災厄の町〔新訳版〕 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

  • 早川書房
4.01
  • (43)
  • (75)
  • (29)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 657
感想 : 54
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (513ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150701512

作品紹介・あらすじ

不幸な過去を抱えた家で起きる毒殺事件。エラリイを苦しめる、錯綜した謎と過去の呪縛

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ライツヴィルシリーズの第一弾。クイーンの恋愛絡みエピソードはあるあるなのか?ちょっと冗長感。容疑者を取り囲む群衆の様子などリアルで今もネット上では同様だと思う。『十日間〜』がよりロジカルで好みだが悲劇ドラマとしては読み応えあった。

  • ライツヴィルの町で一時期逗留するために不動産屋を訪れた推理小説作家のエラリィ・クィーン。彼は旧家の屋敷の隣の家を紹介される。しかしその家は、新居になる予定だった二人の結婚式直前に花婿が失踪し、貸家となってからも内覧に来た男性が急死したことから、『災厄の家』と呼ばれるいわくつきの家だった。
    いわれを気にせず住み始めたエラリィだが、失踪した花婿のジムが三年ぶりに戻ってきて婚約者だったノーラと無事に式を挙げたことから、家は彼らに明け渡すことになる。

    ジムとノーラ、二人の三年越しの結婚生活が始まったが、ノーラはジムの持ち物の中から自分の死を予言するかのような手紙を発見する。さらに、不穏な雰囲気の中開かれた大みそかのパーティでついに毒殺事件が。
    エラリィは、ノーラの妹、パットとともに真相の究明に挑む。

    クリスティーと同時期に活躍した本格ミステリの巨匠の作品。時代の雰囲気がクリスティーと共通するためか、安心して読むことができる。新訳なので文章も滑らかで読みやすい。
    ただ、結婚式の日に自分を捨て、三年ぶりに戻ってきたあげく詳しいことを話すわけでもなく、いきなり結婚しよう、といわれても、果たして心情的に受け入れられるものなのだろうか。性格にもよるだろうが、自分なら考えられないなあ、と思ってしまい、ストーリーに入り込みにくくなってしまった。
    また、推理力のない私でも早い段階から犯人とその動機を当てることができるほどだったので、犯人の意外性は少ないかもしれない。

    主人公、エラリィ・クィーン氏は、女性が気を許しやすい当て馬的存在で、最後には紳士的に身を引く、といった役回りである。ポアロシリーズでいうヘイスティングズに近いが、探偵役でもあり、ヘイスティングズよりもモテキャラである。クリスティーの作品に登場する男性は、クリスティー好きの私から見ても一部を除き型にはまった人物が多く残念に思うことが多いのだが、エラリィはなかなか魅力的だ。

    逆に、女性の登場人物はクリスティーに比べるとちょっと物足りなく感じる。
    本書では、事件の中心となる次女のノーラ、エラリィと一緒に謎を解く三女のパット、若い頃に駆け落ちをして家族と疎遠になっている長女のローラがストーリーを引っ張っていくのだが、ローラの人物像が自分の中で最後までまとまらず、ぼんやりした印象になってしまった。これがクリスティーならもっと魅力的な人物になったのではないかという気がする。

    エラリィ・クィーンシリーズは初読み。新訳が次々と刊行されているようなので、最初の印象だけで決めつけず、続けて読んでみようと思う。

  • エラリー クイーン作品のなかでも話の展開が大きくてスピード感がありリズムよく読める一冊だった。
    トリック・犯人共に最後までわからなくて焦らしに焦らされた。なんとなく国名シリーズ内のエラリークイーンよりもアクティブな印象を受けた。ちょっと恋愛要素が強めだったのが意外。

  •  本格推理と言うよりも、家庭小説と呼んだ方がいい作品ですね。

     クイーンがこのライツヴィルの作品で変わったというのが、よくわかります。

     勿論、小説の基本は推理だともいわれるわけですので、これだけの力量があるのは当然だったのだと思うのですが、離れてしまったがゆえにこれまで読まなかったことに大後悔です。

     とても家庭的な悲劇な作品でした。読みごたえがありました!

  • エラリー・クイーンの1942年発表の本、その新訳。
    災厄の家、という話かと思ったら、災厄は町全体、その人々。
    銀行家のライト氏の美しい3人の娘たちと、
    偶然訪れた小説家、エラリー・クイーン(?都合良すぎ!)アメリカの田舎の富裕層の家庭が、推測ではあるけれど垣間見られて、長閑で平和だけれど悪意に満ちた物見高い庶民達の噂話が大きくこのストーリーを左右している。だけど、年代をみたら大戦前夜。
    この町も国も、そして我が国もやがて時代の大きな波に飲み込まれてゆくんじゃないですか!
    アメリカという大きな国のまた、その一部をみつけてしまった

  • 「早川ミステリハンドブック」で新発見いっぱいのクラシックミステリであがっているので読んだ。クイーンは中学生の時にⅩとYを読んだきり。粛々と謎解きが進むといったような内容だったと思うが、それに比べこれはどうだ。シュールで騒々しく極彩色な面々と行動、それを覆う街。テリー・ギリアムの「ゼロの未来」の画面をなぜか思い浮かべてしまった。う~ん、名作だというがなじめなかったなあ。でも映画にしたらおもしろいかもと感じた。

    ライツヴィルという小さな町を舞台にライト家の三姉妹がからむ。長女は離婚して町に戻ってきていて、二女ノーラは3年前の結婚式直前に新郎ジムが雲隠れ、裕福な親が用意した家は空き家になっていてそこに作家エラリー・クイーンが借家する、が突然ジムが帰ってきてめでたくノーラと結婚。クイーンは隣の母屋に間借りし直すが、ノーラは夫の蔵書の間から「妻を殺す・・」という3通の手紙をみつける。クイーンは三女パットとともに真相を追うが・・  そのうち夫ジムの姉だというローズマリーが新居にやってきて居座ってしまい・・ この姉、最初から姉じゃないだろうという気はするんだよなあ。

    「災厄の街」CALAMITY TOWNという題名のように、街を襲ったライト家と街の人々の騒動。

    1942発表
    2014.12.15発行 2021.8.25第4刷 図書館

  • エラリー・クイーンのライツヴィルシリーズ第一弾。新訳版で。国名シリーズを半分ほど、レーン四部作は読了済み。

    正直、エラリー・クイーンはパズラーとしての側面が強く、登場人物もそこまで掘り下げないイメージだったが、今作はいい意味で裏切られた。

    前半は殺害予告と殺人に至るまでの過程、中盤は白熱の裁判シーン、後半はある一つの事実でひっくり返る真相。そこに、クイーンらしからぬ人物描写が加わり、より魅力的な作品に仕上がっている。ライツヴィルという町の空気感も独特。

    真相も凄い。
    一つの事実が分かった途端、全ての見え方が変わる。クイーン作品では今までXの悲劇が一番面白いと思っていたが、今作はそれを上回る良さだった。ハヤカワミステリ文庫の新訳シリーズ、楽しみになってきた。

    で、作中のクイーン氏、結構なキス魔でチャラいので、国名シリーズのクイーン氏が好きな人は注意笑

  • 面白かった。クイーンは旧訳のドルリー・レーンものを四苦八苦しながら読んで以来なので、新訳の読みやすさに感動しながら読んだ。

    エラリイが偽名で滞在するライツヴィルで、借りた家の持ち主の家族の中で計画殺人が??という話だけど、クイーンらしくとてもフェアだし、手がかりは全て読者に示されていて、そこそこミステリ読んできた人なら、なんとなくの真相の大枠は掴めるのではないかなと思う。
    本が梱包されていた件にしたって、エラリイには最終盤になってパットから聞かされるまでわからないけれど、読者にはもう最初から詳らかにされていたわけだし。
    手紙にしても現在進行形のものではないだろう、とか、ジムが不在の三年のうちに誰か別の妻を持ったのでは、とか“姉”の正体だとか、察しはつくよね。“姉”殺しだって、この不可能性を見れば、読みなれた人ならすぐ真犯人にたどり着く。
    でも、そこはそんなに問題じゃない。作者のクイーンは「ほらみなさん、作中のエラリイは知らなかったけど、みなさんには最初から明かしていたでしょう?」と言いたげで面白いけど、そこはそんなに問題じゃない。

    私が読んでて面白かったのは、このフェアさもだけど、やはり、「ライツヴィルの町」自体が主人公と言えるこの町の物語。群衆のいやらしさ、陪審制の気味の悪さに圧倒されながら読んだ。
    そして、クイーンが"パズル小説"から"人間ドラマ"に移行しようと買いたものと解説にあったけれど、それを目指しながら、やはりフェアな謎解きでもあるところ、さすがクイーンという感じで、おもしろい推理小説だった。すごくよかった。

  • ライツヴィルの名士の家で起こった毒殺事件。夫が資産家の妻を殺そうとしたという実に単純な、しかし考えてみれば奇怪な事件にエラリイ・クイーンが挑むミステリ。
    事件が起こって以降のライツヴィルが本当に嫌です。まあミステリではありがちなんですがこういう閉鎖的な村だとか町だとか。疎外されてしまうほうからすればたまったものじゃないなあ。そんな中でジムの無実を証明しようとするライト家の人々とエラリイ。とはいえ傍から見ればジムが犯人で全然おかしくない、むしろそれ以外にどんな真相があるというのか、と決めつけたくなる気持ちもわかりました。だからこそその事件の後で起こる悲劇と明かされる真相にはやりきれないものが。
    わかってみれば手掛かりはいろいろあったのだけれど全然気づけなかった……登場人物のさまざまな発言の裏に隠された真実にも愕然。ものすごーくシンプルな謎だと思っていたけれど、これは解けません。完敗。

  • さすがは越前さん。
    劇的に読みやすくなった!

全54件中 1 - 10件を表示

エラリイ・クイーンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×