新装版 御宿かわせみ (4) 山茶花は見た (文春文庫) (文春文庫 ひ 1-85 御宿かわせみ 4)

著者 :
  • 文藝春秋
3.46
  • (13)
  • (20)
  • (54)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 268
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (267ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167168841

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シリーズも4冊目ともなると、お馴染みの主要キャストの活躍ぶりも板についてきて、東吾とるい、東吾と源三郎、そして嘉助らの阿吽の呼吸の展開がなかなか頼もしい限りです。相変わらずこのシリーズの本を読むと、テレビシリーズの配役のまんまの姿と声でイメージしてしまいますね。(笑)
    本書には短編8編が収録されていますが、どれも謎の提示とストーリー展開のスピード感が絶妙で、そこに本シリーズならではの人情話が加わって、このシリーズの魅力が絶好調な一冊に仕上がっていると思います。
    ミステリーのプロットとして面白かったのは、盗賊を目撃した女中の証言の意外な展開の表題作『山茶花は見た』、同じく殺害犯の逃げるところを目撃した麦湯売り女の証言の意外な展開の『夕涼み殺人事件』、とうとう源三郎に恋をする女性が現れたことから始まる『女難剣難』で、人情の厚さで魅せる物語としては、自分の娘を女郎にして一方で女郎を身請けして妻にするという父親の薄情さと「かわせみ」の面々の人情が光る『ぼてふり安』や、お産間近の女性と付添男性を泊めてしまった「かわせみ」のその後の顛末を描く『人は見かけに』がありました。その他に、ちょい怪奇物シリーズなのか(笑)、『江戸の怪猫』『鴉を飼う女』『鬼女』という恐ろしげなお題を持つミステリアスな物語も著者のいろいろな引き出しのひとつとして一興だと思います。
    自分の場合、ドラマの方が先行しているので、『ぼてふり安』とか『夕涼み殺人事件』など少し既視感があり、先が見えてしまった作品もあったのですが、全体としては様々な要素を組み合わせながら、読者を飽きさせない物語群であったと思います。
    まだまだ先は遠い・・・。(笑)

  • 「鴉を飼う女」の東吾の働きに胸がつまった。

  • 今回もおもしろく読みました。よくこれほどストーリーを考えられるなあと感心する。平岩さんは天才なのに違いない。

  • 連作短編。
    御宿かわせみ二冊目。この話がものすごーく好き!という話はないんだけど、雰囲気や言葉選びが好みだなあと思う。話のとっかかりや、題材も、いい感じに興味をそそられて、非常に読みやすい。捕り物話なので全体的には物悲しさが漂う。
    『ぼてふり安』はどうなることかとハラハラしたし、『人は見かけに』は胸がすっとした。ラストの『夕涼み殺人事件』は対照的な惨さに落とされる。短い読み物なのに、充実してる。満足。

  • シリーズも4作目になるとこなれてきて読むのが楽です。るいと東吾も相変わらず公認で仲良しで(笑)。
    『人は見かけに』は、少しほっとできて良かったです。

  • 御宿かわせみシリーズ4巻、シリーズ読み中に初期の頃の文庫蔵書発見!若き時代の神林東吾の友人八丁堀の定廻り同心の畝源三郎、幼なじみで大川端に旅籠「かわせみ」をひらく恋人の庄司るいを暖かく見守る兄の神林通之進・香苗夫妻、かわせみの奉公人嘉助・お吉らとともに市井の事件を解決する様を描く。表題作「山茶花は見た」品川の廻船問屋に押し込みが入り、乳母の看病にきていた娘おきくの証言で盗賊はお縄になった。が、賊が島抜けし、娘は「かわせみ」に預けられることに…。短編ながら複雑なミステリーの謎解きが優秀。

  • 4巻目も順調に読了。
    源さん、格好いいのになぜもてないのだろう。
    せっかく少しラブの気配があったのに・・・
    それもネタでしかなかったとは。

    東吾も格好いいのでしょうが、
    私は源さんのほうがいい男だと思います。

  • 御宿・かわせみシリーズ。第4巻。山茶花は見た・女難剣難・江戸の怪猫・鬼女・鵜を飼う女・ぼてふり安・人は見かけに・夕涼み殺人事件。
    畝源三郎が女に惚れられる「女難剣難」、弱い婿養子と強い家付き娘のボタンがかけちがう「鬼女」、事件解決のために東吾が体を張る「鵜を飼う女」、通之進が何気においしい役回りの「人はみかけに」、後味が強烈な「夕涼み殺人事件」など。
    あらためて、岡場所や妾、夜鷹などの風俗系だったり、与力や目付、将監といった役所系など、いろんな江戸時代用語に詳しくなれる。ぼてふりやすあかなど、文化や日常も目に見えるようで吸い込まれる。キャラクターたちには大した変化はない。それはそれで安定していい感じ。

  • 0607

  • O 4 御宿かわせみ

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。日本女子大学国文科卒業。戸川幸夫の知遇を得、その推薦で長谷川伸の門下となる。1959年『鏨師』(たがねし)で第41回直木賞を受賞。1991年『花影の花』により、第25回吉川英治文学賞を受賞。また、これまでの業績により、1997年紫綬褒章を、1998年第46回菊池寛賞を受賞。2004年文化功労者に選ばれ、2016年文化勲章を受章した。著書に南町奉行所内与力・隼新八郎がさまざまな事件を解く「はやぶさ新八御用帳」「はやぶさ新八御用旅」シリーズや「御宿かわせみ」シリーズなどがある。

「2019年 『新装版 はやぶさ新八御用帳(十) 幽霊屋敷の女』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平岩弓枝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×