死との約束 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 早川書房
3.59
  • (44)
  • (117)
  • (133)
  • (14)
  • (3)
本棚登録 : 984
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (389ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784151300165

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 天才的。
    ポアロの遠回しな推理披露会も悲しい結末も不自然な謎の合理的真相も全てが天才的。
    クリスティーのいる地球でクリスティーのあとに生まれた自分に感謝する。

  •  そうくるかぁー。入れ替わり立ち代わり雑談を交えながら関係者に尋問して真相を暴いていくタイプで、一行が家族って設定だったから、オリエント急行を連想してしまった。けど今回は真逆で、家族は誰も犯人じゃないのかぁ、と。いや確かにプロットはすごいけど、ちょっと最後無理矢理過ぎない?と真っ先に思ったが、犯人のチョイスやエピローグを見て、ミステリーのプロット以外にもクリスティーなりのテーマが今回もあるんだなと思い、好きな作品の一つになった。
     持って生まれた欲求や性質があるなら、それを持て余して堕落するのではなく、良い方向に昇華させることもできるはず。ボイントン夫人の卑しい人生と、事件後のジネウラの幸せと成功な姿があまりにも対極的で印象に残った。

     前半の登場人物の描写が鮮明で、相変わらず人間の洞察力に長けた作家だなと思う。冒頭の鮮烈な一文に反してしばらく事件は進展しないが、登場人物が関わり合っていく様子や人物描写に引き込まれて一気読みしてしまった。

     犠牲は時には必要なんじゃないかというサラに向かってジェラールが言った台詞が心に刺さった。「あなたがそう考えているなら医者を選ぶべきではない、医者は常に死と戦うべきなのだから。」

     創作機能の負担を減らしたいから、人間はだいたい真実を語るものだ、しょっちゅう嘘ばかりついていられない。というポアロの発言に非常に納得した。そう言いきって、実際に自分のやり方で真相を暴いちゃうポアロの魅力にどうしても釣られて、ポアロものを読んじゃうんだよな…。

  • 初っ端から「殺す」宣言で、これは倒叙物かと思いきや違っていた。これの前に読んだ『ポアロのクリスマス』とよく似た登場人物構成ではあるけどこちらの夫人のほうが酷い。今風に言えば毒親ってやつか。しかし毎回関係者の事件後のことを慮るポアロは優しい。
    『オリエント急行の殺人』や『ABC殺人事件』への言及もあってなかなか面白かった。当時でもこの2作の認知度は高かったのかな。そしてペトラが舞台というのも興味深い。残念ながらエル・ハズネには行かなかったみたいだけれど。

  • クリスティー文庫17巻!
    誰もが真実を語らない。なのにその中から真実を探り出すポアロの思考に舌を巻きました
    紙に書いて色々検証するも、訳わからなくなり断念。
    クリスティの緻密な描写に毎回脱帽と尊敬の念が絶えません!
    次回のポアロのクリスマスは、打って変わって凄惨なものだそう。今から楽しみで仕方ない

  • 第二次世界大戦前に今のイスラエルはエルサレムと死海を観光するご一行さんに殺人事件が起こるの巻き。さすがはイギリスのミステリー小説、その当時すでにこの辺が観光出来たのだった。

    クリスティには中東ものが結構ある。「ナイルに死す」「メソポタミアの殺人」「オリエント急行の殺人」「春にして君を離れ」など。

    現代でこそ日本人の普通の人が行けるようになったので親しみ深いが、エキゾチックな舞台ではある。
    久しびさに読んだせいか、これぞ正統派の謎解きと心楽しく読んだ。材料が出揃ったところで、さあどうだ、わかるかなーと言わんばかりの、十四章、やはり解らなかった。なので読み応えありということである。

  • ドラマを先に見て話を知っていたから、どうしてもインパクトは薄くなる。でも小説には小説の魅力があった。
    全体的にやや地味かなとは思う。舞台は変わっているけど、トリック?や推理の過程に派手さはない。でも証言を重ねていって真相を見抜くやり方は面白い。映像よりも文字の方が映える話かもしれない。いや、ドラマも面白かったけど。

  • 「アガサ・クリスティ完全攻略」で高評価の作品。エルサレムを舞台とした作品。

    実は初挑戦のアガサ・クリスティ。迷った末に本作から読んでみた。
    殺人事件が起きるまでな前置きの長いことが意外。三分の一が前置き、終盤の三分の一はエルキュール・ポアロによる謎解き。

    1938年の作品。アガサ・クリスティの作品がその後多くの作品に模倣されたのだろう。古典ではあるが全く古びておらずそのまま現在にも通じるように思う。

    構成はもちろん登場人物のキャラの設定がうまいように思う。

  • トリックではなく、心理的な要素が多い物語。
    誰がどのような嘘をついているのか、本当のことは?
    その推理をするポアロものの真髄です。
    殺人事件が起こるまでが長く、関係者たちを丁寧に書き上げている印象があります。
    この本も傑作のひとつです。
    面白かった!

  • ポアロ
    三谷幸喜脚本のドラマを観て、なんともへんてこな印象を受けた。これは無理矢理日本に置き換えているからなのではないか??と思ったのがクリスティーを読み始めたきっかけ。
    あまりにもドラマの印象が強く、松坂慶子や山本耕史がチョロチョロ浮かんできて純粋に楽しめず評価不能。

  • あれも伏線、これも伏線…
    なんてこった!的外れだった!と思いました。
    面白かったです。

全105件中 11 - 20件を表示

アガサ・クリスティーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×