イン・ザ・プール (文春文庫 お 38-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.75
  • (2098)
  • (3430)
  • (3546)
  • (353)
  • (69)
本棚登録 : 24284
感想 : 2525
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167711016

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分自身、今病院にお世話になっている。体調を崩して長期間休職した。病院で処方された薬に効果が全く無かったとは言わないけれど、今無事に働けているのはしっかり取った休養と職場の環境を変えた事だと思っている。

    さて、この作品に登場する伊良部一郎先生はわがまま自分勝手といえど医者の本音が全面に出ている気がする。精神的な病は本人の性格・考え方や置かれた環境によるものですぐ良くなるものでもない。「あれ(一般的な治療方法)って全く意味ないよ」とどストレートで患者に言う。タバコの火が気になって出掛けに何度も家に出たり入ったり確認する患者へ「タバコの火が気にならなくなっても次はガスの元栓か?」その通りだ笑。タバコの火→ガスの元栓→漏電…心配のタネは山程あって気にする性格ならほんの些細な事だってきっと対象になる。自意識過剰で、大勢のストーカーに付きまとわれ常に視線を感じると訴える患者。多分すぐに効く薬も注射もないし、認知行動療法だって変えるヒントを得るだけだろう。

    伊良部の言動は何だこのオヤジは?って感じなんだけど、本人にその気があるかは不明でも意外と患者には寄り添ってくれてるような…笑。「いらっしゃーい」と迎えてくれて、すぐに注射は嫌だけど。話を聞いてくれる存在っていいよね。この人だけにはなりたくないって感じさせてくれるのも安心できる材料。名医?迷医?こんな医者がいたらきっと社会的にすぐ問題になって、メディアで叩かれるだろうけど一人くらいこんな荒療治な医者がいてもいいかなと思いました。終始笑わせてくれる作品!

    私は休職とともに読書を始めて、リラックスできストレス解消もでき、家にいても疑似体験、ルーティンにして心を落ち着かせられるなど良い点をあげればきりがないけど今や読書しないと落ち着かない。やれないと逆にストレスが溜まる笑。依存症になるのも性格だろうな。作中のプール依存症と一緒 笑。

    『イン・ザ・プール』を読み終える前に『空中ブランコ』『町長選挙』をまとめ買いした。気付けば読書依存症&伊良部依存症 笑。元気になりたい人、とにかく腹の底から笑いたい人におすすめの作品です!

    • アンシロさん
      なおなおさん、こんにちは。レビューを読んでもらえて嬉しいです(*^^*)

      依存症の方は相変わらずでして…、寝る時も枕元に本を置くしスキマ時...
      なおなおさん、こんにちは。レビューを読んでもらえて嬉しいです(*^^*)

      依存症の方は相変わらずでして…、寝る時も枕元に本を置くしスキマ時間は読んでいないと落ち着かないのです笑。伊良部先生の続きが気になって体調崩しそう笑。

      『空中ブランコ』に突入しても伊良部節は相変わらずですね。サーカスの団員、ヤクザ…次々に解決?していきますね(^^)

      伊良部先生に会っていたら…とは思わないのかいっ!!え〜っ?!笑。確かに、真剣に悩んでるのに話聞いていないし、次にまた病院来ようって気になるかは人を選ぶのかもな笑。それにしても作品を読んでいると色んな病があるもんですね。
      2023/11/25
    • なおなおさん
      アンシロさん、お返事をありがとうございます。
      どん底にいた時には、伊良部先生では治らなかったかも…^^;でもおかしかった時に、突発的にやりた...
      アンシロさん、お返事をありがとうございます。
      どん底にいた時には、伊良部先生では治らなかったかも…^^;でもおかしかった時に、突発的にやりたいことがあったのです…家出とか^^;
      そういう時には伊良部先生の出番かな。心強い!
      「家出?やろうやろう!今夜ね!」「楽しみ!ぐふふ」と車を出してくれそう笑
      2023/11/25
    • アンシロさん
      「家出やろうやろう、今夜ね!」絶対言いそう笑。黄緑色のポルシェで夜逃げのように迎えに来てくれそうですね^^;「大丈夫、大丈夫!休診にすればい...
      「家出やろうやろう、今夜ね!」絶対言いそう笑。黄緑色のポルシェで夜逃げのように迎えに来てくれそうですね^^;「大丈夫、大丈夫!休診にすればいいから〜」「で、どこまで行く?」…あぁ、1つ話が出来てしまいますね。

      やっぱりちゃんとしたお医者さんにかからないとですよね^^;
      2023/11/25
  • 面白かった。読みやすい。ドタバタ系は元気が出る。笑える小説を求め、本書に辿り着いた。

    変わり者の精神科医・伊良部と出会ってしまうところから、否応なくすでに行動療法が始まっちゃってるのだと思う。
    この先生は患者を否定しない。
    しかし患者の悩みどころに輪をかけて突っ込んだり誘い込んだりして振り回す。勘弁してほしいはずが、いつの間にか伊良部先生が心の拠り所になっていくのが痛快!
    このハチャメチャな先生が次は何をしだすのか、ワクワクしてしまう。
    太っていて、注射フェチで、マザコンで、コスプレさせるのが好きで、「ぐふふ」笑いする気持ち悪い人なのに好きになる…なぜなの?w

    映像化されていたのですね。
    私が勝手にキャスティングすると、
    伊良部=若い頃の西田敏行さん!
    彼が演ると面白そうと思うのだけど、どうだろう。

    (追記)
    ブク友さんによると、伊良部=ブラマヨ小杉。
    こちらもイメージにぴったりだ。

    • アンシロさん
      なおなおさん、こんにちは。

      別の本を読み出したのですが、さっき『イン・ザ・プール』を見付けて買ってきてしまいました(^^)我慢できずに読ん...
      なおなおさん、こんにちは。

      別の本を読み出したのですが、さっき『イン・ザ・プール』を見付けて買ってきてしまいました(^^)我慢できずに読んだわけですが…腹筋崩壊しそうな勢い 笑。ケラケラ笑えてしまう面白さ、小説で本気で笑ってしまってるもんだから隣の子供が不審がってます 笑。伊良部一郎先生…尊敬していいんだがバカにしていいんだか。

      なおなおさんにまたいい作品を教えて頂きましたm(_ _)m3冊並んで売っていたので全て買うべきでした笑。
      2023/11/21
    • なおなおさん
      アンシロさん、こんばんは!
      「イン・ザ・プール」を見つけちゃいましたか…そしたら読んじゃいますよね。ハマっちゃいますよね。笑っちゃって不審が...
      アンシロさん、こんばんは!
      「イン・ザ・プール」を見つけちゃいましたか…そしたら読んじゃいますよね。ハマっちゃいますよね。笑っちゃって不審がられちゃいますよね〜〜もう「ぐふふ…」で通してください^^;

      私は伊良部先生を尊敬しております( ー̀ ー́;)⁾⁾ウンウン
      特にシリーズ3では、あれ!?いい事言ってくれてる…なんて思ったんです。
      アンシロさんのレビューを楽しみにしております( *´꒳`*)੭⁾⁾
      2023/11/21
    • アンシロさん
      プールに忍び込むのは冗談だと思いきや本気だったし、窓ガラス割って入ろうとしたものの…笑。和雄の伊良部に対する変化が面白かった(*^^*)

      ...
      プールに忍び込むのは冗談だと思いきや本気だったし、窓ガラス割って入ろうとしたものの…笑。和雄の伊良部に対する変化が面白かった(*^^*)

      終り方も温かい感じが良くて、『家日和』と似ていました(^^)今日は続きを読む為に夜更かしコースかな笑。

      シリーズ3も楽しみです(^^)
      2023/11/21
  •  おもしろいです。5人の患者さんのお話を読むと、読んだほうも癒やされます。シリーズの次を読むのが楽しみです。
     5人の患者さんの心の傾向は、多少は、誰にでもあるんじゃないでしょうか?共感できます。私もプールに通ってた時があって、やはりTarzanの水泳特集みてました。クロールのローリングとか研究したりして。私の場合、震災で途切れ、依存までは行きませんでしたけど、たぶん。
     ストーリーは患者さんの視点で語られていきます。なので、伊良部先生がどう考えているかは、よくわかりません。しかし、私には先生の治療方針が、「過ぎるくらい患者に寄り添い、治癒への道筋を見極め、医師自らが行動して患者さん自身の力で治癒するための環境を整える」のように見えました。いい先生です。
     特に用はないのですが、私も通いたいですね。コーヒー飲みながらお話して、マユミさんに静脈注射うたれて帰る、いいんじゃないですか?

  • 凄くサクッと読めて凄くサクッと読めて面白いです。
    伊良部先生のキャラが最高です。
    初刊行が20年前との事で、現代社会のように精神疾患が認知されていない社会だったと記憶しています。
    これを題材にしたのは著者の先見の明ということか!
    5つのショート作品ですが、最後は自身による気付きが疾患の改善に繋がっているのも注目しました。
    やはり人との繋がり関わりが重要なのだと改めて思わされました。
    痛快にサラッと書かれていますが、実はとても奥が深いような・・・
    シリーズ全てを読んでみたいと思わされました。

  • 読友さんの感想から図書館直行!神経科の伊良部医師(イメージはブラマヨ・小杉)を訪ねる患者はストレス障害、陰茎強直症、ストーカー被害女性(自己愛)、スマホ依存症、強迫神経症など。伊良部医師はまずブドウ糖注射。その際、看護師は太もも・胸のチラ見せの大サービス!問題:伊良部医師は本物か?やぶ医者か?回答:本物の医者ではないか。理由:ブドウ糖注射はプラセボ効果を利用した治療で、ハチャメチャな会話は患者への自己表出を促すことで病気の原因を探索・理解させているのでは?もし天然なら逆に凄い!読友さんに感謝!

    • なおなおさん
      ポプラ並木さん、お久しぶりです。
      私もつい先程読み終えました!面白かったです。
      ブラマヨの小杉!思いつかなかった…いいですね〜イメージにぴっ...
      ポプラ並木さん、お久しぶりです。
      私もつい先程読み終えました!面白かったです。
      ブラマヨの小杉!思いつかなかった…いいですね〜イメージにぴったり!
      私は若い時の西田敏行さんって書いちゃった。
      2023/11/01
    • ポプラ並木さん
      なおなおさん、ご無沙汰しています!!
      今日まで茨城県に出張でして、お返事遅れました。
      このシリーズは、空中ブランコー町長選挙ーコメンテー...
      なおなおさん、ご無沙汰しています!!
      今日まで茨城県に出張でして、お返事遅れました。
      このシリーズは、空中ブランコー町長選挙ーコメンテーターです。
      コメンテーターはまだ未読です。
      伊良部さんはブラマヨの小杉で決まり!西田さんより怪しい感じがいいね。
      次作も読んでね~
      2023/11/02
    • なおなおさん
      ポプラ並木さん、お帰りなさい。
      伊良部はブラマヨ小杉で決まりね!笑
      もちろんこのシリーズは読みますよ〜。
      ポプラ並木さん、お帰りなさい。
      伊良部はブラマヨ小杉で決まりね!笑
      もちろんこのシリーズは読みますよ〜。
      2023/11/02
  • 2段組みのあまりに重いミステリを読んだあとなので、気軽に、そしてできれば大笑い必然のストーリーを読みたくなって自分の本棚から手に取った本書。

    そう、これは10年ほど前にアマゾンで買ったんだ。
    そしてストーリーは全然覚えていないけれどて、とにかく泣きそうになるほど大笑いしながら、それでいて心がほっこりした読後感はしっかり覚えている。

    その証拠に、この10年間本書は何度も“本棚整理”という宿命に遭遇しつつも、そのたびに“古本屋行=処分”を免れてきた本なのだ。
    私の読後記憶が「この本を手放してはならな~い!」と強く訴え続けてきたのだろう。

    よし、決めた!
    これを読もう!


    いや~、1ページ目から大笑いの記憶がよみがえりました。

    そうだった、そうだった。
    心に問題を抱えて社会生活から逸脱した人たちが、伊良部総合病院の精神科にやってくるんだった。

    患者たちを迎えるのが本書主人公、医学博士 伊良部 一郎。
    「いらっしゃ~い」と病院とはかけ離れた客商売風呼びかけを行う<太った色白でマザコン>の中年男である。
    そして注射フェチときている。

    そしてもうひとり、伊良部の相棒ともいえる看護師マユミ。
    この人も妙なのだ。
    およそ看護師とは思えない、胸元のボタンを3つ開け、太ももを露に白衣をたくし上げる露出狂ときている。


    もうこの主人公たちの設定だけで、いわゆる“精神科もの”とは一線も二線も画し、かなりぶっとんだストーリーになりそうなものだが…

    そうなんです。
    かなりぶっ飛んでいます、伊良部先生の治療法は。


    “常人”なら、つまり“社会ルールに則った”人なら、ぜったいに躊躇するようなアドバイスが治療になっちゃうから不思議だ。

    でもこの“常人”=“社会ルールに則る”というのが、そもそも周りに合わせるためにどこかで自分を殺し、それがストレスになってしまったり、自己実現の夢を追い求めるなかで自分にストレスをかけてしまったり、その結果が歪なマインドを引き起こすことに気づかされるのだから、伊良部の治療はあながち不思議でもなんでもないのかもしれない。

    その治療、地でやっているのか、確信犯でやっているのか、最後の最後までそこの答えはわからないが、そこが伊良部先生を「こいつ、名医なのか?!」と患者さんたちに言わしめるところである。

    ばからしいと思うなかれ。
    大笑いしながら読んだらいい。

    読んでいると、深いところに作者の人間賛歌があふれているのを感じる。
    伊良部もマユミさんも、深いところにあたたかいものを持ってくれている。
    その“あたたかいもの”に触れるからこそ、これだけへんてこな問題を抱えた患者たちは最後は付き物が落ちたようにケロッと治ってしまうのだ。

    そしてここに書かれているすべてのことが、形の大きさは別として
    自分のなかにも潜んでいることに思い当たるだろう。
    ストレスから無縁でいられない現代人である私たちにも伊良部とマユミさんの治療は役に立つのではないだろうか。


    収録されているのは次の5話。
    ・イン・ザ・プール
    ・勃ちっ放し
    ・コンパニオン
    ・フレンズ
    ・いてもたっても

    それぞれのストーリーの患者さんたちは男性会社員だったり、若い女性だったり、高校生だったりと性別も年代も幅広い。

    表題の「イン・ザ・プール」はだれもが大笑いすること間違いなしだし、ダンスをやっている私には妙に説得力がある。

    また今ならスマホになるであろうが、友達付き合いから携帯を手放せない高校生の男の子の話「フレンズ」は、やはり誰もが通った道なのではないか。
    最後のページ、マユミさんとのやり取りでこの男の子はもう大丈夫、と安心した。

    だから、あなたも私も大丈夫なんだよ。


    ====データベース======

    第四回大藪春彦賞受賞、「このミステリーがすごい! 」で『模倣犯』に次ぐ二位。注目を集める著者の、待望の刊行です。精神科医・伊良部一郎。彼のもとを訪れる悩める者たちは、誰もが驚き呆れる。「どっちが患者なのか?」。水泳中毒、ケータイ中毒、慢性勃起症状……、患者たちは稚気溢れる伊良部の姿に、己の深刻なる悩みがバカらしくなり、やがて・・・・・・現代世相の病理を、コミカルかつ軽妙な筆致で描き出した怪作。
       

  • 「いらっしゃーい」
    ドアをノックすると聞こえる甲高い声。
    総合病院の地下1階にある神経科。
    患者に取り敢えず注射を打ち、しばらく通院を促す。
    常識をはるかに越えた伊良部センセイ。

    今回診察に来た患者5名。
    いずれもストレスに押し潰されたこれらの患者達を治すなんて……ナント全員完治した!
    伊良部センセイ曰く「病気を否定しても始まらない。肯定してあげるところから治療はスタートする」
    もしかして名医?
    人を深刻にさせない天性のキャラ伊良部センセイの活躍、次回も是非拝読したい!

  • いやー面白かった!
    面白い中にもちょっとした気付きがあって自分の意識が変わるきっかけになるといいなと思った。

  • 面白い!破天荒な精神科医師が行う治療が奏功しているとは思えないが、最終的に患者さんが自ら気づいて病気を克服するところがなんとも気持ち良い^_^オススメです!

  • 空中ブランコで伊良部一郎の大ファンになり、一も二もなく買った一冊。

    彼は
    どうしてこんなに魅力的なんだろうと考察してみた。

    患者は皆、彼を軽蔑して見下す。医者なのにダメ人間の代表みたいな男。

    でもだからこそ、大きな声では言えない精神的な病に苦しむ人々は安心して、伊良部に本心をさらけ出せる。

    伊良部は必ず毎日通院するように指示するのに治療をしない。ただくだらない会話をして注射するだけ。
    そしてかならず時間外でも患者とプライベートで一緒に過ごす。

    こんな医者はいない。

    ただ一緒に過ごしてくれる、ただそばにいてくれる、それだけ。

    自分がイン・ザ・プールで1番良かったのは、フレンズ。

    伊良部は他者を気にしない。誰に何を言われても自分が楽しいことだけをしている。自己中で迷惑な男。
    だからこそ嘘も忖度もないから安心できる。
    自分の汚い部分も受け入れてもらえる気がする。

    伊良部シリーズをあと100冊読みたい。
    いつでも読み終ったら明るい清々しい気持ちにしてくれるシリーズです。

著者プロフィール

おくだ・ひでお
1959年岐阜県生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て1997年『ウランバーナの森』でデビュー。2002年『邪魔』で大藪春彦賞受賞。2004年『空中ブランコ』で直木賞、2007年『家日和』で柴田錬三郎賞、2009年『オリンピックの身代金』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『最悪』、『イン・ザ・プール』、『マドンナ』、『ガール』、『サウスバウンド』、『無理』、『噂の女』、『我が家のヒミツ』、『ナオミとカナコ』、『向田理髪店』など。映像化作品も多数あり、コミカルな短篇から社会派長編までさまざまな作風で人気を博している。近著に『罪の轍』。

「2021年 『邪魔(下) 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田英朗の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
伊坂 幸太郎
あさの あつこ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×