誰か―Somebody (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.35
  • (244)
  • (869)
  • (1484)
  • (253)
  • (43)
本棚登録 : 9649
感想 : 757
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (469ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167549060

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初めての宮部みゆき。
    わかりやすかった。
    やっぱりねーと思った。

  • 警察でも探偵でもないし、犯罪に関わったこともないし、人には言えない過去があるわけでもない。ごく普通の暮らしで、善良な性格で、どこにでもいそうなサラリーマン杉村三郎を主人公とするミステリーシリーズの第1作。

    物語のきっかけは杉村が勤める会社のオーナーで、杉村の義理の父、今田会長の個人運転手がひき逃げで亡くなったこと。今田会長は遺された2人の娘の頼み事を杉村へ依頼する。

    ひき逃げ犯を探し出す推理ミステリー小説かと思いきや、物語は意外な方向で終結。味方だと思っていたら実は、って意表を突く展開と散りばめられた伏線の回収に無理がない。

    世の中には常識的な善悪が通じない人が結構いる。そんな人間を前にすると、常識のある普通の人間は余計な苦労をしてしまう。そんなことを実感させられる作品。まだまだ活躍の余地がある登場人物たちの今後も気になるので、シリーズの次回作も読みたくなった。

  • 読み始めたらどんどん引き込まれた。ものすごく派手な展開があるわけではないけど、とてもおもしろかった。人の心の隠れた暗いところを描くのが本当にうまいなと思った。

  • 謎が謎を呼ぶ…?
    主人公の奥さんの父親である企業会長の専属運転手が自転車のひき逃げに遭い、その犯人を探すために本を出したいと言う遺族の娘たち。本を書くために亡くなった運転手の過去をたどる妹と、頑なに過去の詮索をやめさせようとする姉。ただのひき逃げ事故のはずが、話がどんどん広がって行き…。
    ページをめくる手が止まらない!

  • 杉村三郎シリーズ1作目。
    事故死した運転手・梶田信夫の人生をたどることになった杉村だが、そこには意外な事実が・・・

    今回再読なんだけど後味が・・・
    人間というか人間関係、現実の辛いところが書かれていてるけど、なぜか目が離せなかった。
    癒しと思えるのは、杉村と妻の菜穂子、お義父さんの今多嘉親の存在かな。
    それがあるから読了できたと言えそう。

  • 「名もなき毒」から戻って読了。
    ドラマである程度ストーリーは知っていたつもりだけれど、展開はとても意外だった。「誰か」というタイトルの意味も読んでみて初めてわかる。
    いろいろな事件が絡み合って出てくるのだけれど、最後は少し失速してしまうかな・・・という印象。
    でも、杉村三郎の気遣いや優しさが随所に表れていて、ミステリーの探偵役なのにとても好感が持てる。小泉孝太郎さんはまさにはまり役だったとあらためて感じた。

  • 先に「名もなき毒」を読んでいて、なかなか面白かったのでシリーズと逆行する形になってしまったが読了。
    期待値が高かっただけに、少々、残念な一冊。

    さすがに宮部みゆきだけあって、人間を描くのは上手いし途中で投げ出したくなる事もなかったけど、淡々と進むストーリーに、いささか疲労感を覚えてしまった。
    大きな事件が起こる訳でもないが、宮部みゆきは「嫌〜な感じの人物」を描くと本当に上手い。読んでて、こちらまで気分が滅入ってしまいそうになる人物とか、なかなかお目にかかれない。

    「名もなき毒」と読む順番を変えてたら、もう少し評価も変わったかも…。
    ☆3個。

  • 今多コンツェルン広報室の杉村が、義父である今多会長からの依頼で元運転手梶田の死に関わることに。梶田の2人の性格が正反対の娘たち、梶田の過去、杉村の家庭環境が次第に明らかになっていく。
    伏線が等分の重みをもって張り巡らされ、一気読みしてしまう。自転車事故、恋愛のもつれ、青少年の犯罪に対する対応、姉妹関係、と、身近な、いつでもそばで起きそうな話題でスリルも感じさせる。

  • 「彼女はわかっていたのだ。言われるまでもなく、心では知っていた。それでも、誰かの口からそう言ってほしかったのだ。わたしたちはみんなそうじゃないか?自分で知っているだけでは足りない。だから、人は一人では生きていけない。どうしようもないほどに、自分以外の誰かが必要なのだ。」杉村シリーズの第一作。ベージターナーの代表たる著者が本作で問いかけるのは、他者の存在。ひりひりとするし、謎は解決しきらないし、救いがあまりない。でも、やっぱり面白いのは、誰もが知らず知らずに感じ、願うことをきっちりと丁寧に優しく言葉にしてくれているから。

  • アンソロジーで短編を読んだことはあるけれど、宮部みゆきさんの長編は初めて読んだ。
    杉村の視点でたんたんと描かれていて、するすると読めてしまった。
    杉村さん、自分が何を持っていて、自分にとって何が大切かを知っているのが良い。

    「小さなスプーンおばさん」がアニメオリジナルだと思い込んでいたのが、実はアルフ・プリョイセンさんの本があることを教えてもらったし、歴史博物館を順路の逆にまわってみるのも面白そう。

全757件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1960年東京都生まれ。87年『我らが隣人の犯罪』で、「オール讀物推理小説新人賞」を受賞し、デビュー。92年『龍は眠る』で「日本推理作家協会賞」、『本所深川ふしぎ草紙』で「吉川英治文学新人賞」を受賞。93年『火車』で「山本周五郎賞」、99年『理由』で「直木賞」を受賞する。その他著書に、『おそろし』『あんじゅう』『泣き童子』『三鬼』『あやかし草紙』『黒武御神火御殿』「三島屋」シリーズ等がある。

宮部みゆきの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部 みゆき
宮部みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×