グロテスク 上 (文春文庫 き 19-9)

著者 :
  • 文藝春秋
3.53
  • (333)
  • (547)
  • (847)
  • (134)
  • (38)
本棚登録 : 6335
感想 : 482
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (397ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167602093

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「大人たちの勝手な所業の産物でしかない。子供の責任ではないのに、背負っていくのは子供」

  • 姉妹の葛藤、学園生活のカーストがうまく表現出来ていて面白かったです。
    上はサクサクと進み、展開もいいです。娼婦の話しなのでこれからどの様に展開になるとかと思い下にワクワクがありつつ行きました

  • 自己愛の強い登場人物ばかりで作られた胸くその悪い物語。それでも読ませてしまうのは、作者の力量なのだろう。

  • 名門女子高に渦巻く女子高生たちの悪意と欺瞞。「ここは嫌らしいほどの階級社会なのよ」。
    「わたし」とユリコは日本人の母とスイス人の父の間に生まれた。母に似た凡庸な容姿の「わたし」に比べ、完璧な美少女の妹のユリコ。家族を嫌う「わたし」は受験しQ女子高に入り、そこで佐藤和恵たち級友と、一見平穏な日々を送っていた。ところが両親と共にスイスに行ったユリコが、母の自殺により「帰国子女」として学園に転校してくる。悪魔的な美貌を持つニンフォマニアのユリコ、競争心をむき出しにし、孤立する途中入学組の和恵。「わたし」は二人を激しく憎み、陥れようとする。

  • 女は常に他社から評価されている視線を意識して生きている
    そのことがたまらなく苦しくて苛立つのに、その意識をどうしても拭い去れないどうしようもなさと、でもそこに抗って生きたいという相反する気持ちを残酷に描いた傑作だと思った

  • 実際の事件を題材にした小説とのことで、色眼鏡で読んでしまうのでは.....と自分で自分が心配だったのだが、全くそんなこと気にも止まらないほどおもしろい。
    性を売るユリコ、そのユリコを軽蔑しているようで気にし続ける姉、なぜか売春を得意げに語る和恵、そして優等生のミツル。4人の女達のそれぞれの終着点はどこなのか。

  • 名門女子高校に通う女子高校生たちの悪意、嫉妬、陰謀が複雑に絡み合うピカレスク小説。主人公だけじゃなく、登場する人物全てがエグくて、思いやりとか、善行なんてことをこれっぽっちも考えない。

    娼婦となるべく生まれてきた美女、ユリコと彼女を心底、憎み続ける姉のマサミの手記に記される日常は食うか食われるかのグロテスクな世界。少女たちは自らの性、知、美を駆使し、他人を踏み台にして欲望を満たそうとする。

    彼女たちの努力は認めるけど、どう考えても破滅に向かっているとしか思えない。ユリコの死はすでに示されているが、それは彼女にとって、ようやくの安らぎだろう。

    そんな汚れた世界は下巻に続く。

  • いや〜。
    全然進まない。
    入り込めない。

    絶世の美女を妹に持つ姉のドロドロした嫉妬、妬み、嫉みがヘドロのよう。

    でもね、悲しいけど分かっちゃうのよね。
    そのドロドロした感情。
    女性ならではの感情なのかな。

    最初は姉ちゃんがまともな人っぽかったのに段々ヤバイ匂いがプンプンして来る。

    出て来る人が全員ヤバイんだけど全員その辺にいる感じなんだよね。

    と言うか全員自分の中にいるのかもしれない。

  • ブクログのタイムラインで見つけた本。
    スイス人の父、日本人の母、姉妹で全然違う美貌の持ち主の妹、主人公の姉、祖父。進学先のQ学園の同級生やその父母などが主な登場人物。
    人間の悪意だったり、汚れた部分を凝縮したような小説。とくに、女性の底意地悪さを強調していて、その手の話に興味ある人にはおすすめかも知れません。おっさんには近づきがたい雰囲気を感じます。下巻に続く。

  • 美しすぎる妹を気持ち悪いという「わたし」
    父と妹に逆らえない母を弱い人間だと表す「わたし」
    勘違いブスの和恵を嘲笑う「わたし」
    普段思っても口に出さないような人間の内面を描いた作品
    後編も読んでみる

全482件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1951年金沢市生まれ。1993年『顔に降りかかる雨』で「江戸川乱歩賞」、98年『OUT』で「日本推理作家協会賞」、99年『柔らかな頬』で「直木賞」、03年『グロテスク』で「泉鏡花文学賞」、04年『残虐記』で「柴田錬三郎賞」、05年『魂萌え!』で「婦人公論文芸賞」、08年『東京島』で「谷崎潤一郎賞」、09年『女神記』で「紫式部文学賞」、10年・11年『ナニカアル』で、「島清恋愛文学賞」「読売文学賞」をW受賞する。15年「紫綬褒章」を受章、21年「早稲田大学坪内逍遥大賞」を受賞。23年『燕は戻ってこない』で、「毎日芸術賞」「吉川英治文学賞」の2賞を受賞する。日本ペンクラブ会長を務める。

桐野夏生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×