麻雀放浪記 1 青春篇 (文春文庫 あ 7-3)

著者 :
  • 文藝春秋
3.79
  • (31)
  • (49)
  • (46)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 494
感想 : 43
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167323042

作品紹介・あらすじ

終戦直後、焼け野原の上野のドヤ街で「ドサ健」と出会い、一気に博打にのめりこんだ主人公の「坊や哲」。チンチロリンや麻雀の技、いかさまの腕を磨いた哲が「出目徳」や「女衒の達」「上州虎」ら仕事師と渡り合い、生き残りをかけて激闘する阿佐田哲也のピカレスクロマンの最高傑作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 阿佐田哲也氏の名作!本当に素晴らしい小説だと思う。坊や哲が繰りなす人間模様...ドサ健、出目徳、上州虎、など個性あふれる男たちの物語。黙祷。。。

  • 普段は小説は読まないが、なんか一気に読めた。
    一番は戦後の時代背景の描写がリアルで、それをもっと知るために続きを読みたくなる。
    また、麻雀小説で実際の牌の詳細を書いてるのがすごい。

  • 学生の頃はよくやったのに、今はすっかり忘れてる。ちょっと寂しい。

  • 麻雀はあんまり分からないけど、それでも面白い

    麻雀一筋で生きていく潔さが、恐ろしいというか残酷ではあるんだけど、格好いいんだよね
    戦後すぐの人々が文字通り死に物狂いで生きていく様相を少し羨ましくも思ったり

    生きるってこういうことか!

  • 麻雀小説の金字塔。
    とても面白い。

  • 麻雀作品のバイブルですね!

  • 昔読んだ本

  • 最近、麻雀にハマってしまい今更ながら読んでみました。
    博打ってのは、深いなぁ。
    続けて2巻風雲編行ってみます!

  • 人間椅子のメンバーおススメだったので、前から気になっていた本書を読んでみた。

    麻雀はほとんど分からないので、牌の話は斜め読みしたが、とにかくストーリーに引き込まれてしまった。

    戦後がどうにかイメージできる世代なので、当時の雰囲気や一癖も二癖もある登場人物たちの生き方が面白い。

    では麻雀を覚えたくなるかというと、こんな人たちのいる世界には怖くて入っていけないなぁと思う。

    (90)

  • 文学

全43件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

本名・色川武大。1929年東京生まれ。東京市立三中中退。1961年に自伝的小説『黒い布』で中央公論新人賞受賞。『麻雀放浪記』など麻雀小説はペンネームで発表。本名で発表した短編小説「百」は川端康成賞を受賞した。1989年死去。

「2008年 『雀鬼くずれ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

阿佐田哲也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×