職人衆昔ばなし (文春学藝ライブラリー 雑英 23)

著者 :
  • 文藝春秋
3.50
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 39
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (412ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784168130588

作品紹介・あらすじ

昭和に生きた名巧たちの芸談大工、左官、庭師、指物師、蒔絵など、明治に生を享け、戦後まで活躍した27人。未来のモノ造りへの教訓も含まれる貴重な証言。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 単行本読了。
    聞き書きの元祖みたいな文体だが、「技に溺れる」感があってかえって読みにくいパートも散見される。
    三木のり平、福本清三などを手掛けた現在の聞き書きの第一人者、小田豊二氏の鼻につかない聞き書き文体のすごさがわかる。
    とはいうものの、明治大正生まれの職人の言葉を知ることが貴重だと思う。「終わった仕事はタレタくそ」など至言が多く、ものづくりに携わる人も、また普通の勤め人も傍線を引きつつ読むことをおすすめします。

  • 何で買ったんだろう?途中で断念。

  • 江戸っ子に偏りすぎ。

  • 【昭和に生きた名巧たちの芸談】大工、左官、庭師、指物師、蒔絵など、明治に生を享け、戦後まで活躍した27人。未来のモノ造りへの教訓も含まれる貴重な証言。

  • 祝復刊!
    不器用なので、職人さんに憧れを抱いてます。。。

    文藝春秋
    http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784168130588

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1917年、東京都に生まれる。明治大学文芸科卒業。1968年、短編童話集『ベロ出しチョンマ』で小学館文学賞、1971年『ちょうちん屋のままッ子』でサンケイ児童出版文化賞、1978年『天の赤馬』で日本児童文学者協会賞を受賞。ほかに『職人衆昔ばなし』『立ってみなさい』『ゆき』などの作品があり、滝平二郎氏と組んだ絵本、『八郎』『花さき山』『モチモチの木』などもよく知られている。1985年、没。

斎藤隆介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×