その科学が成功を決める

  • 文藝春秋
3.70
  • (55)
  • (110)
  • (85)
  • (18)
  • (5)
本棚登録 : 1100
感想 : 112
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163721507

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なかなか興味深い本だった。自己啓発で不幸になるとか、イメトレは逆効果だとか。もっとも、自己啓発の件は無理矢理のプラス思考の弊害の話であり、すべての自己啓発がだめというわけではない。どうしたら良いかの回答つきなので、自分の認識と違っていても、修正対応することができる。

  • 実験結果がどれも以外なものが多く、読んでいて楽しい&役に立つ。
    もっと売れても良い本だと思うけどな。

  • 世界中の人々が「自己啓発」に興味・関心を抱いている。それが人生の問題に手っ取りはやい解決法をあたえるからだ。しかし、著者は、世に言われている「自己啓発」には科学的根拠のないもの、返って害悪になるものもあるという。

    心理学の分野において「自己啓発」の真偽はかなり分かってきているようだ。しかし、そのことが知られていないのはどういうことだろうか?心理学者の説明は難解であり、また平易に説明し啓蒙しようとしている姿勢はあまり見られない。ゆえに、実証済みであるのにも関わらず、自己啓発の迷信が世界を跋扈していることになっている。

    本書は、世界中の心理学の論文を読み漁り、心理学で検証済みの自己啓発の真偽を平易に解説しようとする意欲的な書だ。原題は「59 Seconds」となっているが、これは「1分以内で説明する」ことを意味している。

    日本語のタイトルは、ややミスリードである。ストレートに『その自己啓発、間違っています』とか一章のタイトルである『「自己啓発」はあなたを不幸にする!』としたほうがよかったのではないか?

    ありとあらゆる自己啓発の是非を問う本書。自己啓発が好きな方におすすめ!

    コーヒーミーティング(2012.03.21)で紹介を受ける。
    原題:59 Seconds, Think a Little, Change a Lot

    <目次>
    はじめに
    実験? 「自己啓発」はあなたを不幸にする!
    実験? 「面接マニュアル」は役立たずだった!
    実験? イメージトレーニングは逆効果
    実験? まちがいだらけの創造力向上ノウハウ
    実験? 婚活サイトに騙されるな
    実験? ストレス解消法のウソ
    実験? 離婚の危機に瀕しているあなたに
    実験? 決断力の罠
    実験? 「ほめる教育」の落とし穴
    実験? 心理テストの虚と実
    おわりに

  • 【読書ノート】
    ・mmsn01-28

    見つけたのはMoleskine本での言及(感情日記)

    【要約】
    ・「ライフハック心理学」は、えらく、この本とかぶってないか?

    【ノート】
    実験? イメージトレーニングは逆効果

    目標達成のために計画を立てる(P85)
    1 あなたの最終目標を書き出してみよう
    私の最終目標:

    2 ステップごとの計画を立てる(どのステップも具体的かつ現実的で、期間や回数を決めたものにする。各ステップごとに自分の成果を振り返り、ここまでの段階は達成できたと思ったら自分にほうびを出す)
    ・ステップ1
    私のステップ1の目標:
    私はこのステップをクリアできると思う。理由は:
    このステップをクリアするために、私は次のことをする:
    このステップをクリアする期限:
    このステップをクリアしたら自分へのごほうびは:
    (以下、このステップを必要数だけ繰り返す)

    プラスとマイナスの両方を考えて目標を達成(P94)次の練習問題は二重思考の方法にもとづいている。困難を乗り越えて目標達成を目指すために、お使いいただきたい。
    ※メリットとデメリットの両方を想定するというのは「ライフハック心理学」にも書かれていた。

    1 あなたの目標を書きだそう

    2 あなたを待っているメリットと障害
    a 目標を達成したときの最高のメリットを、ひとことで:
    b 目標達成への道のりに待っている最大の障害を、ひとことで:
    c 目標を達成したときの大きなメリットをもう一つ、ひとことで:
    d 目標達成への道のりに待っている大きな障害をもう一つ、ひとことで:

    3 さらにくわしく(2の答えについて、さらにくわしく具体的に書き出してみる)
    ・aに対する答えをくわしく
    ・この目標を達成したときのメリットをすべて想像して書く
    ・bに対する答えをくわしく
    ・この障害がどんなふうに前進をさまたげるか、あなたはそれに対してどんな段階を踏んで対処するか想像して書く
    ・cに対する答えをくわしく
    ・この目標を達成したときのメリットをすべて想像して書く
    ・dに対する答えをくわしく
    ・この障害がどんなふうに前進をさまたげるか、あなたはそれに対してどんな段階を踏んで対処するか想像して書く

  • 自己啓発

  • 図書館
    自己啓発
    心理学

  •  世の中の、「成功するための法則」の中には科学的裏付けのないものがある、科学的裏付けがあるものはこれだ、という本。
     全体的にとてもお薦め。

     あえてあら探しをするなら、第10章(実験X)で、J.T.Manningの"The Finger Book: Sex, Behaviour and Disease Revealed in the Fingers"を引いて以下のように書いているところ。
    「最初の数週間のあいだ、胎児は男性にも女性にもなれる」
     そんなわけ、ないやろ〜。(笑)

  • 世の自己啓発などで言われていることに、科学的裏付けを求め、科学的裏付けがあって、しかも、簡単にできることを説明する、いわば、TIPS集である。
    その分野は、多岐にわたり、幸福になる方法から、就職の面接、結婚生活、育児、ダイエット、創造力向上、ストレス解消、意思決定など、さまざまである。

    ただし、科学的裏付けといっても、そのまま受け入れるわけにはいかないのだろうと思う。
    これは紹介の仕方の問題であって、どちらを神話とし、どちらと根拠がある、と示すかということだけかもしれない。逆のことを立証する論拠がない、ということが示されているとは必ずしも言えないからである。

    とは言え、読んでいて楽しく、試してみたくなることが多い本であった。

    [more]
    (目次)
    実験1 「自己啓発」はあなたを不幸にする―「自己啓発」を実践している人は、何もしない人より幸福度が低いという衝撃のデータ
    実験2 「面接マニュアル」は役立たずだった!―「ヘマをしたほうが好感度がアップする」という米デューク大学の大規模調査
    実験3 イメージトレーニングは逆効果―ペンシルヴェニア大学研究室発「プラス思考が人生を暗くする!」
    実験4 まちがいだらけの創造力向上ノウハウ―オランダでの研究成果「暗示をかけるだけで人は創造的になれる」
    実験5 婚活サイトに騙されるな―ノースウエスタン大学発「大勢にモテようとする女は敬遠される」
    実験6 ストレス解消法のウソ―アイオワ州立大の研究では「カラオケは逆効果」
    実験7 離婚の危機に瀕しているあなたに―「夫婦間の話し合いは効果なし」ワシントン大学調査が下した冷徹な事実
    実験8 決断力の罠―「集団で行う意思決定はリスクが高い」というMITの実験結果
    実験9 「ほめる教育」の落とし穴―コロンビア大学発「ほめられて育った子供は失敗を極度に恐れるようになる」
    実験10 心理テストの虚と実―アテにならないこれだけの科学的根拠

  • なかなか良いね。59秒でできる10のことがらは、感謝の気持ちを育てる、財布に赤ちゃんの写真を入れる、キッチンに鏡を置く、職場に鉢植えを置く、二の腕に軽くふれる、パートナーとの関係について本音を書き出す、うそを見抜くときは目を閉じ相手の言葉に耳を傾ける、子どもをほめるときは才能ではなく努力をほめる、成功した自分ではなく前進する自分をイメージする、自分が遺せるものについて考える、だって。

  • 自己啓発2.0という趣の本。

    数々の自己啓発を科学的な視点で見つめ、本当に有用なものはどれかを探る試み。これ自体は面白い。あと「簡単」にできるものが厳選されているのも読み物としてはちょうど良い。

    もう少し、この方向で深めていければさらなる実用性のある内容になると思う。

全112件中 21 - 30件を表示

リチャード・ワイズマンの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームズ アレ...
デイル ドーテン
チップ・ハース
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×