酒にまじわれば

著者 :
  • 文藝春秋
3.62
  • (6)
  • (7)
  • (15)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163703909

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東海林氏や平松女史より年齢近いなぎら氏。は、置いといてw お酒だけど自称分類”食べものエッセイ” イケました!

  • 2009年読了。

  • なぎらさんといっしょに飲みたくなる。
    楽しい一冊。

  • なぎら健壱氏も酒に酔って、あらゆる失敗を重ねておられます。酒飲みは酒が旨いから、食べ物の味がより引き立つから、会話が弾みその場が盛り上がるから飲むのであります。ただし、初めのうちだけです。酔いが進むと素面のときには無い、ある種の勇気といって良いのか、いや、手前勝手の楽観的な考えが湧いてきて、もうする事なす事が支離滅裂になってきます。もう相手のことなど構ってられない、自分だけの宇宙が完成しています。そして気付くと我が家で寝ています。最も恐ろしいことは、記憶がほとんど無いことです。これもれっきとした私です。いままで迷惑をかけてきた皆さま、ごめんなさい。

  • なぎら健壱のエッセイって
    ホント面白い
    これもそれぞれが少し短いですが
    ええ感じです
    読むと飲みたくなる
    4.1点

  • 音楽と酒はつきもの。特にメッセージ性の強いフォークシンガーが酒の話をするととても面白い。高田渡、藤村直樹、そしてなぎら健壱のいきな酒にまつわる話が楽しい。

  • 酔っ払いの日記。一緒に居たら迷惑な事もあるだろうけど、読むだけなら楽しい。街で酒場を探してお酒を楽しむ生活したいな。自分はあまり強くないからなぎらさんのようにはいかないけど。

  • ほんとーに酒のことしか書いてない(笑)それが新聞に掲載されていたものだとは・・・語り口がさらりとしててのど越しまろやか〜という感じけど 結構な割合で「プーッ」とふきだしちゃいましたなにはともあれチンカチンカの冷やっこいルービー!・・・って言わないらしいですけどネ

  • 朝日新聞に連載されていたエッセイ集。冒頭で「様子のいい佇まいの店が好き」といいながら、話題の俎上にのぼるのはどこか「ヘン」な、あるいは思い切り「ろくでもない」店ばかり。けれどこれはなぎら氏ならではの韜晦と読みたい。「しょーがねーなー」と呆れながら、自分も呆れるほどしっかりと酔っぱらっている。鼻くそを笑いながら自分がしっかり目くそを付けていることを知っているからイヤミがない。酒飲みはしょーがないものと相場が決まっているが、そのしょーがなさこそが本来の人間の姿であると開き直れば、こんなにも素敵に肩肘張らず楽しく生きられる。まさに♪あくせくしたってどうなるの、慌てるような旅でもない、どうせ変わらぬ道ならば、のんびりこいつが一番さ(「いつか風になって」)、を地でいくなぎら節が素敵だ。すがれる、という言葉を始めて知った。いい響きだ。

  • 朝日新聞に連載していた頃から、本になったら絶対買おうと決めていたエッセイ集。お酒にまつわるいろいろおもしろ話が満載。ずっと読んでいたはずなのに、あれ、こんな話もあったっけ、と2度目でも楽しめました。楽しい酔っぱらいは好きです。ゆかいなおじさん、なぎら健壱。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

フォーク・シンガー、俳優、タレント、執筆家。1952年、東京都中央区銀座(旧木挽町)生まれ。1970年、第2回中津川フォーク・ジャンボリーに飛び入り参加したことがきっかけでデビュー。1972年、ソロアルバム「万年床」をリリースして現在に至るまで、数多くのアルバムを発売している。以後、音楽活動だけでなく、映画、ドラマ、テレビ、ラジオへの出演、新聞・雑誌の連載など幅広く活躍中。東京の下町とフォーク・ソングに造詣が深く、カメラ、自転車、街歩き、酒をはじめ、多彩な趣味を持つことでも知られる。1977年、「嗚呼!花の応援団 役者やのォー」で日本映画大賞助演男優賞受賞。2009年、第25回淺草芸能大賞奨励賞授賞。代表曲に「葛飾にバッタを見た」、主な著書に「日本フォーク私的大全」(ちくま文庫)などがある。

「2021年 『高田渡に会いに行く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

なぎら健壱の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×