花のあと (文春文庫 ふ 1-23)

著者 :
  • 文藝春秋
3.59
  • (56)
  • (144)
  • (160)
  • (20)
  • (4)
本棚登録 : 1192
感想 : 114
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167192235

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 再読。短編集なので、読みやすい。風景・人物の描写が細かく、目に浮かんできそう。

  • 八短篇
    「鬼ごっこ」
    「雪間草」
    「寒い灯」
    「疑惑」
    「旅の誘い」
    「冬の日」
    「悪癖」
    「花のあと」

  • 藤沢修平の短編集。

  • 読んでいてほっとする感じ。ちょっと疲れた時に落ち着く。
    力強い、というか文字通り腕力の強い女性の描写が良かった。

  • 映画を見て購入。
    映画・花のあとで感じた通り、自然と女の描写が絶妙。
    ちょっともの足りない気はするけど、どれも味のある短編になってる。

  • 100309(n 100516)

  • 表題を含む短編八篇収録。装画は蓬田やすひろ氏。
    家業から足を洗い、こわごわと堅気の生活をはじめた元盗人や、今は尼として静かに寺を守っているかつての信濃藩側室。経理に長けているが無口で悪癖をもつ勘定方。など市井の人がそれぞれ登場する短編が多いが、「旅の誘い」という短編では珍しく実在人物である安藤広重がでてくる。広重の生い立ち、生活っぷり、葛飾北斎との関係などがとなりで聴いていたかのように描かれていて面白い。

  • 以登は相手の家がどこかとも問わなかった。胸の中で、終わった恋の行方を追っていた。
    江口孫四郎とは、二度と会うことはないだろうという気持ちははっきりしていた。きっぱりと物事のけじめをつけることには馴れている。だが、心までは縛れないし、その必要もなかろうと以登は思った。
    きっぱりと思い切ったがゆえに、孫四郎に対する気持ちは、ほどよい距離をおく秘めた物思いと変わり、むしろはばかりなく深まっていくようにさえ思われた。

  • 心にしみじみとくるお話です。

  • 表題作の花のあとは良かった。

全114件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1927-1997。山形県生まれ。山形師範学校卒業後、教員となる。結核を発病、闘病生活の後、業界紙記者を経て、71年『溟い海』で「オール讀物新人賞」を受賞し、73年『暗殺の年輪』で「直木賞」を受賞する。時代小説作家として幅広く活躍し、今なお多くの読者を集める。主な著書に、『用心棒日月抄』シリーズ、『密謀』『白き瓶』『市塵』等がある。

藤沢周平の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×