終点のあの子 (文春文庫 ゆ 9-1)

著者 :
  • 文藝春秋
3.77
  • (166)
  • (393)
  • (271)
  • (39)
  • (7)
本棚登録 : 3411
感想 : 334
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167832018

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人間関係やカーストをメモしながらもう一度読みたいと思いました。

  • 終点はこの子だったのか…。
    学生時代に感じていた、感じすぎていたカースト問題を思い出した。
    グループに所属していると、好きな子、好きなものを好きと言うことが難しかったり、周りの目を気にしすぎてしまったりしていたんだっけ…。

  • あったな、こんな気持ち。と思い出させてくれる。
    誰もが通る青春の日々。

  • 本の後ろに書いてあるあらすじを読んで、惹かれて買った本です。多分、自分から一番遠くに位置してる、女子高生ってどんなものなのか、という怖いもの見たさ。
    先入観無しで読んだからか、わからないけど、すごく面白かった。同じ空間にいた4人の物語で、それぞれの視点で話しが進みます。感じ方や、微妙な感情の揺れが細かく描かれています。ある女の子について、友達からの視点で描かれたものと、その女の子自身が語っているものがあって、感じ方の違いが、よくわかります。後半にいくにつれて、どんどん謎解きのようにわかっていくので、すっきりしました。
    どの女の子の考え方にも共感はできませんでしたが、とにかく感情の描写が細やかだし、終わり方も綺麗で、好きな本でした。柚木さんの他の作品も読んでみよっと。

  • デビュー作からこのテイスト全然変わってないのすごいな…
    全然関係ないけど表題作が中に存在しなくて勝手に驚いた。

  • ふたりでいるのに無言で読書が良かった

  • 甘酸っぱくない、ほろ苦い青春の物語。平凡でいることに不安を感じる思春期の女の子のリアルな感情。読んでいて胸が痛くなる、、。だけど、読み終えると平凡が決して悪くないなぁ!という気持ちも。個性とか独創性に憧れて自分を見失うことは自分の過去にもあって、苦しかったけれど、ありのままでいいんだ、と思える、そんな作品です。

  • 外部生の中に有名カメラマンの娘がいた。女子高生のどのグループにいるのか、何者かになりたいという感情が、少しのすれ違いが重なり、関係性が変わっていく。
    踏み出した勇気の一歩は変わっていないように見えても確かに動いている。

  • 都内の私立女子校って特殊なんだろうなぁと思う。育ちの良さは生きていく上で武器になるのか否か。それはそうと、『けむたい後輩』の時も思ったが、人の心の機微を描くのが上手い。個人的には恭子さんが好きだな。

  • 作者と同世代だから? あるいは、登場人物たちと同様に中高一貫の女子校出身だから? 自然と自分の高校時代がよみがえった。生々しい描写。こういう子いたな、こういうグループあったな、この感情に覚えがある…。先日読んだ『ナイルパーチの女子会』は、この作品の大人版だ。苦しくて痛い、柚木さんの傑作のひとつ。

全334件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1981年生まれ。大学を卒業したあと、お菓子をつくる会社で働きながら、小説を書きはじめる。2008年に「フォーゲットミー、ノットブルー」でオール讀物新人賞を受賞してデビュー。以後、女性同士の友情や関係性をテーマにした作品を書きつづける。2015年『ナイルパーチの女子会』で山本周五郎賞と、高校生が選ぶ高校生直木賞を受賞。ほかの小説に、「ランチのアッコちゃん」シリーズ(双葉文庫)、『本屋さんのダイアナ』『BUTTER』(どちらも新潮文庫)、『らんたん』(小学館)など。エッセイに『とりあえずお湯わかせ』(NHK出版)など。本書がはじめての児童小説。

「2023年 『マリはすてきじゃない魔女』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柚木麻子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
湊 かなえ
有川 浩
米澤 穂信
瀬尾 まいこ
伊坂 幸太郎
宮下 奈都
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×