一万年の天皇 (文春新書 525)

著者 :
  • 文藝春秋
3.38
  • (1)
  • (2)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784166605255

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アマツヒツギのヒメ・ヒコ制度。天照大神と高木神。
    クニツカミは半農半漁民や専従農民、アマツカミは加えて船をもち商業する海人。
    秋田から福井あたりのエリアがタカマガハラと推定。
    古事記ではナカツクニ平定はアマテラス中心、日本書紀ではタカギノカミが主。
    アマテラスは祭祀・生産、タカギノカミは軍事・政治のヒメ・ヒコ制度。
    オシホミミからホノニニギに交代、両氏族の血統を受けたものを長に。ツマドイ。
    アマテラスの血筋をもったヒコが在地の豪族のヒメと結婚しアマテラスの血筋を残しつつ在地勢力を味方にして強大な国家を作る。地域割拠集団をまとめて統一国家を作る。
    ヒコには国家から衣服や宮殿が与えられるが姓は与えられない、どの氏族にも属さない、天つ日継。在地豪族の族長たちの竈の火を集めた「豊のあかり」の番人、代々受け継ぐ人、豪族連合の扇のかなめ。
    葦原中つ国は湿地帯、陸化をすすめて、弥生初期の10万から500年後の末期の60万、さらに500年後の奈良初期の450万まで増える。弥生初期には水稲、陸稲を含む五穀の栽培、弥生末期から水田稲作。
    イネモミは一冬おかないと発芽しないので、出挙や屯倉。

  • なぜ私たちの毎日食べている食材は放射能汚染がされているのか
    なぜ原発事故は起きたのか

    なぜ日本の政治家は良くないのか
    なぜ日本の政治は悪くなったのか

    なぜ日本は敗戦したのか
    なぜ日本は開戦したのか

    なぜ明治維新が起き、天皇制が復活したのか
    なぜ天皇というものが誕生したのか・・・・・

    もともと歴史小説は読んでいたし、世界史は得意科目だったが、
    2011年3月11日以降、「なぜ?」が深まり、
    答えを追い求めて、
    昭和史~戦国、室町以前までのたくさんの小説を読み、
    そこから民族学の本なども読むようになって
    「日本人とは何か」を追い求めるようになったときに出会った本。

    本の評価は題名からイメージしずらいからか低評価だが、
    私にとって今回読んだ【1万年の天皇】は、
    答えが一旦帰結したような本であった。

    「こうだった」だけでなく、「こうだったから、こうしよう」と
    未来へのメッセージがあり、その言葉には頷くばかり。

    ・金持ちよりも匠をリスペクトする世の中にしよう
     ⇒ハイテクはローテクからしか生まれない。
     町工場の職人の作業をもっと公開するべき。
     (フォルクスワーゲンのオーダーメイド車は作成時にガラス張りで
     市民や子供達がその技術を気軽に見学できるようになっているんだとか)
     
    ・徴兵制の代わりにボランティア制を作ろう
     ⇒2年やったら大学は無料!国が負担。
     介護や農業、過疎の村でのボランティアなど、現在国がお金を
     使っている部分を若い子のアイディアとパワーに任せ、
     大学費用捻出に苦しむ親世代の救済にもという案
     ナイス

    最後の章の筆者の考えが素晴らしいだけに、
    前半はなんだったの・・・と思うところはあるかも。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

上田 篤(うえだ・あつし)
建築学者、縄文社会研究会会長、『日本人とすまい』(岩波書店)、『縄文人に学ぶ』(新潮社)、「七〇年大阪万博お祭り広場」(日本建築学会特別賞)など。

「2020年 『建築から見た日本 その歴史と未来』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上田篤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×