腐りゆく天使 (文春文庫 ゆ 2-12)

著者 :
  • 文藝春秋
3.49
  • (18)
  • (7)
  • (35)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 184
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (450ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167528126

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 萩原朔太郎の静かに追い詰められていく心が…終章の、明らかに書き過ぎている手紙が本物の引用というのも狂気的でした。室生犀星からの返事は創作だろうけどこちらも良いです。
    埋められている「僕」、神父、萩原朔太郎の三つの視点でお話が進んでいくけれど、この三人の関係性は昏い。腐りゆく天使の甘い腐臭。
    引用されてる朔太郎の詩は勿論、作品の文体も好きでした。

    「しかし、心の裡にその美を感知する能力のない者にとつては、そこには美は存在しないのです。(中略)言ひかへるなら、心の裡に美を持つ者だけが、その美に感応することができるのです」「心の裡に神を持つ人が、神を見ることができるのです」「人の、裡なる神の量によつて、外なる神の量もまた決まつてゆくのではないでせうか」。印象的な神父の言葉です。

  • 実在の詩人萩原朔太郎と、美貌の神父と、埋められた屍体の記憶のない魂の話が最初はバラバラにスタートするが、最後の方にそれぞれの物語が一つに収束する様が面白かった。
    萩原朔太郎がいい具合に病んでて、詩や手紙から感じるイメージ通りで良かった。
    幻想的で耽美だった。
    まさに菊が腐っていくような嫌なような美しいような雰囲気。

  • 萩原朔太郎の詩といえば、病的で文語体
    それを踏襲しての物語
    うーん、病的だ

  • 2020年1月再読
    作者も後書きで「傑作を書いてしまった」といっておられるけれど、私もそう思います。
    朔太郎の詩の雰囲気をよく取り入れて物語が構築されている。

    しかし『月に吠えらんねえ』を読んでから読むとエレナに関する部分の解釈違いがすごい。
    女性と詩人との関係に、夢見させてくれてる。

  • 死体が語り出す幕開け。ちょっとびっくりします。さてその死体は誰なのか…三者三様の語り手。
    萩原朔太郎が「ビョーキ」に描かれていてなんか笑える。

  • 延々と、しつらこーく続けていくのが夢枕獏の持ち味だし、おもしろくないことはないのですが、ネタ的に、短編のネタだなぁと思います。

    まあ、もとの短編を読んでいるからそう思うのかも。別に、短編を長編に焼き直すのは、わるいことではないと思っていますが……。

    じゃあ、なんで、この死体は、こんな力(?)を持っていたのだろう?
    他の死体とは、いったいどこがちがったんだろう?

    という疑問は、残ってしまいます。

    でも、イメージは、すごい。
    それから、詩で、そういうもやもやしているものを召還していくすがたも、けっこうすごかったです。

  • 萩原朔太郎に興味をもつきっかけになった作品。お耽美。

  •  朔太郎の狂気が美しく詰まった物語というか何と言うか、表現しがたい本だった。
     読み始めはどんな話かわからず、ただ淡々と読み進めたものの物語が進んで行くににつれ、さらに意味不明にw意味不明なんだけど、先が気になって手が止まらなくなる。夢枕獏の独特な書き方は、狂っていく朔太郎の描写にすごく合っていた。
    不思議な世界観にビョーキになりそうだった。

  • 2011/12/26読了

  • なんだか、ぐおおってしてて物凄かった
    腐りゆく天使の描写とかすばらしい

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1951年、神奈川県出身。第10回日本SF大賞、第21回星雲賞(日本長編部門)、第11回柴田錬三郎賞、第46回吉川英治賞など格調高い文芸賞を多数受賞。主な著作として『陰陽師』『闇狩り師』『餓狼伝』などのシリーズがあり、圧倒的人気を博す。

「2016年 『陰陽師―瀧夜叉姫― ⑧』 で使われていた紹介文から引用しています。」

夢枕獏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×