トッカン―特別国税徴収官―

著者 :
  • 早川書房
3.85
  • (118)
  • (207)
  • (146)
  • (23)
  • (0)
本棚登録 : 1052
感想 : 230
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (350ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784152091376

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 主人公のぐずぐずとうざったい感じはうまく出ていると思う。若い時はそうだよな、と思いつつ、これ以上読みたいとはあまり思わない。

  • 話のながれ、絶妙なセリフ。大好きな作品です。税のこともちょっぴり勉強できるし。

  • 特官付き徴収官、深樹。あだ名はぐー子。氷のように冷たい上司、鏡とのコンビに日々奔走する。今日も税金を滞納する、市民のもとへー!
    国税局という、これまで描かれなかった職業だけあって純粋に面白いが、実際はこんな派手じゃなく、地道な仕事ばかりで、だいぶ違うんだろうなあ。実際に仕事されてる方はどう思っているのだろう、と余計なことを考える。

  • ドラマを見て、図書館で借りてみました。
    ドラマはまだまだ続きますのでどんな展開になるのか分かりませんが、大体沿ってる感じですね。
    税務署員が嫌われている・・・それは残念ながら事実でしょうけれど、その理由の一端は資本主義社会に生きる一人一人の意識にも問題があるように思っています。
    この一冊がその意識を変えるための一石を投ずることになればいいですけどね~なんて、思っています。

  • 個人的に公務員ヒーロー物は好きになれない。
    読み物としては面白いが、税務行政がそんなに政治家や官僚の都合や裁量で左右されるとしたらやり切れない。
    特に税務署がらみの話を純粋に読み物として楽しむことはできないだろうな。
    公務員が何様のつもりか。

  • 何かの雑誌で勧められていて。
    「人に嫌われる仕事をする」25歳女子のお仕事小説。
    どんな仕事にも嫌な面はある。
    でも目先のことにとらわれて動くか、ちゃんと大きな視点で動けているか。
    同じ物事でも立場や視点を変えると別の見方がある。
    別の真実がある。

    続編も読みたいな。
    鏡さんの最後のまさかのツンデレにやられた。

  • みんなの嫌われ者である徴収官、とくに悪質な税金滞納者をあつかうのが特別国税徴収官、略してトッカン。
    冷血無比なトッカン・鏡の補佐となった鈴宮(通称ぐー子)の物語。

    最初はなかなか読むスピードが出なかったのですが、後半引き込まれてイッキに読んじゃいました。
    鏡とぐー子のコンビの活躍がまた見たいと思っちゃいました。
    ぐー子の成長が気になる作品です(^^♪

  • 「トッカン」
    税金滞納者から問答無用で取り立てを行なう、みんなの嫌われ者・徴収官。そのなかでも、特に悪質な事案を担当するのが特別国税徴収官(略してトッカン)だ。東京国税局京橋地区税務署に所属する、言いたいことを言えず、すぐに「ぐ」と詰まってしまう鈴宮深樹(通称ぐー子)は、冷血無比なトッカン・鏡雅愛の補佐として、今日も滞納者の取り立てに奔走中。


    まず一言。


    「税金を払えるのに払わない奴らはなんなのか?」


    個人的には、税金を払いたくても払えない人に対しては考慮するべき点は多いと思います。しかし!お金をたんまり持っていて払うべき税金を払わない人には、堂々徴収するべきではないでしょうか。


    「トッカン」は税金滞納者から問答無用で取り立てを行なう徴収官達の物語です。なので、私は税金を払わない奴らとの税を巡る格闘が展開されると思っていました。しかし、そんなことは無し!実はエンターテイメント性の高さの裏に「税を徴収する側とされる側の違い」と「徴収には何が必要なのか」がテーマとして隠れていました。


    特にぐー子は上司・鏡にがやがや言われながらも仕事をこなすのですが、どうも税を徴収するということに関して納得がいっていない(主に鏡氏のやり方に)ご様子。おまけに、このことが影響してか友人も出来ず、税を払えない人の所に行く意味すら見失ってしまいます。そんな日々の中でぐー子はある人物の所に税の徴収に行くのですが、そこで初めて自分の仕事が意味するものを理解します。


    ここまでの展開はテンポよく進みながらもぐー子の仕事への葛藤と彼女自身の過去が絡まり、とても真剣に読めます。


    そして、この経験を糧にぐー子は1つ成長するのですが、また難題を抱えることに・・・。それは、ある工場の税未納問題です。税を払いたくても払えないこの人達の為に自分は何をするべきかをぐー子は考えた上で行動を起こしていたつもりでしたが、それが間違いであったことに気づきます。そして、鏡氏の言っていた意味にも。


    以上、ぐー子は2つの案件を通じて大きく成長していきます。しかし、「トッカン」はこれだけで終わらない。ぐー子のひたむきさの次は鏡雅愛の強さの登場です。正直、この人の過去には驚きました。ぐー子も過去を乗り越えていますが、鏡氏も同様であり、その強さが今後魅力を増していくと思います(ぐー子は鏡氏にかなりひどいことを言いますが、それでも憤慨せずに彼女の話を聞いてやるとは恐れ入る懐の広さ。真実を語る毒舌ばかりではない)。そして、毒舌も。


    ぐー子が泣き喚き叫び、「ぐっ」を連呼しながら成長する物語です。

  • 新米国税徴収官ぐー子の成長物語。
    基本、公務員でも、働いている人は、世の公務員バッシングがどうかと思う程きちんと働いている方もいるよな、とちと思ったり。
    それはともかく。お仕事小説でもあり、成長物語でもある。
    高殿円の描く女の子は一生懸命で熱くて、愛おしい。

  • 読んでいたら、テレビでドラマが始まった(笑)。
    痛快。
    公務員でも、最前線?で働く人たちは、本当に意志を強くもって、国民のために働いてると思います。
    警官の知り合いがいますが、
    それはそれは、高いモチベーションで、市民が安全安心して暮らせるように、
    と、働いています。
    それが指命だって。
    世の中の大会社の経営者や、
    権力にしがみついている国会議員に読ませて、改心してもらいたい。
    なーんて。
    続きが楽しみです。

全230件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1976年兵庫県生まれ。2000年『マグダミリア三つの星』で第4回角川学園小説大賞奨励賞を受賞しデビュー。主な著作に「トッカン」シリーズ、「上流階級 富久丸百貨店外商部」シリーズ、『メサイア 警備局特別公安五係』、『シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱』、『マル合の下僕』、「カーリー」シリーズ、『剣と紅 戦国の女領主・井伊直虎』、『主君 井伊の赤鬼・直政伝』(文藝春秋)など。2013年『カミングアウト』で第1回エキナカ書店大賞を受賞。漫画原作も多数。

「2023年 『忘らるる物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高殿円の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×