High and dry (はつ恋)

  • 文藝春秋
3.54
  • (201)
  • (216)
  • (573)
  • (38)
  • (11)
本棚登録 : 1643
感想 : 355
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (187ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163231600

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 少女の複雑で甘くて切ない初恋の話。
    恋の話の中に家族というテーマも含まれており、ときめきよりも、心にジンとくるお話です。

  • とにかくかわいい。

    最近のよしもとさんにしては珍しいと感じるほど
    ただまっすぐで純粋であたたかいラブストーリーだった。
    でも最近と言っても、結構前に出したお話だもんね。

    一日一日が同じことの繰り返しに思えても
    それは確実に違う日で同じことは二度とない。

    こんな当たり前で、こんな忘れがちなことを
    主人公のこの歳で実感できるのはものすごく貴重なんじゃないかな。
    わたしもこの気持ちを大切にしながら、一日一日を過ごしていきたい。

  • 14才の女の子と20代後半の絵の先生の恋のお話。

    主人公が「女の子」と言ってもいいのか迷う程、大人。
    キュウくんとの会話がきらきらしててここちよい。
    ああ、初恋ってこんなにきらきらしてたんだな、そうだったかも、とほくほく。


    絵はかわいいけど、正直、途中の挿し絵は、いらない。かも。
    絵本のように思えばまあいいのかなあ、と思ったり。
    なんでカッパの絵?と思ってたけど、読み進めると納得したり。


    疲れちゃったときに読みたい本。

  • 家族との切っても切れない絆、はつ恋の気持ち、いろいろと気付かされた。
    14歳なのに夕子が大人びすぎてて感心させられる。けど子供の部分もやっぱりあって、なんだかきゅんときた。

    キュウくんと夕子の会話がとってもいい。

    きっと何歳になってもこの本には癒されるんだろうなと思う。このお話は宝物になった。

    ガジュマルのわきに妖精を探す日々。。。

  • よしもとばななの文章は、昔から好き。
    よくある嫉妬だらけの恋愛物とはちがう。
    大人な主人公が好き。

    14歳の恋と芸術と家族のハナシ。
    主人公をとりまく人がみんなあたたかい。

    自分が14歳の頃の恋をきっと思い出します。



    ※個人的に挿絵は子供っぽくて、微妙。。。くどい。。
      物語とのギャップが。。。

  • ゆったりできるカフェの席にたまたま飾られていて読んだ本なので、かなり印象に残っている本。
    この本を読み終えて、甘酸っぱい青春だな、と感じた。
    本の中身もさることながら、装飾がとても可愛い。本の中の世界観をよりポップにしているのではないだろうか。
    お母さんもお父さんも主人公。家族。みな、いろいろなひずみを抱えつつ、でも明るく生きることが良い人生の秘訣なのかなぁ、って思った。
    10代の人と相性が良さそうな小説だなと思う。

  • うん…ばななワールド全開!!
    よしもとばななが14歳を描くとこんなにピュアなのかーというか。
    ファンタジーと現実の中間をふらふらする感じが素敵すぎる。
    もう、ばななさんの中でもかなり好きな話になりそうです。
    「自分は子供だな」って思いながら大人の彼と付き合っていく
    主人公がかわいい…甘すぎない感じがかわいい。
    恋する女の子、を想像してたらそうでもなくて。面白かった。
    ふ、となんだかピタっとくる言葉があって。
    装丁と挿絵もすごいかわいい。

  • (「MARC」データベースより)
    生まれて初めてひとを「好き」になった瞬間を覚えていますか? 14歳の夕子のはつ恋の相手は20代後半の絵の先生。ちょっとずつ歩みよって、仲良くなっていくふたりに訪れた小さな奇跡とは? 心温まる永遠のファンタジー。

  • ジェラートが出てくる部分、わたしもすごく食べたくなる


    先生の、だれかの真似をした作品はだめだよという言葉がものすごくすき

  • 人を好きになると言う気持ちを、並ぶ言葉から素直に受け取ることができた。

    愛とは少し違う。

    すこし困惑が混じるような、心が追いつかない感じが、すごく伝わってきた。

    また、時間をおいて読み直したいと思える本に出会えた。

全355件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1964年07月24日東京都生まれ。A型。日本大学芸術学部文藝学科卒業。1987年11月小説「キッチン」で第6回海燕新人文学賞受賞。1988年01月『キッチン』で第16回泉鏡花文学賞受賞。1988年08月『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞受賞。1989年03月『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞受賞。1993年06月イタリアのスカンノ賞受賞。1995年11月『アムリタ』で第5回紫式部賞受賞。1996年03月イタリアのフェンディッシメ文学賞「Under 35」受賞。1999年11月イタリアのマスケラダルジェント賞文学部門受賞。2000年09月『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞受賞。『キッチン』をはじめ、諸作品は海外30数カ国で翻訳、出版されている。

「2013年 『女子の遺伝子』 で使われていた紹介文から引用しています。」

よしもとばななの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×