ダイヤモンドダスト (文春文庫 な 26-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.55
  • (41)
  • (86)
  • (120)
  • (16)
  • (3)
本棚登録 : 833
感想 : 83
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167545017

作品紹介・あらすじ

火の山を望む高原の病院。そこで看護士の和夫は、様々な過去を背負う人々の死に立ち会ってゆく。病癒えず逝く者と見送る者、双方がほほえみの陰に最期の思いの丈を交わすとき、時間は結晶し、キラキラと輝き出す…。絶賛された芥川賞受賞作「ダイヤモンドダスト」の他、短篇三本、また巻末に加賀乙彦氏との対談を収録する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 医療に携わる人たちを描く短編集。
    全て自然の描写がみずみずしいというか、生き生きとした描かれ方で読んでいて気持ちが良いです。冬が好きな自分は「ワカサギを釣る」の心地よい寒さの描写が特に惹かれました。

    「ダイヤモンドダスト」は生命が出入りしていく、自然の摂理の一瞬のきらめきのようなものを感じました。

  • 以前、南木佳士氏の「医学生」を読んですごくよかったので、今回は知人に勧めてもらった「ダイヤモンド ダスト」を読みました。
    南木氏は現役の医師です。
    4編からなる短編集でした。
    どの作品も医療についての物語。(南木氏の経験談)
    情景描写がすばらしく、美しい文章の中で物語が静かに流れていきます。
    「死」がテーマになっているように思います。
    「死」が哀しい暗いものばかりではないように感じました。
    気持ちが穏やかになれる本でした。
    もう一冊、南木氏の「ふいに吹く風」も勧めてもらったので、次はそれを読もうと思います。

  • 味わいがあって読みやすい。芥川賞なので勿論ドラマチックではありません。ただ、しっとりと文学の趣を噛み締めることが出来る良い作品です。大人とはこう言うことだろうと思う。わからぬように食いしばって生きてるんです。飄々とね笑。だからダイヤモンドダストが染みるんです。

  • 短編が4編、どれも味わいがあるが、やはり「ダイヤモンドダスト」が一番いい。医療系の作品で死を見つめるものは多いが、死に向かって坦々として、自然と一体になったような情景に心を打つものがある。

  • 母が骨折で入院中に南木佳士さんは心の拠り所、と言っていた事からこの作家を知り、芥川賞受賞作である題名の話を含む短編集というこの作品に触れる。カンボジア難民キャンプでの医療団であったと言う作者の経験がものを言う医療現場の実情を知る事が出来た事は、今まで漠然としていた難民や医療の問題に少しでも触れる事ができた気がして良かった。今後医療や生と死に関する出来事や問題にぶっかった時、これまでとは違う受け止め方となるのではないかと思った。

  • 秋田大医学部の大先輩、南木佳士の代表作。

  • 和夫が小学四年生のとき、夏になると必ず姿を見せていた、自転車のうしろに氷箱を積んだアイスキャンデー売りが現れなくなった。
    その年の冬、電気鉄道は廃止された。
    旅客の輸送はバスに代わり、春になると路線は雑草に覆われた。
    父の松吉はバスの運転手への誘いを断り、あっさり退職した。
    そして、今。

    (冬への順応/長い影/ワカサギを釣る/ダイヤモンドダスト)

  • 芥川賞とった頃に読んでいたと思っていたが、初めて読んだようだ。北軽井沢あたりを設定した病院のやもめの看護士の眼線で人の死をみつめた非常に静謐な冬の高原での人の見送りを書いています。四歳くらい南木先生の文章は丁寧で惹かれます。

  • この本を紹介するあらすじの素晴らしさに惹かれ、また現役の医師が書いたという興味から読み進めましたが、感動するまでには至りませんでした。でも普通に良い作品だと思います。芥川賞受賞当時に読めば違ったかもしれませんね。女性の描写に男性目線の妄想が書かれているのがちょっと引っかかりました。面白かったのは、巻末の対談です。やはり医師作家の加賀乙彦さんとのやりとりは、作者の優しさが垣間見えて興味深かったです。

  • 芥川賞作品ということで読んだが、面白いという感じの小説ではない。
    でもつい最後まで読んでしまった。面白いという感じではないが、面白くないというわけでもない。芥川賞作品ということで、そうなのかよくわからないが、最後まで読んでしまった。どこか実体験に基づいた小説なのだろうと思う。芥川賞全集14に収録されていた。少し心惹かれるような、感動はあった。

全83件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

南木佳士(なぎ けいし)
1951年、群馬県に生まれる。東京都立国立高等学校、秋田大学医学部卒業。佐久総合病院に勤務し、現在、長野県佐久市に住む。1981年、内科医として難民救援医療団に加わり、タイ・カンボジア国境に赴き、同地で「破水」の第五十三回文學界新人賞受賞を知る。1989年「ダイヤモンドダスト」で第百回芥川賞受賞。2008年『草すべり その他の短篇』で第三十六回泉鏡花文学賞を、翌年、同作品で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞する。ほか主な作品に『阿弥陀堂だより』、『医学生』、『山中静夫氏の尊厳死』、『海へ』、『冬物語』、『トラや』などがある。とりわけ『阿弥陀堂だより』は映画化され静かなブームを巻き起こしたが、『山中静夫氏の尊厳死』もまた映画化され、2020年2月より全国の映画館で上映中。

「2020年 『根に帰る落葉は』 で使われていた紹介文から引用しています。」

南木佳士の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
安部公房
ヘミングウェイ
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×