秘本三国志 1 (文春文庫 ち 1-6)

著者 :
  • 文藝春秋
3.68
  • (32)
  • (43)
  • (70)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 322
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (286ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167150068

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全6巻読み終わりました。
    昔これを手に入れた時は途中で挫折した記憶があるのですが、どうして挫折なんてしたんだろう? とても面白かったです。

    『三国志演義』ではなく、正史を元にしています。淡々と進んで、赤壁の戦いも「え、もう終わり?」と呆気に取られるほど。ただ私はこれくらいの方が好みでした。

    冷静沈着で詩人で女漁り大好きの曹操、何か抜けてるけど憎めない劉備、短気直さないとと人事ながら気になる孫一族。
    冒頭は道教や仏教の信者がメインに見えますが、全巻通してみると、どちらかといえば狂言回し的な役回りになっています。

  • 『三国志』における私の推しは、何を隠そう、曹操です。
    「演義」系でなく、正史寄りの「三国志」
    、善玉悪玉の色分け無しの語り口が好きです。五斗米道の張魯の母・少容の視点がストーリーを立体的にしているな、と感じます。
    第一巻は、黄巾の乱の前年(西暦183年)から、董卓による洛陽破壊まで。曹操の初登場は、29歳、騎都尉の地位にある頃でした。

  • BO20090513KM

  • (1983.01.19読了)(1982.10.31購入)
    (「BOOK」データベースより)
    乱世の幕開きを告げる黄巾の乱、曹操・董卓・呂布ら梟雄・智将の登場。正史『三国志』、『三国演義』の不備を卓抜な構想力で補完し、群雄並び立つ乱世を雄渾に描き抜いた、陳舜臣文学の偉大な達成。「三国志」の決定版。

    著者 陳 舜臣
    1924年神戸生まれ。
    大阪外語大印度語科卒。
    1961年、「枯草の根」で江戸川乱歩賞
    1969年、「青玉獅子香炉」で直木賞受賞
    1970年、『玉嶺よふたたび』『孔雀の道』により日本推理作家協会賞
    1971年、『実録アヘン戦争』により毎日出版文化賞
    1976年、『敦煌の旅』により大佛次郎賞
    1989年、『茶事遍路』により読売文学賞(随筆・紀行賞)
    1992年、『諸葛孔明』により吉川英治文学賞
    1993年、朝日賞
    1995年、「作家としての業績」により日本芸術院賞を受賞
    日本芸術院会員

  • どちらかといえば、正史三国志準拠。というより、正史の裴注をもとにしていると思う。ストーリーは、五斗米道の女性・少容を中心に語られ、英雄の中では曹操が主立って登場する。より現実的な解釈で、三国志を展開している。戦略の裏のかけ引きや、妖術の裏の科学的なからくり、非情な仕打ちに潜む人間的な苦悩、人間が人間らしく描かれていると思う。

  • 既読本

  • 数多の三国志(って全部読破してるわけではないですが)の中でも淡々とした書きっぷりが心地よかったです。綺羅星のごとき豪傑もここではただのアホ。SF三国志「蒼天航路」と一緒に読むのも良いかも。

  • 演義の悪影響を受けたくない人にはたまらない。可能な限り正史を採用しており、それでいて時系列がきちんとしている。だから歴史の勉強にもなる。特に、道教や仏教に関わる人たちがどのように乱世を生き抜いていたか、そのあたりが興味深い。反面、英傑たちのあらゆる戦いが八百長で片付けられているところが好きになれない。

  • 支英さんかっこいいよ支英さん

  • 神戸などを舞台とした作品です。

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1924年-2015年。神戸市生まれ。大阪外国語大学印度語部を卒業し、終戦まで同校西南亜細亜語研究所助手を務める。61年、『枯草の根』によって江戸川乱歩賞を受賞し、作家活動に入る。その後、93年、朝日賞、95年には日本芸術院賞を受賞する。主な著書に『青玉獅子香炉』(直木賞)、『玉嶺よふたたび』『孔雀の道』(日本推理作家協会賞)、『実録アヘン戦争』(毎日出版文化賞)、『敦煌の旅』(大佛次郎賞)、『茶事遍路』(読売文学賞)、『諸葛孔明』(吉川英治文学賞)、『中国の歴史』(全15巻)などがある。

「2018年 『方壺園 ミステリ短篇傑作選』 で使われていた紹介文から引用しています。」

陳舜臣の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮城谷 昌光
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×