イエスの言葉 ケセン語訳 (文春新書)

著者 :
  • 文藝春秋
4.43
  • (17)
  • (9)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 120
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784166608393

作品紹介・あらすじ

ケセン語=岩手県気仙地方の言葉で訳された福音書が、なぜこんなにもわかりやすいのか。信仰とは?聖霊とは?愛するとは?難解だった聖書の世界が身近になり、絶望の淵から立ち上がる勇気を与えてくれる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 聖書を読んでいても
    イマイチ腑に落ちない部分が多いのですが
    分かりやすく書かれています。

    聖書は、恥ずかしながら全部読んではいません。
    新約の4福音書はまあ何とか・・・残りは飛び飛び。
    旧約は、最初の創世記・出エジプト記は
    お話のように読みましたが、
    だんだん厳しい言葉が並ぶとね~


    この作者はお医者様。
    新約聖書の福音書をケセン語、岩手県気仙地方の
    ことばに訳して発表されたかたです。
    昨年3月の東日本大震災で被害を受け、この本の中にも
    イエスの言葉とともにそのことにも触れている箇所があります。

    一からギリシャ語を学ばれ、易しく読み解かれています。
    訳が正しいのかどうかは私には分かりませんが
    ただ、書かれていることはストンと胸に落ちました。

  • 我々の魂までは流されない…イエスは言います。
    「おい、元気を出せ、この生き死人め。この俺は死んでもまた立ち上がったのだぞ。その俺がついているんだ!さあ涙をふけ。勇気を出して、いっしょにまた立ち上がろう。お前のやるべきことが、そら、見えるだろう!」

    • mikopyonさん
      私も読んだよ。すごくいいね。
      同じ山浦さんの「ガリラヤのイエシュー」もお勧めです
      私も読んだよ。すごくいいね。
      同じ山浦さんの「ガリラヤのイエシュー」もお勧めです
      2012/01/30
  • NHKラジオ第1「すっぴん」6/15(金)源ちゃんの現代国語で紹介されていました。

    「はじめに言(ことば)があった。」→「初めに在ったのァ神さまの思いだった。」「悔い改めよ。」→「さあ、心ォスッパリ切り換ァろ!」に打たれました。お腹の中にストンと落ちる感じ。

    ただし、耳から聞いた時に比べて、やや物足りない。ラジオでやっていたようなケセン語ネイティブによる朗読を聞きたいですね。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「耳から聞いた時に比べて、やや物足りない。」
      ナルホド、こう言う本は電子書籍向きなのかも知れませんね~
      私も聞いてみたいな、ネイティブのケセ...
      「耳から聞いた時に比べて、やや物足りない。」
      ナルホド、こう言う本は電子書籍向きなのかも知れませんね~
      私も聞いてみたいな、ネイティブのケセン語を。。。
      2013/04/01
  • 世界で一番読まれている本である「新約聖書」。その新約聖書は英語や日本語など様々な言語に翻訳されている。本書で紹介されている「ケセン語」は初めて聞く。どの国の言葉なのか、と思ったら、宮城県気仙沼地方の方言である。本書はそのケセン語にて聖書を翻訳しているユニークな一冊である。

  • 別の本でこの方の聖書に一節を読んだ。なんて心にしみ通るのかと思った。クリスチャンではないけれど読んでみたいと思った。

  • こういう訳もあり。説明も原語に近くかつ分かりやすい。この先生はカトリックなんだなあと思うこと多々。

  • 毎週火曜日に職員礼拝を行っています。
    今年のクリスマスには、山浦さんが最近出版された
    「ガリラヤのイェシュー」の中の
    イエスの誕生物語を読ませていただきました。
    これが、驚くほどすっきりと心に沁み込んで来るのです。
    イエスが生まれ、育たれたのは、鄙びたところだったのです。
    当然使っていた言葉は方言で、相当訛っていたはずです。
    それを日本に置き換えると「気仙沼」であると著者は語っています。
    だからこそ、この訳は、腑に落ちるのだと感じています。

    そんな山浦さんの新書版新作です。
    面白くないはずはありません。
    このクリスマスに読みたい1冊です。

  • 最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00505703

  • 山浦先生の聖書の原語に則したケセン語への訳に目から鱗。聖書の研究者や学者が訳した、これまでの日本語訳との対比で違いも歴然。ケセン語訳(解釈の問題です)のほうが細かなニュアンスも伝わる。これをお一人で続けてこられたことに感服いたしました。

  • 今年のNo1。その1。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1940年、東京市大森区山王生まれ。
生後すぐ母方の故郷岩手県に移住し、大船渡市で育つ。故郷の大船渡市・陸前高田市・住田町・釜石市唐丹町(旧気仙郡)一円に生きている言葉「ケセン語」を体系化し、文法書『ケセン語入門』(共和印刷)や辞典『ケセン語大辞典(上・下)』(無明舎)を編纂。さらには、気仙の人々の心に届くようにと地元の言葉で四福音書を翻訳し『ケセン語訳新約聖書』(イー・ピックス)を出版。『ケセン語訳新約聖書』は2004年4月、特別謁見のなかで教皇ヨハネ・パウロⅡ世に献呈された。
東日本大震災直後の2011年10月には『ガリラヤのイェシュー:日本語訳新約聖書四福音書』を著し、「2012年キリスト教本屋大賞」を受賞。2013年2月には、教皇ベネディクト16世より「バチカン有功十字勲章」を授与された。2014年11月には『ナツェラットの男』(ぷねうま舎)で「第24回ドゥマゴ文学賞」を受章。
郷土の歴史や文化への造詣も深く、詩集『ケセンの詩』(共和印刷)『ヒタカミ黄金伝説』(共和印刷)などの著作がある。
医師・言語学者・詩人・物語作家。
『イチジクの木の下で』は『ガリラヤのイェシュー』と合わせて読んでもらうためにつくりました。

「2015年 『イチジクの木の下で(下巻)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山浦玄嗣の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジャレド・ダイア...
古賀 茂明
ヴィクトール・E...
三浦 しをん
村上 春樹
恩田 陸
村上 春樹
大野 更紗
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×