ドナウよ、静かに流れよ (文春文庫 お 39-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.47
  • (47)
  • (67)
  • (133)
  • (17)
  • (8)
本棚登録 : 594
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (420ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167715014

作品紹介・あらすじ

ドナウ川で邦人男女が心中…その小さな新聞記事が頭から離れなくなった私は、二人の足跡を追ってウィーンへと向かった。もはやこの世にいない19歳の少女、日実は、異国の地でどんな恋をし、何を思い、そして何ゆえに追いつめられていったのか?悲劇的な愛の軌跡を辿る、哀切さにみちたノンフィクション。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 残された人たちの無念さ、悲痛さ、優しさがよく書かれている。「人の数だけ正義がある」と言われるのと同じように、「人の数だけ事実もある」のかもしれない。ただ、ルポというより、知りえた事実を基にした著者の願望というほうがあってる気がする。

  • 随分前に読んだことがあるが、すっかり忘れていて再度購入したため再読。
    親の立場から言えば辛いの一言、耐えられない。相手のことも許せないだろうなと。ドキュメンタリーは辛い。

  • ルーマニアで命を絶った19歳の少女。彼女に一体何があったのか、著者がその謎を追いかけるノンフィクション。少女の周辺情報や現地での出来事、著者の考える少女の志向性などが丁寧に描かれ圧倒的に引き込まれた。その謎を追う旅の果てに著者が示した景色が胸に刺さる。友人から借りた本だが、出会えて感謝。

  • 小さな記事から、これだけ書きあげてしまう元「編集長」の力量。

  • 学生時代に読みまたいつか読もうと思ってとっておいた一冊。台湾出張の時に持っていく。

    ドナウ川で日本人が心中の記事を読み気になった著者が調べていくと自分にも関わりがある人だということが分かり、詳しく調べていく。

    なんといったら良いか、若い人の死は悲しい。若さゆえの危なっかしさを思う。真実が見えていくと女の子の親が主張した、男に殺されたと言う主張は違うと感じる著者。両親の主張通りの記事にはできない苦しさ、正しさ、プロフェッショナル。

    真実とは人の数程有るものだろうか。

    若いとき読んだほどの衝撃は亡くなったが、今は両親の苦悩が拠り深くわかる気がする。やはり読んだあとの心に何かを残してくれる一冊。

  • ウイーンで33歳の自称指揮者と心中死した19歳の女子学生を廻る大崎善生さんのノンフィクションです。
    ”純粋”の作家。この作品を読んで、大崎さんの事をそう思うようになりました。
    この作品の主人公の女子大生と、デビュー作「聖の青春」の主人公の捉え方がよく似ています。どちらも悪く言えば我儘で奔放ではた迷惑な人間です。それを著者は「純粋・無垢」と捉えます。「聖の青春」の聖は、難病ゆえにまともな生活が営めなかった人なので、まだ説得力があるのですが、この主人公の場合はどうでしょうか。むしろ世間知らずでエキセントリックな感じばかり目に付きます。それも「純粋・無垢」としている。そういえば、小説でも大崎さんはその傾向があるようです。実は半分くらいで投げ出しそうになりました。最後はそれなりに収まって、まずまずだったのですが。。。。
    「純粋」というフィルターを通して物事を見る。あるいは文章を書く。大崎さんはそんな作家さんだと思えばよいようです。

  • 傑作!

  • ルーマニアで自ら命を絶った日本人留学生の内面に迫ったノンフィクション小説。

    異国の地ルーマニアで19歳の若さで命を絶った少女(渡辺日実さん)の命の足跡に迫ったノンフィクション小説。明るく活発だった少女を死へと追い詰めていったものは一体何だったのか。一途な愛に命の業火を燃やし尽くした19歳の少女の軌跡。

  • 順を追って日実そして千葉の人物像を拾い上げていくことによって、そして、最後に日実が行きついた迷いなき愛情で終わることによって、ひとつのレクイエムに本書がなっているかのようでした。どうしようもなさ、迷い、正解の無さ。多くの人は常々そういうもののなかに身を投じているともいえます。しかし、日実はきっとそこに生きていく芯を見つけたのでしょう。そして千葉の存在を誇りの中に全うするために、きっと日実から死を選んだのでしょう。もどかしくて、くるおしさも感じて、そして最後は切ない。そんな作品でした。

  • ドナウ川で亡くなった19歳の少女の足跡を追ったノンフィクション。

全80件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1957年、札幌市生まれ。大学卒業後、日本将棋連盟に入り、「将棋世界」編集長などを務める。2000年、『聖の青春』で新潮学芸賞、翌年、『将棋の子』で講談社ノンフィクション賞を受賞。さらには、初めての小説作品となる『パイロットフィッシュ』で吉川英治文学新人賞を受賞。

「2019年 『いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大崎善生の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×