花まんま

著者 :
  • 文藝春秋
3.54
  • (80)
  • (167)
  • (246)
  • (24)
  • (9)
本棚登録 : 911
感想 : 207
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163238401

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2021年7月24日
    幼い頃の家や気持ち、共感できる思い出がたくさんあった。
    その中に不思議なことが起こる。
    トカピだったり、送りん婆だったり、生まれ変わりだったり。
    どれも身近に起こりそうな不思議だ。
    起こっているに違いない。
    トカピと花まんまが好み。

  • 人生はタコヤキやで。

    ーーーー
    トカビの夜 死人が現れた
    妖精生物 少女を虜にする甘美な感触
    摩訶不思議 葬式で霊柩車が動かなくなる
    花まんま 妹が誰かの生まれ変わり
    送りん婆 人を死に至らせる呪文
    凍蝶 蝶のように美しい女性

  • 短編集で、「世にも奇妙な物語」の雰囲気。
    背筋ひんやりする怖い話もあれば、不思議だけどほろりとする話もあり。
    「花まんま」はきれいにまとまったいい話だったけど、妙に印象に残ったのは「妖精生物」でした。ねっとり気持ち悪くて、寝覚めの悪い悪夢見たような。
    ぞわわ。

  • 直木賞・芥川賞受賞作が必ず置いてある高校の図書室で初めてその存在を知った、朱川湊人さん
    花まんまというタイトル、そして少し古い感じを出している表紙から、正直最初は読む気がしなかった笑
    でも、やっぱり直木賞はちゃんと読んでおこうと決めたのだから、と読み始めたら見事にはまってしまいました!!!!

    短編集となっているのですが、「ノスタルジックミステリー」な世界が最初から広がっています。
    経験したことないのに、なんだか懐かしい情景に引き込まれました。
    女性の回想語りなんて、本当よく書けますよね、天晴れです。

    わたしはやはり表題作の「花まんま」が好きです。
    成長していくにつれて妹がどうにもおかしい。
    自分より年下なのに、随分と大人っぽい。
    描いている絵も、誰かの記憶に基いたものらしい。
    妹はいったいどうしたの?という謎に迫るお話です。
    最初に読んだときに感じた、妹の不気味さ、そして背筋の凍る感じ、今でも覚えています。
    ていうか、私がいうより、一度読んでもらえばわかると思います笑!!
    ほろりとくる、今までに読んだことのない面白さを味わい、朱川湊人さんについていこうと感じた瞬間でした。

    今まで知らなかった世界をのぞき見ることができます!
    是非ご一読あれ!

  • 2012 3/3読了。つくば市立図書館で借りた。
    朱川湊人は友達が面白いと言っていたので読みだしたのだけれど、その本人が特に好きだと言っていた本。
    『都市伝説セピア』と同様にノスタルジックな、昭和の頃の、不思議な話を集めた短編集。
    舞台が大阪、それも下町、というところがどの話にも共通している。

    なるほどその友達が好きだと言うのも納得するくらい、良い話が多い。怖さとのバランスが、『都市伝説~』がホラーよりなのに対して、こちらは切なさとか暖かさより。
    「妖精生物」はちょっと救いがないけれど(でもそんなもんだという気もする)、他はどれも優しい。
    「トカビの夜」や「花まんま」、「凍蝶」はグッと来たし、「摩訶不思議」と「送りん婆」は不思議だけどユーモラス。
    いい本だった。

    ・・・ってこれ直木賞とってたのか!
    なるほど納得。いや、賞をとってたことのほうに。

  • 初読。図書館。初の朱川湊人さん読み。初めてがこの作品でよかった。うるうるして涙をこらえた短編も多く、フシギナ雰囲気を醸し出すのもうまい。勝手にもっとコワイホラーを書く人なのかと思っていた。特に表題作のラストのお兄ちゃんは秀逸。続けて別の作品を読んでみたいと思えました。

  • 『妖精生物』に全部持って行かれた。
    その後がむしろメインだろこれ。怖い所もあるけど、ほんわかした気持ちで読んでいたので、最後の一行が、のど元に刃物突きつけられた気がした。

  • 再読。第133回直木賞受賞作。
    昭和40年代頃の大阪の下町を舞台にした6編の短編集。
    子供目線で回顧の形で紡がれる物語にはいずれの話にも死の気配がつきまとい、「都市伝説セピア」と同様のノスタルジーを感じさせます。
    生と死、貧困等時代の翳りを感じます。
    表題作と言霊の力を描いた『送りん婆』が好みです。
    コミカルなタッチで描かれる『摩訶不思議』も面白くて好きです。
    東京で生まれ育った私は、たこ焼に楊枝が二本付いている理由をこの作品で知りました。
    淫靡で残酷な『妖精生物』は初読時から忘れられない物語です。
    多分これから先も。

  • 6話 短編
    トカビの夜 好き
    妖精生物 生理的に無理 気持ち悪い 嫌い
    摩訶不思議 特に内容のない話
    花まんま 好き
    送りん婆 特に内容のない話
    凍蝶 特に内容のない話

    2話面白かった

  • 活気ある商店街、子供たちのはしゃぐ声、狭い通路にギュッと並んだ家。昭和を経験していないのに何故か懐かしく恋しくなる短編集。
    タイトルにある花まんまが春の終わりに散る桜のように儚くて一番好き。

  • 子供の頃の記憶
    大人になるまでにどんどん書き換えられ、それが定着したのではと思っている。
    衝撃的な事実や自分に起因する辛い出来事があると、頭の中で様々な加工がなされて、定着する。

    そんな話ではないかと思いながら読んだので、ファンタジーとか奇跡とかではなく、悲しいきっかけだけが心に残る。

  • 20230618

  • 大阪の下町の小学生たちの思い出を綴った短編集。どの話も少し現実離れして妖しく幻想的で物悲しいけれどたくまくしく健全でもあり。ほろっとせつなくなって、でも前を向けるような作品たち。
    私も関西で育ったので懐かしい話題があちこちにあり(パルナスのCMなど)、より一層の親しみを感じた。

  • 2022.04.19 図書館

  • (ええか、フミ子。お前のとお父ちゃんは、あのお父ちゃんなんやで。お前が生まれた日、バンザイ、バンザイと叫んでいたお父ちゃんが、お前のお父ちゃんなんやで)

    やばい。
    これやばい。
    〝花まんま〟ってこういう意味だったのか!!!

    やばい。
    大好きな司書さんおススメなだけある。
    妹を大切にしている姿に、必死な思いにもう涙がとまらんのですよ。

    あーーー。
    トカビからの摩訶不思議の出来事からの花まんま。

    これはさっそくおススメしよう!
    いや、でも、
    特別な人に勧めたいかも。

  • 表題作はジーンときて、さすがに良かった。妖精生物はイマイチ、摩訶不思議はコントぽくって好み。

  • 短編集、生と死と性の話。
    特に心に残る話もなかったが、強いて挙げればタイトルの『花まんま』かな?地元の彦根が出てきてびっくりした。

  • 蛍の光を見ている気分
    不思議と吸い寄せられ
    みたあとにジワっと
    心に残る

    送りん婆が好きです

  • 数年前朱川湊人氏が直木賞を授賞した短編小説集「花まんま」を読了。

    まずこの本はミステリーのジャンルにはいるのは確実ですが、なにぶん昭和の初期の頃が短編作品の時代背景となっているのでノスタルジー感満載で、その時代の魅力に引き込まれて読み進めるうちにミステリーの怖さの部分を感じずに読み終えてしまうような感じで、怖さとか薄ら寒さとかはまったく読後に残らないままだったのが新鮮だった。

    とはいえ、短編のいくつかには人間ならざるのから幽霊とおもわしきものまで登場するのであきることなくさっと読み進める事が出来る。

    読んでいて思い出したのは、この間行ったお寿司屋さんでお隣に座った70代女性の一言だ。矍鑠とといっては失礼なくらい若々しい方だったが、その一言は『戦後の昭和は貧しかったけれどみんなが明るく元気でたのしかったなあ」というものだった。この作品はその方が言っていたような人々の暮らしはきらびやかな物ではないが人が明るく元気にしようとしていた時代のいまはみんなが忘れてしまったような部分を描き残しているような気がするのだが、どうだろう。

    そんあ戦前戦後の頃の街に人間味があふれていた時代の昭和を知る事が出来る小説を読むBGMに選んだのはSonny Rollinsの"Falling with Love with Jazz". Branford Marsalisとの掛け合いが素晴らしい。
    https://www.youtube.com/watch?v=fz8KOCM_hUM

  • 輪廻転生が妹に現れてきたけど 苦しんでいた老人を救うシナリオに繋がる。

全207件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

朱川湊人
昭和38年1月7日生まれ。出版社勤務をへて著述業。平成14年「フクロウ男」でオール読物推理小説新人賞。15年「白い部屋で月の歌を」で日本ホラー小説大賞短編賞。17年大阪の少年を主人公にした短編集「花まんま」で直木賞を受賞。大阪出身。慶大卒。作品はほかに「都市伝説セピア」「さよならの空」「いっぺんさん」など多数。

「2021年 『時間色のリリィ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朱川湊人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×