波のうえの魔術師 (文春文庫 い 47-4)

著者 :
  • 文藝春秋
3.51
  • (305)
  • (533)
  • (1086)
  • (76)
  • (17)
本棚登録 : 4409
感想 : 441
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167174071

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分が若かった頃読んだ本の再読ブームが来ている。
    当然ながら昔と受ける印象はかなり違うと感じた。

    最初に読んだときはくすぶっている若者の成長譚、あるいは悪事を働いた巨大な銀行を知恵とスキルで手玉にとるクライムサスペンスとして楽しんだものだった。

    同じ小説でも時を経て読んでみると依然面白いのだが、なんともやりきれない感じが残った。
    「罪と罰の非対称性」とでも云うべきか。

    確かこの小説が原作のドラマ「ビッグマネー」では融資つき変額保険を作った張本人(確か原田泰造さんが演じてた気がする)が罰を受けた記憶がある。それがテレビの大衆性ってことなんだろうが、現実はそうは行かない。

    大体罪を犯す者と罰せられる人間は別である。
    白戸もその辺りは理解していて、今の行員に同情はしているが、まつば銀行をはめるディールの手を緩めることはしない。
    またディールの成果を得るのも一部の人間であるし、失われた命が戻ることもない。

    資本主義が続く限り我々に逃げ場はなく、否応なくプレイヤーにさせられる。

    せめて我が身と、手の届く範囲の人位は守れるようにしたいものだ。

    これ聴きながら読んだ
    ELLEGARDEN『Fire Cracker』

    併せて読みたい
    伊坂幸太郎『SOSの猿』

  • とても勇気づけられる作品。
    ひとりきり孤独に貧しいものは、まだ金をつくっていない金もちにすぎない。という言葉がなぜか最後まで頭に残っていた。その上で徐々に成長していく主人公を見ていると胸にくるものがありました。

  • 株式投資と銀行を舞台とした物語。前半は株式投資に出会って成功と失敗を繰り返しながら成長していく所にリアリティがあって面白い。後半はリテラシーの無い人に金融商品を売りつける銀行の闇の部分を暴く所が痛快で面白い。体験に裏付けられた投資格言がたくさん出てくるのも見どころ。『株は海水と同じ、喉が乾くと海水でもどんどん飲みたくなるけど、飲みすぎると死に至る』と言う言葉が刺さる。

  • 実は、石田 衣良を読むきっかけになったのは、この作品のテレビドラマ「ビッグマネー」*1でした。
    まあ、あんまりテレビを見なくなってた時期だったので、かなりいい加減にしか見られてなかったのですが、なんか、気になるドラマでした。

    これに出てくる老人が、植木 等で、これが格好いいんだ。

    で、原作の「波のうえの魔術師」という原作があることを知って、読もうと思って、石田衣良に手を出したわけです。

    あれから、数年(笑)。やっと、読めました。

    老人の名前は、小塚。やっぱり、格好いいわ。

    まあ、株の話はよくわからないので、途中、「なんのこっちゃ??」っていうのはあったのですが……。

    ちなみに、これ、妹も読んでました。

    「全然、おもしろくなかったわ」

    という感想でした。
    株とか、マネーゲームに、全然理解や愛がないのは、そういう血だからかもしれません。

    でも、それなのにあの無精な人が(スマン)最後まで読んだというのはけっこうすごいなぁと思いました。
    なんか、読ませるものがあるみたいです。

  • 石田衣良の描く経済小説。ラブストーリーではないところに惹かれて手に取ってみた。

    得体の知れない老人にハントされ、投資の世界に足を踏み入れていく大学生の僕。老人に投資のいろはを仕込まれ、最後には高齢者の財産を踏みにじった都銀に戦いを挑んでいき…

    プラザ合意に始まるバブル景気の歴史や、変額保険などの金融商品について、物語を読めばざっと理解できる。

    ミステリー&青春小説仕立てなので、経済小説初心者にはオススメです。

  • 石田さんの作品に出てくる老人は、どの人もかっこいいんですが、中でもこの作品に出てくる魔術師は、私の中ではダントツです。

  • ストーリーとしても面白いし投資の考えの勉強にもなる

  • 2022.10.14
    久しぶりに読んだ小説。
    どんどん石田ワールドに引き込まれていった。

  • 銀行株を空売りして、株価誘導をして儲ける話

    面白かった、石田衣良さんはこんなのも書けるんだな。いろいろうらやましいなーと思う場面もあったけど、最後はちゃんと現実的な終わり方で、それも良かった!

  • パチンコ通いのヨレヨレスウェットを着ていた就職浪人が、株の世界に足を踏み入れ、オーダーメイドスーツなんか着ちゃってみるみるかっこよくなっていく様を想像して、ドラマ化するなら誰かなぁなんて楽しんでいたら、ドラマ化してたんですね、白戸くんは長瀬智也か。
    あと小塚老人の黒いガラス玉のような冷たい目が気になる。怖いよね。(ドラマ版小塚老人は植木等)
    株の知識はなくても楽しめた。
    マーケットとは巨大な生き物とはよく言うけれど、ほんとそれ。
    ドヤ(宿の逆さ)ね。よく言うドヤ街ってそういうことね。山谷とかね。
    最後は小塚老人に裏切られた白戸君だけど、気持ちのいい終わり方でした。
    石田衣良って、こんな経済の話書くんですね!池井戸潤かと思うわね。

著者プロフィール

1960年東京生まれ。成蹊大学卒業。代理店勤務、フリーのコピーライターなどを経て97年「池袋ウエストゲートパーク」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。2003年『4TEEN フォーティーン』で直木賞、06年『眠れぬ真珠』で島清恋愛文学賞、13年 『北斗 ある殺人者の回心』で中央公論文芸賞を受賞。他著書多数。

「2022年 『心心 東京の星、上海の月』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石田衣良の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
石田 衣良
村上 春樹
森 絵都
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×