼ばれる、元CIA局員の暗殺者ジェントリー。新たな標的に迫る彼を、次々と危機が襲う!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • グレイマンシリーズ二作目。作戦実行の為に旧上司とのやり取りが面白くその後の展開が気になる。

    ボロボロになってもきっちり仕事を完遂するグレイマンかっこいい。

  • グレイマンの2作目。身を隠すのが巧みで、“グレイマン(人目につかない男)"と呼ばれる暗殺者のジェントリーだが、今作では身を隠す能力があまり表に出てこない。

    前作で裏切られたハンドラー(調教師・依頼者)のサー・ドナルド・フィッツロイと別れ、ロシア・マフィアのシドから、スーダン大統領・アブブードの暗殺を依頼される。直後にジェントリーの前に現れたザック・ハイタワーは、かつてのジェントリーの上官で、今はSOS(Shoot on Sight・目撃しだい射殺)の命令を受けてジェントリーを最先鋒で追っている。ザックは、作戦を土壇場で裏切ってアブブードを拉致して引き渡せば、SOSが解除されると言う。

    ロシアが武器を運ぶ飛行機でアフリカに降り立ったジェントリー、しかし目的地が変更され、トラブルもあり、荷物も無しに取り残され、しかも現地の係官たちに追われる身に。目的地は500キロほど離れ、道中は匪賊に溢れ、作戦遂行日まで4日しかない。武器もなく移動手段もないジェントリー、次々と思わぬ事態に見舞われる過酷な旅が始まった。

  • てっきり感想を書いてるものだと思い込んでいた。

    暗殺者だが、自分の流儀で悪人のみを殺す主人公
    今回は、厄介な女に出会って見捨てればいいものの「ちくしょう!」と言いながら助けに行く話

    これを読んでから、何か欲しいものがあって夜遅くに買いに行ったが在庫がない時。

    別の店まで行って在庫があるか分からない、遅くなって体力を使い明日に響くかもしれない、ネットで買えばいいのにもかかわらず
    自分の流儀に従い「ちくしょう!」と叫びながら別店舗に買いに行くというジェントリーごっこがマイブームだった。

  • どうやらグリーニーは、私には合わないようだ。本作の解説で批評家・北上次郎がいつものように初っ端から興奮して「すごい」を連発し、さらに終盤の190ページにわたる戦闘シーンを褒めちぎっているのだが、まさにそこからが退屈極まりないのである。単に銃器/軍事マニアが狂喜するだけの単調なアクションが延々と続き、米国CIA特殊部隊のメンバーと主人公が無意味な殺戮を繰り広げているに過ぎない。北上は、信頼度の高い冒険小説界の水先案内人でもあるのだが、一方ではやや好みが偏っていることと思い入れが強すぎる面もあり、レビューを参考にするのなら注意が必要だ。久しぶりの新鋭としてグリーニーに期待を寄せていることは理解出来るが、前作「暗殺者グレイマン」ならともかく、本作が80年代の冒険小説黄金期の衣鉢を継ぐ傑作という評価には到底賛同出来ない。

    〝グレイマン(人目につかない男)〟とは名ばかりで衝動的に行動するジェントリーは、状況判断を誤った果てに派手な騒ぎを起こして、新たな敵とトラブルを引き寄せる。冷徹に任務を全うする厳格な信条を持たず、時に感情的になって過剰な暴力を振るい、事態をさらに悪化させていく。良く言えばお人好し、悪く述べればすぐに騙される間抜けな若造であり、グリーニーは実はパロディを書いているのではないかと疑いたくなる。とても暗殺のプロとは思えない失態を繰り返し、その後の冒険へと繋がっていく訳であるから、ジェントリーの「甘さ」は意図的なものであり、如何に「弱点」を克服していくかがテーマの一つでもあるのかもしれないが、読んでいてフラストレーションが溜まる。

    北上絶賛の「読書の醍醐味」が味わえるというラスト190ページでは、ジェントリーは元上官の忠実な犬となって若い兵士の如き言動をとり、少なくとも前作には在った孤高の殺し屋としての苦悩、孤独な陰影はもはや感じ取れない。終盤に至り、麻薬の効果で朦朧しているとはいえ、無謀な誘拐劇への参加と、責任者である狡猾なCIA高官からの謝意に対して誇りに思うことを述べる主人公の惨めさには呆れかえった。

    前作で片鱗を見せていた「正義」へのこだわりこそ、本シリーズの「アキレス腱」となる。フリーランスの殺し屋が世界平和を望むのは、テロリストの狂信と同等の価値しか持たず、矛盾以外のなにものでもない。しかも自嘲気味に述べるのではなく、主人公は大真面目に戦争を忌避し、単独で争いの火種を消そうとする。だが、当人は冒頭でロシア・マフィアの手先となって殺人を遂行して報酬を得ており、平和を語るさまがどうしても独善的に映るのである。

    グリーニーは、あくまでも「正義の側」に立って闘う暗殺者を主人公に据えたヒーロー小説の成立を目指しているのかもしれないが、第二作目で早々にその危うさと脆さを露呈させてしまっている。

  • グレイマン・シリーズ2作目はアフリカが舞台。なぜCIAに所属していたのに狙われるようになったのか、命を狙われながら解明されていく。
    あいかわらず次から次へと敵に襲われ、水中戦もありでよいエンターテイメントです。

  • 読む順番がめちゃくちゃになっているグレイマンシリーズだが、どこを読んでも面白いのはさすが。本作は2作目ということで、やや生硬さはあるもののグレイマンの人間味も滲み出てて、さすがの傑作。北上次郎氏の解説もグッドです。

  • 暗殺者グレイマンシリーズ続編。シリーズを追いかけるかどうか悩んでいたはずだが、忘れて読んでしまった(笑

    前作もそうだったが、アクションシーンは上手い。敵側をとんでもない雑魚扱い(ショッカー隊員のように使い捨て)するキラいはあるものの、後半にでてくる街中のブラックホークダウン的戦闘シーンは圧巻で読みごたえあり。

    そう、戦闘とアクションシーンだけに集中して読めれば、この本はそれでいいのだ。暗殺者が使命を忘れてヒューマニズムに目覚めたらアカンやろとか、グレイマンが相変わらず悪目立ちしてるとか、大領領に固執しといてその扱い?とか、国際刑事裁判所はほったらかしかーいとか、そういうのは全て置いておくこと。

    このシリーズを読み続けるなら、戦闘シーンアクションシーンを割り切って楽しむ

  • うーん、そうか、グレイマンは、やっぱりグレイマンなんだな。途中まで、グレイマン完了か?と思ったんですが、そうは行きませんね。もっとも、この作品でグレイマンで無くなったら、このシリーズの魅力は半減ですからね。

    シリーズは続きますが、もはや世界中から狙われることとなったグレイマンは、どうなるのか?

  • 『暗殺者グレイマン』に続くシリーズ2作目。
    前作の、その場が眼に浮かぶような絶妙な描写はそのままでしたが、なんだかもどかしい場面が多くて若干イライラさせられました。
    これ、主人公がグレイマンじゃなくてもよかったような…。

  • あ~ やっぱりジェントリーはお馬鹿だ。超お馬鹿だ。わざわざ自分から苦境に入り込んでいく。今回は意志が弱くて薬物中毒になるし散々だ。だが面白いぞダイハードみたい。

全41件中 1 - 10件を表示

マーク・グリーニーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×