チエちゃんと私 (文春文庫 よ 20-5)

  • 文藝春秋
3.54
  • (68)
  • (122)
  • (188)
  • (26)
  • (5)
本棚登録 : 1361
感想 : 131
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167667054

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「TSUGUMI」+「海のふた」に更にスピリチュアルエッセンスをふんだんに練り込んだ感じ
    チエちゃんにもカオリにも感情移入出来ないまま読み終わり、消化不良感がある。すぐに再読すると疲れそうなので、しばらくは寝かせておく。

  • 世界はいつでもそこにそうやってあって、わたしたちは出会ったり別れたりを繰り返して、少しずつ変わっていく毎日の中で変わらないと思いながら日々を過ごしている。でも、同じように見える毎日は実はちゃんと違っているのだ。そして、そんな毎日をわたしたちは内にものすごく熱いものを抱えながら生きていているのだ。

  • とにかく温かい気持ちになった。
    なんだか涙がでてきた。

  • チエちゃんと私の不思議な同居生活の話。

    身の回りに、ほんのささいなことにも輝きはある。自分だけの輝き・宝石のようなきらめきが。それを忘れちゃいけない。

  • 依存。

  • 大した変化ではないと思っても、ふと振り返るともう二度と前の風景の中には戻れない。だから世界は無限に広くなりうるし、兆しも読むことができるのだろう。
    生きていると、思わぬときに思わぬ答えが見つかるものだ。それが面白いから生きているともいえる。こんな瞬間でなかったら、私の中でよくというものはひとつの考え事としていろいろな思考の渦の中に消えていただろう。
    私はある時点からまじめに何がしたいかを考え、何ができないかを考えた。いたずらに成り行きにまかせてだらだら生きるほどには、非現実的ではなかった。
    我慢強く、でこぼこに、だらしなく。
    深い水の底から見上げた多少ゆがんだ空でも、空は空なのだ。そういうふうに思う。
    生きると毎日は真剣白刀取りのようで、スリル満点だ。
    世の中に出るとはどういうことかというと、自分のことをどうでもいいと思っている人たちにも会うということだ。
    何かを期待しているとき、人って少しだけ卑屈になるじゃない。その卑屈さを見るのがいやなんだ。

  • チエちゃんとカオリ、私はどちらに似てるかと考えて、最初こそチエちゃんかと思ったけれど、それは少し違う気がした。そして結果的にまだわかれない。
    私はチエちゃんほどすべてを割り切れないし、カオリほどさっぱりもしていない。どちらかといえばウェットな性格をしているから、たとえば私がカオリの立場にいたとしたら、チエちゃんに執着し、チエちゃんの“保護者”ぶって彼女を愛してしまうだろうと思った。チエちゃんは私の好きになるタイプのコだった。
    時折カオリが覗かせる“人間臭さ”に少しホッとしつつ、でも私は彼女のようにはなれないし、なりたくないな、と直感できた。

  • 昔の、これぞよしもとばななという作品で、うれしくなりました。
    一時、スピリチュアルな話に傾いてたので離れていたのですが、これはおもしろかった。「THUGUMI」と同じ雰囲気を持つ、女性二人のお話です。
    デビュー当時のよしもとばななが好きなら、間違いなく気に入ると思います。おすすめです。

  • ゆるり柔らかで温かい気持ちになりました。
    他者との空間があること。
    流れるがままの空気。
    わたしの生活にもあることを探してみました。
    そしてちょっとしたことに感謝したりしました。

  • 口語の流れるような、ばなな文体が続くと、うっかり頷いてしまいそう。
    でも、それは違うと思う、と反論している自分が本当はいる。
    そりゃ、そうだ。
    私はカオリでもチエちゃんでも、吉本ばななでもない。
    作者よりほんの少し長い時間を、私は私で過ごしてきたのだから。

    ただ、「イタリアに対する熱い思いをところどころに込めたこの作品」に私もイタリアに対する熱い思いで、涙が出そうになる。
    知っている、知っている、私もその感覚を知っている。
    私には表現できない大事な瞬間を言葉にしてくれて、ありがとう。
    そんな風に思った。
    カオリとチエちゃんの静かな生活以上に、私はそこに惹かれている。

    この本のイタリア語版を偶然にモデナの書店で買ったこと、絶対に忘れない。
    私にとって、かけがえのない瞬間であることも。

全131件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

1964年07月24日東京都生まれ。A型。日本大学芸術学部文藝学科卒業。1987年11月小説「キッチン」で第6回海燕新人文学賞受賞。1988年01月『キッチン』で第16回泉鏡花文学賞受賞。1988年08月『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞受賞。1989年03月『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞受賞。1993年06月イタリアのスカンノ賞受賞。1995年11月『アムリタ』で第5回紫式部賞受賞。1996年03月イタリアのフェンディッシメ文学賞「Under 35」受賞。1999年11月イタリアのマスケラダルジェント賞文学部門受賞。2000年09月『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞受賞。『キッチン』をはじめ、諸作品は海外30数カ国で翻訳、出版されている。

「2013年 『女子の遺伝子』 で使われていた紹介文から引用しています。」

よしもとばななの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
よしもと ばなな
吉本 ばなな
よしもと ばなな
よしもと ばなな
吉本ばなな
よしもと ばなな
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×