晴れの日には 藍千堂菓子噺

著者 :
  • 文藝春秋
3.83
  • (21)
  • (43)
  • (31)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 236
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163904733

作品紹介・あらすじ

晴太郎が恋をした!? 江戸の菓子所「藍千堂」シリーズ第2弾穏やかで実直、菓子づくりのことばかり考えている兄・晴太郎が惚れたのは、訳ありの女画師だった。店を守るため、弟・幸次郎は兄を止めるのだが――。煉羊羹に柏餅、金平糖など、晴太郎が工夫を凝らして丁寧に作り上げる季節のお菓子も色を添える、江戸人情小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズ新刊が出たらしいので、その前に復習を兼ねて再読しようとしたら間違えて第二作を読んでしまった。第一作も借りているので読まねば。

    父の死後、叔父に店を追い出された晴太郎・幸次郎兄弟。かつて世話になった茂市を頼り、三人で上菓子屋〈藍千堂〉を盛り立てていく。
    『菓子作りしか能のない』晴太郎と『根っからの職人気質』の茂市、しっかり者で『算盤勘定や商い』はおまかせの幸次郎の三人のバランスは良い。
    お店のラインナップも上菓子だけでなく四文菓子と言われる手ごろなものまで色々。
    確か第一作は実家であり追い出された後は叔父が切り盛りする『百瀬屋』に何かと意地悪される話だったように記憶しているが、今回は晴太郎の恋の話。

    これまで菓子一筋だったらしい晴太郎が29歳にして初めて恋をしたのはシングルマザーの佐菜。一人娘さちは6歳の可愛いさかりで晴太郎にも懐いている。見た目にはお似合いの二人なのだが、佐菜は訳ありの女性で周囲は反対するのだが、一度こうと決めた晴太郎は引かない。

    初読の時はそれほど気にならなかったのだが、読み返すと晴太郎の自己中心的でゴリ押しな印象が残ってしまう。
    佐菜・さち母子には罪はないし、晴太郎が恋するのも分かるのだがその為に周囲を巻き込んで不幸にして良いという理由はない。特に茂市は晴太郎・幸次郎兄弟が頼ってきたときに店主の座を晴太郎に譲ってまでして二人を助けてくれたのだ。その〈藍千堂〉を潰してしまうことになってしまったら。
    幸次郎や定町廻り同心・岡に慎重にしろと言われて一度は受け入れた晴太郎だが、一度火が付いた恋心は止まらない。そして佐菜も晴太郎らに迷惑を掛けられないと突っ走ろうとする。
    幸次郎から見れば胃が痛くなるような、ハラハラさせられっぱなしの兄なのだろう。だが一見冷たそうで現実主義な幸次郎は、晴太郎を一番理解し甘やかしている人間でもある。

    結果的には大団円となるのだが、上手く行きすぎな感じも否めない。だが晴太郎・幸次郎の亡き両親のなれそめや彼らが繋いでくれた縁が分かり、それが今回晴太郎を助けてくれたのだと思えば受け入れられる。
    同心・岡、父の友人・伊勢屋総左衛門、医師で常連客・久利庵、旗本・松沢家の人々、おろく一家…晴太郎・幸次郎兄弟にはたくさんの味方がいることを知った作品でもあった。

    ※シリーズ作品一覧
    ★はレビュー投稿あり
    ①「甘いもんでもおひとつ」
    ②「晴れの日には」★
    ③「あなたのためなら」★

  • 人の暖かさが心にしみて、もぉ~涙が出ちゃう(T-T)晴太郎が前途多難な恋に落ちちゃったぞ!(゜゜;)でも晴太郎もやるときゃやるんだね~(*^^*)皆が晴太郎のために一肌脱ごうとする気持ちも解るわ~( ̄ー ̄)そんなこんなで、次回は幸次郎の恋の話が読みたいな~♪

  • シリーズ第2弾。
    ちょっと情けない菓子職人の晴太郎の成長記のようなストーリー。
    お菓子の腕もそうだけど、諍いのあった叔父や、苦手としている人への接し方が少しずつ大人になっていく。
    そして、晴太郎がとうとう恋をした話から、いろいろな菓子を絡めたトラブルを解決し、少しずつ大人になっていくストーリーは、感情移入もできるし、面白い。

  • お人よし故に困ってる人を助けずにはいられないのは、主人公の属性とは
    判っていても、今回の晴太朗のはちょっと・・・

    和菓子を作るモチベーション=お客様の喜んでくれる顔がみたい
    だと今迄散々言って来たんなら、自分の都合はどうあれ、作る物は
    一定のレベルを保持するべきで

    ここで彼女を見捨てたら、自分の作る菓子の味が濁ると言うのは
    職人として最低で、周りへの脅し文句としか受け取れない

    困ってるのがお年寄りや子供なら、未だ共感出来る部分も有るかも
    しれないけど、相手が惚れた女性となると、ただの色ボケにしか見えない

    それでも何とかしたいなら、賭ける物ば自分の物にしろと言いたい
    自分の腕や命なら文句は言わないけど、危うくなるのは茂吉が
    譲ってくれた店でしょう?

    ・・・ないわぁ

  • お匙殿といわれてた久利庵先生が大好きな茂市の羊羹は、どんな味なのか食べてみたいです。晴太郎、幸次郎の二親おしのと清右衛門を傍で見守り続け、自分の味をつくった羊羹です。あっさりとしながらコクのある美味しい水羊羹を想像しました。
    ホッコリするいいお話でした。お正月に読むのに良かった。

  • 菓子づくりのことばかり考えている兄・晴太郎が惚れたのは、子供のいる訳ありの女画師だった。店を守るため、弟・幸次郎は兄を止めるのだが…藍千堂シリーズ第二弾。「羊羹比べ」「母と似た女」「青の星川」「思い出話」「ひいなの祝い」収録。

    「あなたのためなら」を読もうとしたら二作目を読みそこなっていたことに気づいて慌てて読みました。やはりこのシリーズ大好きです。頼りないけど、優しい晴太郎としっかり者の幸次郎。そして兄弟二人を見守る茂市っつあんがまた良い…

    晴太郎の性根がわかっているからこそ、大切な藍千堂が危くするとわかっている、訳ありな親子への想いの為にみんなが協力を惜しまない…人情満載で読み終わった後「あ~いい話だ…」と言いたくなってしまう。

    一巻目の装幀がとても凝っていて好きだったのですが、なくなってしまっていて残念…

  • いやー、面白い。
    しつこくないし、くどくない。
    読んだあとに嫌なものが残らない。
    続き出ないかなぁ。

  • いやぁ晴太郎よかったねぇ!!
    悪者、思ったよりあっさり引いてくれてよかったです。ほっとしました。息子達がしっかりしていて良かった。

    それにしてもじいじがいっぱいいて笑ってしまった。微笑ましすぎる。おじちゃんもすぐ骨抜きになるなぁこりゃ。じぃじズが過保護になりゃしないか少しばかり心配ですが笑、続刊がますます楽しみです。

  • 晴太郎が訳ありの女画師に恋をしてー。
    江戸の菓子所「藍千堂」シリーズ2作目。

    店をも危うくする恋愛相手ゆえに幸次郎や茂市は反対するのですが、晴太郎は全く言うこと聞かない。延いては弟や恩人の生活まで危うくするのに…何考えてんだろ。
    前作がすごく良かったのですが、今作は晴太郎の意固地っぷりに若干イライラ。終わり良ければ総て良しなんでしょうが、そこの過程が微妙にモヤっとする読後。

  • 自分の思いは届かない。辛かったけれど、清々しくもあったのが、不思議だった。

全45件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2022年 『鯖猫長屋ふしぎ草紙(十) 』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田牧大和の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮下奈都
宮部みゆき
坂木 司
西條 奈加
宮部 みゆき
辻村 深月
西條 奈加
朝井 まかて
米澤 穂信
坂木 司
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×