俺だって子供だ! (文春文庫 く 34-1)

著者 :
  • 文藝春秋
4.06
  • (56)
  • (65)
  • (34)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 627
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (474ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167811013

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 脚本家クドカンの子育てエッセイ。常に引っ張りだこで多忙な日々を送る彼の赤ん坊との臨月1歳から3歳誕生日までが記されています。

    子どもは特に好きではなく、自分の子供も特にほしいとは思わなかったという彼が、結婚10年目にして父親になることに。
    タイトルにもある通り、彼自身が永遠の少年というイメージなので、さもありなんというところでしたが、実際に父親になると、忙しい合間を縫って出来る限り子育てに協力している様子が見て取れます。

    赤ん坊の時の世話は、夫婦で協力し合っても本当に大変だったことが行間から感じられますが、リアルな大変さは省略して、楽しくさらっと読めるようにしており、いつものクドカン節は健在。
    あえて言わなくてもいいようなマイナス面も、彼が書くとカラリとして嫌みがありません。

    自分の娘を溺愛しているのに「エルトン・ジョンに似ている」なんて表現し、さらに「エルトン・ジョンがリア・ディゾンにみえる溺愛ぶり」などと書いています。
    読んでいる方は、想像力を求められ、なかなかのカオスとなります。

    ドラマで切羽詰まった時には、家事手伝いなど全くできず、奥さんにケータイの充電までやってもらっているという売れっ子。
    さぞたくさんの本に親しんできたことだろうと思いきや、活字が苦手で、前年読んだ本は『蛇にピアス』と『大人計画社長日記』の2冊のみと知って驚きました。

    青春爆発的な作品をたくさん生み出している彼ですが、そのうちに新米パパを主役にした作品も登場するかもしれません。

  • 読む順番間違えたー(泣)

    子供嫌いな宮藤さんの子育てエッセイ(笑)。
    なのでいいことばっかりは書いてなくて
    ムカついたことも凹んだこともちゃんと正直に書かれてて好感を持った。

    0歳から3歳まで、年齢ごとに章立てされているのだが
    読んでるだけでかんぱちゃんの成長具合が判る筆致に脱帽。
    特に言葉を発するようになる前とその後では
    どっちも可愛くて堪んないオーラが出てるんだけど
    その種類が違うってことがちゃんと読み取れるように書かれているのがすごい。
    『いまなんつった?』のレビューに
    『『音』として発せられた言葉を拾う感度』と書いたのだが
    宮藤官九郎という人は音を拾う感度云々以前に特異な観察眼を持ってるんだなというのが
    今回この本を読んでみての大まかな感想である。
    眼だけじゃなくて、観察したものを五感で掬い上げる能力、というか。
    そしてしっかり親バカ目線も発動しているのが微笑ましい。
    子供はいないし、作る予定も願望もないけど
    せめて親御さんの苦労は慮れるような度量を持っていたいとは思った。
    何せ人間以前の動物を相手にしてるわけだから(爆)。

    NHKでやってた宮藤さんと葉加瀬太郎さんの対談の番組で
    小学生になったかんぱちゃんの様子を先に見ていただけに
    この本を読んでいて感慨深いものがあった。
    子供って、育つもんなんだなぁと。

  • 笑った。クドカンびいきも少なからずあるだろうけど面白かった。私もこどもは得意ではないけど純粋にいいなと思う。文春でたまに読んでいたけど、訳の分からない生き物が人になっていく過程はやはり一気読みが良い。軽い文章だけどどんどん成長していく様は感慨深い。何もかも子供に合わせる必要もなかろう、というスタンスがなんだか良い。親の生活があるんだしこのくらい良い意味で無責任に育ててもいいのでは。ところでエッセイは読むのになぜか時間がかかる。

  • こどもは苦手、こどもなんて絶対育てられない、と思っていました、私も。
    でも、「うちの子」は特別なんですね、どうしようもなくかわいいんだもの。なんとかなっちゃうものでした…子育て。
    なので、この本、にやにやしながら「甘すぎじゃない?」と突っ込みながら、読みました。
    表紙絵のせなけいこさんの「ねないこだれだ」「いやだいやだ」を愛読していたうちの子も、もうはたち。
    あっという間に大きくなっちゃって。
    近い将来、オトナになったかんぱちゃんにこの本を読まれたら、大変なんじゃないの?クドウさん、と心配です。

  • かんぱ可愛い。の一言に尽きる

  • 「11人もいる!」観てたらクドカン読みたくなったので買った。
    クドカンがちゃんと育児してるのがほほえましい。
    初めてのことばかりで親はいろいろ大変だったり悩んだりするけど、しっかり子供は育っていくのだな。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「育児してるのがほほえましい。」
      「真夜中の弥次さん喜多さん」しか観たコトないのですが、それだけで頭はブっ飛んで洗脳された感じ。でも、この本...
      「育児してるのがほほえましい。」
      「真夜中の弥次さん喜多さん」しか観たコトないのですが、それだけで頭はブっ飛んで洗脳された感じ。でも、この本は逆に素晴しい本ですね。子育てする機会が巡ってきたら読み返そうと思ってます!(全く予定ナシですが)
      2013/01/28
  • タイトルを最初に見たときは何を考えているのかと叱りたくなったけど、中身はコメディックな子育てエッセイ。隣人の親バカぶりを笑って許せる人なら楽しく読めると思う。拙い言葉や動作を、どう解釈するかでなかなかに笑わせてくれます。

  • 子育て素晴らしい!みたいな話じゃなくて良かった。淡々と自分の子供のバカさ加減を書いたり、でも可愛いと思ったり。そういうもんなのね、子育て。

  • クドカンさんの愛娘かんぱちゃん観察日記。子どもにまったく興味ないけどくどーさんの視点が面白くて楽しめた。育児してるというより観察して体験している感じ。乳幼児なので排泄の話が多い・・・。15年前ってことはかんぱちゃんもう中学生になってるのか・・・。これ読んだんですかね(汗)。嫌だろうなぁ。巻末のファミリー対談が愛に溢れててよろしかった。ほっこりしました。

  • せなけいこさんについては完全に同意。表紙もグッときた。おもしろいけど、タバコのポイ捨てはだめだよ、宮藤さん。

  • 第3回(テーマフリー)

  • 普通の育児本じゃなくて頑張ってない(頑張ってるけど)リアルな育児が想像できた。

  • 子供が嫌いなので、克服したい気持ちから 読んでみた。
    克服するというよりも、子供というものを、クドカンが観察しているようなこの本から、自分も、子供という生態を理解したのと、クドカンの愛情の注ぎ方とか、家族の在り方が、素敵で、子供も含め家庭というものが改めて素晴らしいものだと思った

  • ○あ、書いてなかったので順番前後してしまうwブックオフで購入。期待してなかったけどすんげー面白いです。子育てしたことないから笑えるのかもしれないけど。作品がちょうど木更津キャッツアイとかその辺の時代なようでえーーあの頃こんな感じだったんだぁ、なクドカンエッセイ。

  • くどかんの育児パパのエッセイ集です。
    今まで子どもを持つという意識がなかった中で、生まれたカンパちゃんの子育てに奮闘する毎日が描かれています。
    読んだ感想としては、あまり気張らなくてもいいんだと気持ちがラクになりました。

  • カンパちゃん

  • 2016年3月23日読了。

  • 面白かった!

    クドカンの育児日記、というか、観察日記に近い気がする。

    でも何ていうか普通の育児頑張ってマス的なそういうのはなく気楽~に読める。

    子連れにも優しい視線になれそう。

    何より、かんぱちゃんがかわいい。

    そしてなにげに「奥さん」呼びなのが高評価。
    うちの嫁が、とか相方がとか言われるよりなんかふつうにいい感じです。

  • 読み終わっちゃったぁー。
    あー。すき!
    やっぱりクドカン好きです。
    かんぱ、かわいい。
    くすっと笑って、きゅんとした。
    読み終わりたくなかったー。

    将来、赤ちゃんできたらパパになる人に読んでもらいたいって夢ができました♫

  • 子育てエッセイの第一人者と思われる石坂啓さんの「赤ちゃんが来た」を読んだのは高校生くらいだったかな。
    それ以来、子育てエッセイ(コミックも含め)をたくさん読んできた。
    でもそれは女性作家の書いたものばかりで、男性目線のものは新鮮だった。
    私自身は子どもを持たない人生を選んでいるが、大学では幼児教育を学んでいたし、興味深かった。
    宮藤さんの、ちょっと一歩引いたドライ感が心地良かった。(子ども嫌いを宣言しておきながら、充分子煩悩になってはいるけれど)

    エッセイの割に厚みのある本だが、文章が軽快で突っ込みや自虐的な表現がクスクス笑えて読みやすい。
    宮藤官九郎さんのドラマは正直苦手で「あまちゃん」も途中で挫折したが、エッセイは好き。

    男性作家の書いた子育てエッセイがもっと増えてほしい。

  • 男性目線の育児本?他の育児本読んだことないからわからないけど、女性が書いたら子育てしたことある人しか共感できないような気がするけど、これはそうじゃなくても楽しめる、と思う。

    子どもや子育てにに対してとっても素直に書いてあるなー。愛情もめんどくささも。普通の人よりはるかに多忙だろうに。

    奥さまが優しいなと思ったし、そんな奥さまとすごく仲良しなんだろうなというのが垣間見えて嬉しい気持ちになった。宮藤官九郎という人も好きになった。

  • まず第一に、このせなけいこさんの表紙がインパクト大。

    クドカンさんの子育てエッセイ。
    一行目が「私は子供が嫌いです」なのに共感‼︎
    私も、自分の子、唯一の姪っ子、友達の子以外の子供は嫌い。
    だけど子供の親。
    そんなところにとても共感してしまい、読み始めました。

    でも、子供嫌いでも自分の子は格別なんだよね〜。
    クドカンさんもそうみたい。
    かんぱちゃん、かわいい。
    なんとなく、食い意地が張ってるとことか、ハイハイじゃなくズリバイなとことか、頭がでかいとことか、長女とかぶりました。
    寝かしつけるとき、立って揺らして、ようやく寝た! と思ってベッドにおろすとギャー!とか、そうそうそう!でした。

    かんぱちゃんは幸せものだ〜。
    自分が全く覚えてない、物心つく前のことを、お父さんが記録していてくれるなんて。

  • かんぱかわいいーー!
    やっぱりクドカンおもしろい!
    電車で母のような微笑みを湛えている人がいたら、十中八九この本読んでるわ。

    だって!昼ドラにはまる、地井武男好きな2歳児なんてたまらんやないか。
    お父さん目線やからなのか、はたまたそうゆう子育てなのか、ゆるーーい感じがとてもいい。
    そしてひとつひとつのエピソードに愛が充ち満ちている。
    うちも旦那にも、子どもできたらエッセイ書いてもらうことにした。

  • かんぱ面白い!可愛い!
    現在自分は妊娠中で、旦那がこの本を買ってきたんだけど、面白かった。
    生まれてくるのが女の子の予定だからってわけじゃないけど、生まれてくるのが楽しみになった!成長もとっても楽しみ!
    真面目なエッセイじゃなくて、生活感が出てて、とっても読みやすかった。
    奥さんの妊娠生活も書けばよかったのに…。
    そして、続きがきになるー。
    子育ては終わりがないからね。

  • クドカンの育児エッセイ。愛娘かんぱちゃんの誕生から3歳まで。あのクドカンが育児!?赤ん坊という未知の生命体と日々悪戦苦闘している様子が例の文体で書かれているので爆笑しきり!とにかく笑えます。

  • かんぱちゃんかわいい。クドカンいいお父さん。

  • 宮藤官九郎さんの子育てエッセイ。
    普通に子供の成長過程で発生する面白出来事が多いけど、子供の反応に対する解釈が宮藤さんらしくて面白かったです。

    ものすごい可愛がってるけど、めんどくせえな、とかやっぱり思うんですねwと笑えます。

  • クドカン、ちゃんとお父さんだ!
    子育ては大変なことが多いだろうに、それを全然感じさせないくらい面白いです。
    子ども欲しいなー。

  • 笑わずにはいられない。
    要所要所で笑いを挟んでくるし、体験談なので非常に読みやすい。

  • カッコつけない子育ての本音満載。子供好きでなくても、愛を持って子供と正直に向き合えば、子育ては辛くも楽しい!

全72件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

脚本家、俳優、作詞家、演出家、映画監督、ミュージシャン。1970年、宮城県生まれ。91年より大人計画に参加。2001年に日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した映画「GO」をはじめ、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」、NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」など数々の話題作の脚本を手掛ける。16年「グローイング アップップ」、21年「わーわーわー~はじめてのウソ~」などの楽曲をNHK Eテレ「みいつけた!」へ作詞家として提供。また、同局のアニメ「わしも‐washimo‐」の原作絵本(安斎肇絵、小学館)も担当。

「2023年 『NHK みいつけた! グローイング アップップ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮藤官九郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×