晩秋―スペンサー・シリーズ (ハヤカワ・ミステリ文庫)

  • 早川書房
3.84
  • (14)
  • (25)
  • (22)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 218
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (298ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150756710

作品紹介・あらすじ

スペンサーとの運命的出会いから十年-自閉症の少年から、ダンサーとしてすっかり成長したポールが新たな問題を抱え、スペンサーの前に現れた。連絡のとれない母親を捜し出してほしいという。調べると、母親はチンピラと駆け落ちし、しかもその男はギャング組織の金を持ち逃げしていた。やがて、スペンサーは男を追うギャングと渡りあうことに…スペンサーの生い立ちを挾み、親子と男女の絆を描く名作『初秋』の続篇。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • スペンサー・シリーズの18作目。

    スペンサーの事務所の向かいのビルの広告会社から、
    かつてつきあっていた女性がいなくなったのは知っていたが、
    ビルごとなくなってしまったとは。
    時の流れを感じさせるが、
    スーザンに聞かれて子供時代のことをスペンサーが語りだしたときには、
    すわ、死亡フラグ?と心配してしまった。

    ポールが結婚しようとし、
    連絡がつかなくなってしまった母親を探してくれるよう、
    スペンサーに頼む。
    母親は悪い男にひっかかっており、
    悪い男はギャングのボスの息子に追われていた。

    ポールの成長物語なのかと思ったが、
    ギャングの息子の成長物語でもあったようだ。
    結局、最後はスペンサーを殺そうとして、
    膝を撃たれていたが、果たして成長したのだろうか。
    ボスの片腕で、何度も登場していた

    母親を守るためにスペンサーもボロボロになっていたが、
    なんとか助かっていて良かった。
    それに、犬を飼うことになるとは!

  • 「初秋」の10年後を描いた作品。それぞれの登場人物が、成熟している。
    表紙の折り返しの目録では、スペンサーシリーズがまだまだあるように印刷されているが、書店では品切れ状態のようである。
    スペンサーとも暫くお別れか。
    作品にもよるが、スペンサーシリーズを読むと、活力が湧いてくる気がする。
    積ん読の本も溜まっているのだが、今度はロス・マクドナルドを読んでみようかと思っている。
    いつになるかは分からないのだが。

  • 1○おれの名はスペンサー。フェンス作りの名人だ
    ・Spenser's my name, Fences are my game.
    2○やあ,オジイ。ハリエットはどこだ
    ・The Adventures of Ozzie and Harriet。アメリカABC局制作のテレビ・コメディ(1952~1966年)。もとラジオで放送。「陽気なネルソン(一家)」(1960年,NHKで放映)。 Ozzie Nelson,その妻Harriet Nelsonと息子たち。
    ○アメリカン・ダンス・フェスティヴァル
    ・ 1934年からはじまり,近年はノースカロライナ州のデューク大学で開催されているモダン・ダンス・パフォーマンスのサマー・フェスティバル。マドンナもミシガン大学でダンスを専攻していた1978年,これに参加した。wiki.
    ○ヘディ・ラマー
    ・Hedy Lamarr(1914年 - 2000年)は、オーストリア・ウィーン出身の女優・発明家。1930年に女優としてデビュー。シャルル・ボワイエ、スペンサー・トレイシー、クラーク・ゲーブル、ジェームズ・ステュアート、ヴィクター・マチュアなどと共演。発明家としては、連合国側の魚雷の無線誘導システムが枢軸国側からの通信妨害の影響を受けないための周波数ホッピングスペクトラム拡散の初期的な技術を開発し、特許を取得した。その原理は、現代のWi-Fi、CDMA、Bluetoothの技術に組み込まれている。2014年に「全米発明家殿堂」入り。wiki.
    ○ハナハッカ
    ・Oreganoはシソ科の多年草。和名はハナハッカ(花薄荷)。料理には、葉は、ほろ苦い清涼感があるため、生もしくは乾燥させて香辛料として使われる。生葉よりも乾燥させたほうが香りが立ち、トマトやチーズと相性が良い。主にイタリア料理、メキシコ料理などで使われる。俗にピザのスパイスと呼ばれるものはオレガノが主成分であることが多い。wiki.
    3○アメリカン・レップ劇場
    ・The American Repertory Theater (A.R.T.) は,1980年にRobert Brusteinによって設立された非営利の劇場。新しい米国演劇や音楽劇,古典の再解釈などで知られる。Pulitzer Prize (1982), a Tony Award (1986), and a Jujamcyn Award (1985)などを受賞。
    ○ウィリイ・ザ・コブラー
    ・Willie’s。Cobblerは靴屋、靴修理屋。1956年の開業。創業者のWillebaldo Riveraは,Willieとして知られた。フランク・シナトラ、フレッド・アステア、ジョン・ウェイン、スティーブ・マックイーンなどの靴をつくった。
    ○シカゴを食べてしまったあの巨大なキジ
    ・the pheasant that ate Chicago. 未詳。THE EGGPLANT THAT ATE CHICAGO(シカゴを食べた茄子)という歌あり(1967年リリース)。
    ○フォークナーだ
    ・"The Bear"
    4○私は初秋にいつも感じる疼き
    ・米国の新学期は9月にはじまる。
    ○リリー・トムリン
    ・(1939年~)女優、コメディエンヌ。1968年から1973年までNBCで放映されたコメディ『Laugh-In』で全米に知られるようになる。/1977年の『レイト・ショー』でベルリン国際映画祭女優賞を受賞した。また、1977年にはトニー賞特別賞を、1986年には一人芝居『The Search for Signs of Intelligent Life in the Universe』でトニー賞演劇主演女優賞を獲得している。wiki.
    ○レキシントン
    ・アメリカ合衆国マサチューセッツ州ミドルセックス郡に位置する町。2000年の国勢調査では、総人口30,355人。レキシントンはボストンの北西の郊外に位置し、1640年に初めて入植され、1713年に町として発足した。1775年4月19日、アメリカ独立戦争の最初の銃声が放たれた場所として知られる。マサチューセッツ州ではこれを記念して4月19日を祝日に定めている。 レキシントン・コンコードの戦いで戦場となった市内中心部の広場に建立されたミニットマン像(ジョン・パーカー像)は全米で有名であり、この像を見ようと、全米各地から観光客がやってくる。全米で六番目に裕福な小都市。wiki.
    5○シェ・ヴー
    ・あなたの家
    ○アントル・ヌー
    ・わたしたちの間
    ○シェルシェ・ラ・ファム
    ・おんなをさがせ
    ○勇気ある母
    ・Mother Courage (Mutter Courage) は,Grimmelshausenの小説『 Lebensbeschreibung der Ertzbetrügerin und Landstörtzerin Courasche (The Runagate Courage)/放浪の女ペテン師クラーシェ』の登場人物。1670年ごろ。また,ベルトルト・ブレヒトの戯曲,『肝っ玉おっ母とその子どもたち』(独:Mutter Courage und ihre Kinder)1939年。主人公は「肝っ玉」とあだ名される女性アンナ・フィアリング。「肝っ玉」は子供を次々と奪っていく戦争を呪いながらも、戦争を相手にした商売を最後までやめることはできない。wiki.
    6○戦争を予言する祖先の声
    ・Samuel Taylor Coleridgeの詩『Kubla Khan; or, A Vision in a Dream: A Fragment』(1797年完成,1816年出版)の一節。「And 'midst this tumult Kubla heard from afar, Ancestral voices prophesying war!」この詩には「A savage place! 」という語句もある。スペンサー物第八作は「Savage Land」。
    ○夢を満たしてくれる仕事だよ,
    ・映画『マルタの鷹』で,サム・スペード(ハンフリー・ボガート)のセリフ。Carly Simonの楽曲(1987 album Coming Around Again. )名「The Stuff That Dreams Are Made Of」でもある。
    7○カセクシス(cathexis)
    ・精神分析の用語。備給,充当ともいう。心的エネルギー (リビドー) がある特定の観念や記憶,あるいは思考や行動に貯留されること。たとえば愛情が特定の対象に向けられ,そこにたくわえられることをいう。 /ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
    ○オールコット・ハウス
    ・「オーチャード・ハウス」(Orchard House)の別名。『若草物語』(Little Women)で知られるルイーザ・メイ・オルコット(Louisa May Alcott)が育った家。
    ○ベッツィ・ロス
    ・ベッツィー・ロス(Betsy Ross、1752年1月1日 - 1836年1月30日、エリザベス・グリスコム、エリザベス・アシュバーン、エリザベス・クレイプールとも)とは初めて星条旗を作成し、旗中の六稜星をより制作し易い五芒星に変えたことで知られるアメリカ合衆国の女性。しかしながら、この話が真実であるという証拠は文書の形で残されていない。wiki.
    ○水嵩が増したためにもう少しで無情な橋の下で
    ・ Ralph Waldo Emerson "Concord Hymn":By the rude bridge that arched the flood,/Their flag to April’s breeze unfurled,/Here once the embattled farmers stood,/And fired the shot heard round the world.
    ○リベラーチとファウストを突き合わせた
    ・the way Liberace goes with Faust. /リベラーチェ(Liberace 本名:Władziu Valentino Liberace /、 1919年 - 1987年)は、アメリカ合衆国のピアニスト、エンターテイナー。派手なコスチュームプレイで大衆の人気を博し、「世界が恋したピアニスト」と呼ばれた。wiki.
    8○リースリング
    ・リースリング(Riesling)は、ドイツにおいて最も重要な地位を占める白ワイン用ぶどう品種である。wiki.
    ○その過程で脅えたりしていた
    ・原文,scaredではなく,「getting scarred in the process」。
    8○ジョンズタウンの洪水
    ・1889年5月31日の洪水ではダムが決壊し,2,209人が亡くなったが,ここで言及されているのは,1977年7月19日のものであろう(78人死亡)。
    ○ボンウィット
    ・Bonwit Teller & Co.は,全米に十数店舗あった高級百貨店。1989年に一度破産して経営者がかわったが,その後もうまくいかなかった。
    ○ギブソン
    ・ギブソン (Gibson) は、ジンベースのカクテル。wiki. 原文にはただ「up」とあるだけで, 「straight up」(ストレートで)とはない。
    ○女から生まれたのではない
    ・Not of woman born. 魔女は「女の股から生まれたものはマクベスを倒せない」といったが,マクベスを倒したマクダフは帝王切開で生まれた。「born」には,産道を通るという意味があるという。
    ○それが,汝が知る必要のあるすべてだ
    ・And all ye need to know: John Keatsの『 Ode on a Grecian Urn』の終わりに「'Beauty is truth, truth beauty,—that is all/ Ye know on earth, and all ye need to know.'」とある。
    ○落ちてくる小さな雨粒でも強い雨になる
    ・ The small rain down can rain. 1500年ごろの読み人知らずの詩『The Lover in Winter Plaineth for the Spring』の一節。O western wind, when wilt thou blow/ That the small rain down can rain?/ Christ, that my love were in my arms/ And I in my bed again!
    ○アンクル・リーマス
    ・奴隷のUncle Remusが,南部アフリカに伝わっていた話などを子供たちに語る。おおくはイソップのような教訓的なもの。Br'er Rabbitがメイン・キャラクター。新聞のマンガや映画にもなった。『キャッツキルの鷲』にも見える。
    ○ジョセフ・アルトシェラー
    ・Joseph Alexander Altsheler (1862 – 1919)は,多作の子供向け歴史小説家。
    ○ジョン・R・チュニス
    ・John Roberts Tunis (1889 – 1975)は,子供向けのスポーツ小説家。またスポーツキャスターで,大西洋をまたいで,ウィンブルドンテニストーナメントを米国で初めて放送した。
    ○ケネス・ロバーツ
    ・Kenneth Lewis Roberts (1885 – 1957) は,歴史小説家。
    ○C・ S・フォレスター
    ・Cecil Scott "C. S." Forester (1899 – 1966)は,英国の小説家。ナポレオン戦争時の海戦を描いたホーンブロワー(Horatio Hornblower)連作で知られる。
    ○ドス・パソス
    ・John Roderigo Dos Passos (1896 –1970) は,米国の小説家。『愛と名誉のために』でも,フォークナーの『熊』などとともに言及あり。
    ○レックス・スタウト
    ・Rex Todhunter Stout(1886年- 1975年)は,米国の探偵小説家。名探偵ネロ・ウルフの生みの親。
    ○マーカンド
    ・おそらく,John Phillips Marquand (1893 – 1960)。Mr. Motoのスパイ小説で知られた小説家。
    ○オリヴァ・ウェンデル・ホームズ
    ・Oliver Wendell Holmes Sr. (1809 – 1894)は,ボストンの博学者。 "Breakfast-Table" シリーズの散文で有名。
    ○ヘンリー・アダムズ
    ・Henry Brooks Adams (1838 – 1918)は,米国の歴史家。政治ジャーナリスト。リンカーン時代の駐英大使。祖父のJohn Quincy Adamsは,第六代大統領。
    10○ペッグ・トップのズボン
    ・裾が細くなっているズボン。
    11○簡潔は機知の精髄だ
    ・Brevity is the soul of wit. 『ハムレット』第二幕,Poloniusのせりふ。
    ○先ほどまで可愛い鳥の歌声がしていた合唱席は虚ろな廃墟だ。
    Bare ruined choirs, where late the sweet birds sang. シェークスピア『ソネット集』73。
    12○ザ・ハーヴェスト・イクスプレス
    ・未詳。現在,ヒューストンに同名のオーガニック・ファートスフード店あり。
    ○ヘルムート
    ・Helmut。未詳。ドイツ系の名前。Spenser wiki.に掲載されていない。
    ○カタマウント・ゴールデン・ラガー
    ・Catamount Brewing Companyは,1987年に設立されたニューイングランドで最初の地ビール会社。1997年にあたらしい醸造施設を建設したものの借金を返済できず,倒産。
    ○デイル,きみの美しさはぼくにとって,昔のニケーアの帆船のようだ
    ・Edgar Allan PoeのTo Helen 「Helen, thy beauty is to me Like those Nicean barks of yore」。
    ○アーサー・マレイ
    Arthur Murray(1895年―1991年)は米国のダンスのインストラクター,実業家。彼の名前を冠するダンススタジオ・チェーンがある。 大統領Franklin D. Rooseveltの妻で政治家のEleanor RooseveltやJohn D. Rockefeller Jr., ボクシング王者Jack Dempseyなどがその生徒だった。
    ○ドロシー・コリンズ
    ・Dorothy Collins(1926年- 1994年)はカナダ系アメリカ人歌手、女優。
    ○ヒット・パレイド
    ・CBSラジオの番組「Lucky Strike's Your Hit Parade」。1950年からNBCテレビに移行。ドロシー・コリンズは,ラジオにひきつづき,ボーカリストをつとめた(~59年)。その時の衣裳のこと。
    13○デ・モイン
    ・Des Moinesは,米国アイオワ州中央部に位置する都市。保険業の中心地。また、金融業や出版業も市の経済を支えている。2014年、NBCはデモインを「アメリカで最も豊かな都市」と位置付けた。wiki.
    ○生気が戻った
    ・「life began again」。DON MCLEAN(歌手。1945年~)の"And I Love You So"(1989)の一節に,「I guess they understand/ How lonely life has been/ But life began again/ The day you took my hand」とある。
    14○ハッチ・シェル
    ・ボストン,Back Bay地区のチャールズ川沿いにある屋外コンサート会場,The Edward A. Hatch Memorial Shell。
    15○キャサリン・クライア
    ・Catherine Jean Crier(1954年生まれ)は、米国のジャーナリスト。30歳のとき,テキサス史上最年少で州裁判官に選出された。 『A Deadly Game』と『The Case Against Lawyers』の著者。CNNへの出演は,1990年から。
    ○ダイアン・ソーヤー
    ・Lila Diane Sawyer (1945年生まれ)は,米国のテレビ・ジャーナリスト。 元ニクソン政権のスタッフで,ディープスロートではないかと一時疑われた。1989年に,CBSのニュース番組60 Minutesから,ABC のニュース番組Primetime Liveのアンカーとなる。
    ○イカラス
    ・Icarus Restaurantは,Appleton Streetにあった,最初のニューイングランド料理店。2009年,閉店。
    ○テネシイのジャーのように
    ・like a jar in Tennessee:Wallace Stevensの詩『Anecdote of the Jar』より。「I placed a jar in Tennessee……It took dominion every where」。『拡がる環』でも,スーザンの比喩として使われた(翻訳は「密造酒のひそかな乾盃だ」)。
    16○イークォル
    ・Equalは,人工甘味料のブランド名。
    ○カノーリ
    ・カンノーロ(伊: cannolo (単数形)、カンノーリ cannoli (複数形)、シチリア方言:カンノール cannolu (単数形))は、イタリアのペストリー菓子である。日本語では複数形に由来するカンノーリの名前で呼ばれることもある。カンノーロの発祥地はシチリア島であり、シチリアの菓子の中でももっとも有名なものの一つである。イタリア系アメリカ人のデザートとしても大変人気が高い。wiki.
    ○ウルトラスエード
    ・東レが開発・展開しているスエード調人造皮革のブランド。当初、日本ではエクセーヌ、アメリカではウルトラスウェードというブランド名で展開し、特にファッション業界にて注目を集めた。ヨーロッパではアルカンターラブランドとして展開するが、後の自動車業界への進出においてこのブランドイメージが見事的中し成功をおさめ、アルカンターラという名前が広く市場に浸透する。wiki.
    17○ロイ・ロジャズ
    ・Roy Rogers Restaurantsは,ファミリーレストラン・フランチャイズ店。
    21○マニイズ・ベイスボール・ランド
    ・ニューヨーク州BRONXに1960年に設立された野球関連商品を通信販売していた会社で,1982年に解散した模様。
    ○白いBが付いていて……
    ・この前に,「It was black with a red visor and a red button」とあり。
    ○ナニイ・フェルナンデス
    ・Froilan "Nanny" Fernandez (1918 – 1996) 。1942年に1年間だけ Boston Bravesでプレーした。第二次世界大戦をはさんでメジャーリーグでプレーしたのは,4年間のみ。wiki.
    ○チャンショウ・レストラン
    ・Changsho. 中華料理店。漢字で書くと,「常熟」。出前あり。
    22○蝶のように舞い、ハチのように刺す
    ・Float like a butterfly, sting like a bee. カシアス・クレイ(モハメド・アリ)1964年~。
    23○レッド・ライアン・イン
    ・The Red Lion Inn( in Stockbridge, Massachusetts)は,1773年に建てられたホテル。
    ○ロード・アンド・テイラー
    ・Lord&Taylorは、ニューヨークに本社を置く、米国で最も古い高級デパート。創立は1826年。
    ○ピープル
    ・『ピープル』(英語: People, 正式名称: People Weekly)は、1974年に創刊された米国の娯楽雑誌。主にセレブリティなどの報道を取り扱う。毎年、「最もセクシーな男」("Sexiest Man Alive")の企画を実施しており、著名人が一人選ばれる。wiki.
    ○マーナ・ロイ
    ・Myrna Loy(1905年- 1993年)は、米国の映画・テレビ・舞台女優。1928年の"Crimson City"で中国女性を演じてからは、サイレント期は60本余りの作品でエキゾチックな妖婦役が専門であったが、1931年『人類の戦士』でまじめな役を与えられてからは心のやさしい女性役が多くなる。……良妻賢母な女性役を得意とし、戦前は日本でも絶大な人気を集めた。wiki.
    ○ウィリアム・B・ウィリアムズ
    ・William B. Williams(1923年 - 1986年)は、ニューヨーク市のラジオ局WNEWでディスクジョッキーを40年以上つとめた。wiki.
    ○ゴリラ
    ・原文「Yahoo」。ガリバー旅行記に登場する。
    ○アニイ・オークリイ
    ・Annie Oakley(1860年1926年)は、米国の女性の射撃名手。1885年、バッファロー・ビルの主催する『ワイルド・ウェスト・ショー(Wild West show)』にスカウトされ看板スターになった。身長152cmと小柄であったが射撃の腕はきわめて優れ、22口径ライフルで27mの距離から横向きのトランプカードを分断し、地面に落ちるまでに5ないし6個の穴をあけることが出来た。wiki.に射撃の影像あり。
    24○バック・ナイフ
    ・Buck Knivesは,米国の老舗ナイフメーカー。Buck knifeは折りたたみ式ナイフの通称。wiki.
    25○ジャングル・ジム
    ・Jungle Jimは,1934年に新聞のマンガ欄に初登場したジャングルで活躍するヒーロー。その後,ラジオ・映画・漫画・テレビなどにも進出。映画では(ターザンとは異なり)Johnny Weismullerがサファリスーツを着ていた。wiki.
    26○自然は,自然を愛する者の期待を裏切るようなことはしない
    ・原文「Nature never failed the heart that loved her. 」 William Wordsworth『Lines Composed a Few Miles above Tintern Abbey, On Revisiting the Banks of the Wye during a Tour. July 13, 1798』「Knowing that Nature never did betray The heart that loved her; 」
    28○シアーズ・アンド・ローバック
    ・百貨店チェーン。ウォルマートに1989年に抜かれるまで,米国最大の小売業者だった。
    29○ジェロー
    ・Jell-O。
    ○メトロポリタン・ホーム
    ・The magazine focused on "high-end modern design and interiors, blended with intelligent reporting, to connect with a progressive reader mindset."
    ○元気一杯,いつでも愛を表現できる。空の月を飛び越えられるよ
    ・1932年に発表されたヒット曲『Fit as a Fiddle』の歌詞の一部。多くの歌手に歌われ,映画『Singin' in the Rain』でのGene Kelly と Donald O'ConnorのパフォーマンスがWebで見られる。
    ○「もうすぐドクタ・グッドが様子を見に来るわ」「彼のファースト・ネイムはフィールか?」
    ・feel good. =気分がいい
    30○見えない人間
    ・『見えない人間』("Invisible Man"、1952年)。アメリカの黒人作家ラルフ・エリソンの小説。 1952年刊。一人称による黒人としての自己発見の物語。南部の黒人大学を放校になり,北部に出て共産主義的な団体に加わるものの結局利用されるだけであると悟った主人公は,たまたまマンホールの中に落ち,古いビルの地下室で生活を始め,白人の支配する社会では,黒人は見えない存在であることを知る。 (ブリタニカ国際大百科事典)
    ○ハーヴェスト
    ・44 Brattle St, Cambridge, MA。Harvard Squareに1975年に開店したレストラン。
    ○パリ-マッチ
    ・フランス語のニュース週刊誌。
    ○ウィージャン
    ・原文:Bass Weejuns。ペニー[コイン]・ローファー。G.H. Bass & Co. のブランド名。
    ○ケネディ・スクール
    ・ハーバード・ケネディスクール(Harvard Kennedy School/The John F. Kennedy School of Government at Harvard University )は、1936年に設立されたハーバード大学の公共政策大学院である(略称HKS)。設立当初の名称はGraduate School of Public Administrationであったが、1966年に第35代大統領のジョン・F・ケネディの名を冠して、Harvard John F. Kennedy School of Governmentとなった。公共政策・国際開発分野における世界最高のスクールの一つ。wiki.
    ○ハドック
    ・コダラ。北大西洋両岸に生息するタラ科の魚。ポピュラーな食用魚で、商業流通している。wiki.
    31○新しい自転車を買ってもらったサカナのように幸福だな。
    ・原文:Happy as a fish with a new bicycle。
    Patricia Irene (Irina) Dunnの言葉,"A woman needs a man like a fish needs a bicycle." Gloria Steinemによって普及し,フェミニストのスローガンとなる。魚には自転車はいらない。
    33○ジューン・クリーヴァ
    ・June Evelyn Bronson Cleaverは、アメリカのテレビコメディー「Beave to Leave It」の主人公。夫のWard,二人の息子は,1950年代の典型的な郊外の家族。内容は,家族の道徳的教訓のエピソードが多い。
    ○ジョウ・ウォルコット
    ・"ジャーシー"・ジョー・ウォルコット("Jersey" Joe Walcott、1914年 - 1994年)は、アメリカ人プロボクサーで元世界ヘビー級王者。
    ○真実が人を解放する
    ・『ヨハネによる福音書』の第8章32節。Then you will know the truth, and the truth will set you free.
    ○モルトはミルトンより役に立つ,人に対する神のやり方を正当化するために
    ・A. E. Housman(アルフレッド・エドワード・ハウスマン/1859年- 1936年)/『シロップシャーの若者 A Shropshire Lad』 (1896年): LXII. Oh many a peer of England brews Livelier liquor than the Muse, And malt does more than Milton can To justify God’s ways to man. 『告別』7章にも見える。
    34○カルヴィン・アンド・ホッブス
    ・新聞掲載マンガ。1985年から1995年。the last great newspaper comic。

  • 友人に借りて繰り上げ読み。初秋で少年だったポールが青年になり、結婚を考えるような年齢に。そんなころ母親のパティが失踪。母親探しをスペンサーに依頼する。
    前作と違って犬がいる。とてもキュート。スペンサーの犬の可愛がりかたがいい。
    大人になっても変わらないこと。親から子への愛情。

  • 初秋を読んでこっちまで来るときは疲れていることが結構多い。今回読んで、やっぱり、あの時代の東海岸は和つぃにとっての憧れではあるなと。

  • 何年かぶりでの再読。
    スペンサー・シリーズの第十八作目。

    スペンサー父さん、スーザン母さん、ポール坊やに、父さんの双子の兄弟ホーク、マーティン叔父さんとフランク叔父さん、ちょっとアバズレのリタ叔母さんに娘のパール。
    そんな擬似家族の物語です。

    双子の兄弟はどちらかが兄、或いはどちらかが弟と云うことはありませぬ、擬似家族ですから。
    双子の兄弟はカラーさえも違います、擬似家族ですから。
    双子の兄弟と叔父さん二人と叔母さんは、圧力を掛けあったりしています。
    因みに娘は、犬です。

    それでも、誇りと規範と愛が、この家族を支えています。

    対照的に本物の家族ですが、情緒と無知で擬似家族に敵わないジャコミン親子。
    やはり本物の家族ですが、機知と勇気と腕力で擬似家族に敵わないジョウ親子。

    日本でも、花村萬月さん、北原亞以子さん、中山可穂さんなどが擬似家族の物語を著していらっしゃいます。
    そういった作品が或る程度の評価を受け、販売部数もそんな酷いことになっていないことをみると・・、(大きなことを言わせていただきます)現今の家族制度と云うものに、なにかしら歪みなようなものが生じてきているように思えてなりますぬ。


    現時、文庫で刊行されている、当スペンサーシリーズは37作。
     ~文庫待ちが2作あります。
    本作でほぼ、半作を一気に読み続けてきました。

    前読時の記憶が曖昧なのでなんとも云えませぬが、本作あたりを機に加年令的なことが、いささか曖昧になり始めたのではないかと思っています。

    それでもこの擬似家族の物語には魅力がたくさん残されています

    ダブル・デュースの対決を読みはじめます。

    -*-*-*-*-*-

    余談ではありますが、本作「晩秋」から表紙画のイメージが少なからず変わっています。  装幀者は辰巳四郎さんのままですが・・。

    興味のある方は、下の画像をクリック。
     ↓   ↓
    左下の【全て表示】で、わたしの読んだ順(即ち発刊順)で表紙画が見られます。

    また、「キャッツキルの鷲」以前は、版元さん、書店さんなどから画像をいただきリサイズしていましたが、超A型のわたしは物によって彩度やらピントやらに統一性のないことに苛立ちはじめてしまいました。
    「キャッツキル」以降は、わたしの蔵書をスキャンして切り取ってリサイズして貼ってあります。

    問題は解決されましたが、何せ二十年前後の本であります。
    黄ばみ、多少のしわの隠れなどはご容赦願います。

  • ★粗筋★
    息子のような存在であるポールから、行方の分からなくなった母を見つけてほしいと依頼を受けたスペンサー。晩秋というタイトルが示すとおり、話はどこか詫びしく切ない物語。


    スペンサーが考える、スペンサーなりの、スペンサーにしかできない父親的役割が大変勉強になった。

    世の中の、息子や娘が可愛すぎて甘やかすことしかできない無能な親御さんたちに是非読んでほしい、極上の一冊。

  • ハードボイルドではロバート・B・パーカーとディック・フランシスが定番なので。

  • 名作『初秋』の続編にあたる内容。

    そして
    「私がヤマウズラである可能性に備えて油断なく首を立て」
    スペンサーを見つめる初代名犬パールが登場。

    私は大の犬好きなのでスーザンが「ベイビイ」と呼び
    二人の家族となっていくパールの描写に感銘を受ける。

    きっと…パーカーも犬を愛情深く見守る人なのだと思う。

全10件中 1 - 10件を表示

ロバート・B.パーカーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
パトリシア・コー...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×