シャイロックの子供たち (文春文庫 い 64-3)

著者 :
  • 文藝春秋
3.64
  • (314)
  • (993)
  • (865)
  • (104)
  • (20)
本棚登録 : 7489
感想 : 771
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (347ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167728038

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 映画化されたので、面白いのだろうと思って読んでみた。

    メガバンクの支店を舞台にした行員たちの話。

    登場人物たちが出世しか考えていないとか、結構ひどい人が多くて、うんざり。メガバンクは体育会系のイメージがあるし、池井戸潤は元銀行員なので実態に即しているのかも知れないが、さすがに今の時代ではこんなパワハラ、モラハラはないだろうと思いたい。
    登場人物がいろいろ変わる短編集だが、中途半端なところで終わる話もあり、後は各自が想像して、ということなのだろうか?

  • 小編ごとに一人称が変わって混乱したりもしたが、話がつながっていき、最後は読者にその後を想像させる終わり方。うーん、スッキリしたかったかも(笑)話はワクワク読めました。
    ノルマがある仕事ってキツイなぁ。
    追記
    時間をおいて考えてみると、死ぬより姿を消す方が西木にとっては希望がありそうかなとも思えた。石本と西木のつながりがどう関わるのかとかはよく分からなかったなぁ。西木が真の犯人にしては西木の章の描写が合わない気もするし、、、

  • Audibleにて読了。
    最後、結局、どうなの?
    っていう、読者に考えさせる展開。
    で、どうなの? の答えに自信がないのだけれど、結局西木は生きていて、裏で糸を引いていて、すごく悪いことをしているが、それは銀行への復讐でもあり。銀行という組織も悪いので、西木を極悪人という一言では片付けられず。
    という感じかな。

  • 現金紛失事件をはじめ、銀行内にはびこる様々な汚職事件の犯人が誰で、どのように繋がってるのかが徐々にわかっていく感じが面白かった。ただ、最後に出てきたのが誰の奥さんなのかよくわからなかった。

  • メガバンク東京第一銀行長原支店を舞台で起きる幾つものミステリーを通し、「銀行」という職場の実態、そこで働く行員たちの姿を元銀行員だった池井戸潤氏ならではの臨場感で描いている。
    行内で理論派の部下の意見に答えられない上司、厳しいノルマや出世競争で精神的に病む若手職員、取引先との癒着やギャンブルのめり込みから架空融資など不正を働くもの等銀行内部の闇の部分がたっぷり盛り込まれている。
    ストーリーも支店のパワハラ幹部を追い込む検査部の職員、優秀な実績をあげる辣腕行員が実は裏の顔を持っていたりと、一筋縄ではいかない展開。
    現金紛失事件を巡り、部下に優しく接し、自ら真相解明に乗り出しながら失踪した営業課の西木係長がどういう人物だったか、暗示的なラストもこの小説の奥の深さを感じさせる。              彼に限らず、それぞれの人物にそれぞれのストーリーがある。それが組み合わさった展開で読みごたえがあった。
    「シャイロック」とはシェークスピアの戯曲「べニスの商人」に出てくるユダヤ人の強欲な金貸し。その意思を継ぐ「子どもたち」が「銀行員」なのか?

  • 久々の池井戸さんの作品。
    映画化されていることもあり、西木に阿部サダヲをイメージしながら読んでいた。
    とてもいい上司で、真実に辿り着こうとしていて、善というイメージで読み進めていたので、最後の方での西木の状況の描写にびっくり。なるほどそうきたのかー。
    映画版では多分原作と異なる部分もありそうだし見てみたい。

  • 家族には言えない秘密や人事に不満を持つなど、小さな支店に配属された行員たちのバックグラウンドも知ると華やかに見られながちな職業でも色んな感情を抱えて生きている様が見れて面白い。
    令和の銀行員は世間が想像するほど高給取りではないが、会社という組織に属している点では社会人を経験した人であれば支店の人間の一人として想像しながら面白く読了できると思う。

  • 読後、読み返したくなる奥が深い作品です。
    会社組織のあるあるが銀行業務を通じ感じられる
    。登場人物もキャラクターがしっかり描かれており、没入感がとんでもないです。

  • 池井戸潤さんのシャイロックの子供達を読了。

    とても切ないお話でした。

  • はじめて池井戸潤読んだかな?
    おもしろかった。銀行も大変だなー。

全771件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。98年『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。2010年『鉄の骨』で第31回吉川英治文学新人賞を、11年『下町ロケット』で第145回直木賞を、’20年に第2回野間出版文化賞を受賞。主な作品に、「半沢直樹」シリーズ(『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』『アルルカンと道化師』)、「下町ロケット」シリーズ(『下町ロケット』『ガウディ計画』『ゴースト』『ヤタガラス』)、『空飛ぶタイヤ』『七つの会議』『陸王』『アキラとあきら』『民王』『民王 シベリアの陰謀』『不祥事』『花咲舞が黙ってない』『ルーズヴェルト・ゲーム』『シャイロックの子供たち』『ノーサイド・ゲーム』『ハヤブサ消防団』などがある。

「2023年 『新装版 BT’63(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池井戸潤の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×