地を這う虫 (文春文庫 た 39-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.39
  • (50)
  • (144)
  • (313)
  • (24)
  • (5)
本棚登録 : 1277
感想 : 109
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167616014

作品紹介・あらすじ

「人生の大きさは悔しさの大きさで計るんだ」。拍手は遠い。喝采とも無縁だ。めざすは密やかな達成感。克明な観察メモから連続空き巣事件の真相に迫る守衛の奮戦をたどる表題作ほか、代議士のお抱え運転手、サラ金の取り立て屋など、日陰にありながら矜持を保ち続ける男たちの、敗れざる物語です。深い余韻をご堪能ください。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 克明な観察メモから連続空き巣事件の真相に迫る男性の姿を描いた表題作他、それぞれ別の元警察官の男性を主人公とした短篇を全4編収録した短編集。

    派手な事件や立ち回りはないですが、刑事という職を辞して別の道を歩むことになった4人の男性の、悔恨や郷愁、それでも捨てられない元刑事という矜持などを淡々と、かつ深い余韻を残して描いています。
    どの話も、硬質で精緻。読後感は寂しさが強いです。

    普段は探偵もののミステリを好んで読んでいますが、こういった硬派で地に足がついた物語も素敵ですね。

  • 初めて読む髙村薫さん。
    あるエッセイを読んでて触発され「マークスの山」を買いに行ったら置いてなくて、こちらを購入。想像に違わぬ硬質な文章と細やかな心理描写で読み応え十分な短編4篇。
    どうやらラジオ番組で朗読されたようで上川隆也さんの声はピッタリだなぁと思いつつ、実直で不器用な主人公たちの、サラ金の取り立て屋、代議士のお抱え運転手と転職したあとも"元警察官"という誇りを忘れず地道に生きていくさまが描かれている。その姿に哀愁を感じたのでした。
    4篇それぞれ味わいが違ってて特に『巡り逢う人びと』が好きだったなぁ。

  • 高校生くらいの頃初めて読んだ一冊を、30代になった今再読。当時は「高村薫さんはやっぱり長篇で読みたいな」以上の感想は持たなかったものでしたが、今読むと味わいが全く違う。
    まずなんと言っても、高村薫さんの文章が好きです。特に一遍目、愁訴の花の書き出しは、一片の狂いもない正確な日本語と、淡々と緻密な情景描写から、匂い立つように人物を浮かび上がらせて行くいつもの手法が、とにかく見事すぎて思わず本を開いては閉じ、開いては閉じしてしまいたくなるほど。感銘を受け過ぎて読み進められないんですね。現代的に言うと、高村薫さんの文体オタクなんだな自分はと改めて実感させられました。
    四篇を収録した短篇集ですが、どの物語も登場人物の魅力が強すぎて、これを長篇で読みたい!と思ってしまう。そういう意味では高校生の自分にも共感。特に愁訴の花は、登場人物一人一人の魅力、伏線の巧妙さ、スピード感のある物語と各シーンの描写と、どれを取ってもこれで一冊読ませてくれ!という見事さで、しかしそれがスパッと立ち消えて物語が終わるので、その名残惜しい感覚を一冊分引きずるのがこの単行本なんですよね。
    二、三篇目は短篇でも無理のない複雑度と速度だし、表題作の地を這う虫については、この長さでないと描けない、独特の味わいが素晴らしいんですが、一冊読み終わってもなお「愁訴の花の続きが読みたい・・・」と思い出してしまったりするのです。魅力的すぎる物語も、罪なものだ。

  • 久しぶりに短編集を読みました。
    "高村薫"作の短編4作品を収録した『地を這う虫』です。

    収録されているのは、
     ■愁訴の春
     ■廻り逢う人びと
     ■父が来た道
     ■地を這う虫
    の4作品です。

    4作品に共通するのは元警官が登場すること。

    「愁訴の春」を除く3作品は、何らかの理由で警察を辞めたにも関わらず、ついつい事件に首を突っ込んでしまう… そんな展開なのですが、それぞれ個性的な主人公が出てくるので、ワンパターンな感じはしませんでしたね。

    4作品とも楽しく読めましたが、サラ金の取立屋の男が主人公の「廻り逢う人びと」が、印象に残りました。

    長編を読むのは楽しいのですが、読んでる間、ずーっと気持ちが抜けない感じがするので、1日1作品ずつ短編を読むのもイイですね。

  • 矜持なのか意地なのか。その姿は素直にカッコいいと思う。胸に沁みる重い一冊でした。
    あらすじ(背表紙より)
    「人生の大きさは悔しさの大きさで計るんだ」。拍手は遠い。喝采とも無縁だ。めざすは密やかな達成感。克明な観察メモから連続空き巣事件の真相に迫る守衛の奮戦をたどる表題作ほか、代議士のお抱え運転手、サラ金の取り立て屋など、日陰にありながら矜持を保ち続ける男たちの、敗れざる物語です。深い余韻をご堪能ください。

  • 刑事の話が多かった

  • 2010.2.28

  • 表題作を含む 4編

    NHKの朗読を聞いて 興味を持ち読む

    短編にしては読みごたえのある内容

  • 読みやすい、面白い、ほろ苦い

  • 朗読の番組で聞いているので、読みたくなった。「元刑事」の物語が4編で、この作家にしては短い作品だと思う。しかし、作家ってすごいな。世間の奥の闇や裏世界を描くと、高村氏も凄みがあって怖いほどだ。1993年刊だからもちろんアナログ時代だ。自分で作った地図を折って手帖に張り付けるとか、公衆電話とか、小道具ひとつひとつが物語に味わいを添えます。

全109件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

作家

「2022年 『ベスト・エッセイ2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

髙村薫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
伊坂 幸太郎
あさの あつこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×