スキャンダル克服の秘訣 わが記者会見のノウハウ

著者 :
  • 文藝春秋
3.77
  • (6)
  • (7)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (245ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163722108

作品紹介・あらすじ

不祥事が発覚した大企業の社長からホリエモン、村上世彰、酒井法子、草〓(なぎ)剛、中川昭一、小沢一郎、鳩山由紀夫まで-「言葉の闘い」の「勝ち組」「負け組」は誰だったのか?「現代の戦場」である「記者会見」という修羅場での体験をもとに書下し。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 世耕弘成 NTT社員 派遣でボストン大学PR 議員
    Hubris 傲慢
    情報の一元化 発表の一元化 クラムアップ 緘口令

  • 基本的にこの著者の本はどれも実例豊富で示唆に富むけど、今回も読んでよかった。単に記者会見に関係のある広報スタッフのみならず、「外に向けて何かを伝える人」全般に向けて役立つと思う。ちょっと文体が今までとは変わったかな。

    危機管理広報や交渉のノウハウが詰まっているので、一読をお勧めします。とりあえず私は使えるフレーズなどを手帳に挟んでおきます。

  • 記者会見の裏話おもしろく読んだ。

  • 不祥事があったたときに滞りなく対応するには、それなりの場数が必要だ。数々の経験を積んできた佐々淳行によるノウハウ本。
    エッセンスは以下のとおり。
    相手方の本拠に乗り込みネゴシエイトすることもある。ただし、トップではなく、ナンバー2、3が乗り込むこと。トップは命乞いと思われる。
    スポークスマンは、明るくて開放的な人が適任。
    元××長と前××長では意味合いが違う。よって人事異動ですばやく対応すること。現職のまま不祥事を迎えるのは避けた方が良い。
    謝ることは必要。相手方の反発を弱めることになる。→誰に謝っているのか明確にせよ。
    昭和天皇崩御時に、まだ崩御発表前において、記者に状況を聞かれた竹下首相は、「安らかにお眠りのように拝見しました」とこたえ、どちらとのとれるような発言をしている。
    クレーマーを相手に安易に頷くのは駄目。ミスを認めたと思われる。安易に頷く癖は改善した方が良い。黙って聞いた方が良い。
    部下には「言うな」と命令。部下は記者に対しては「言うなとの命令なのでいえません」と答えさせる。
    言うべからずリストを作成し、それ以外のことは自由に発言させる。ただ言うなでは話は漏れる。
    自分の講堂を制度上の問題として論点をずらす方法あり。「私の講堂は問題ない。問題があるのなら、それは制度に問題があるのかもしれない。それは見直していきたい」
    攻めと守りの時があることを踏まえよ。
    記者会見で「二度と××はしない」とは言うな。いいわけも言うな。
    記者会見心得十箇条
    ①嘘は言うな
    ②いえないことはいえないと言う
    ③知ったかぶりは禁物
    ④ミスリード的相づちを慎む。相手を見ていると気圧されたりするので、相手のネクタイを見る
    ⑤逃げない待たせない。
    ⑥記者たちのほしがる資料は、先手を打って配布する
    ⑦素直な陳謝

    ソフィスト的詭弁術
    ①都合の悪い質問には、論点を変える。たとえば、総論的批判に対しては、具体論で答える。
    ②相手の主張を突き放す。「主張は聞いた」「私は責任者としてこう考えて措置します」
    ③仮定の質問には答えるな。「仮定の問題には答えません。回答を差し控えます」
    ④言われることを無批判に受け入れず、具体的に質問する。
    ⑤有名人等を引き合いにして、「××はこう言った」との発言には、「××さんと、本件とどういう関係があるのか」と言う。
    ⑥責め立てる相手は、普通は対案を考えていないので、「あなたはどう思っているのか」と切り返す

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、国家地方警察本部(現警察庁)に入庁。「東大安田講堂事件」「連合赤軍あさま山荘事件」等に警備幕僚長として危機管理に携わる。86年より初代内閣安全保障室長をつとめ、89年昭和天皇大喪の礼警備を最後に退官。2000年、第四八回菊池寛賞を受賞。2001年、勲二等旭日重光章受章。著書に『東大落城』(文藝春秋読者賞受賞)等がある

「2016年 『重要事件で振り返る戦後日本史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐々淳行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×