菜根譚 (現代人の古典シリーズ 6)

  • 徳間書店
4.53
  • (10)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784192422161

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『さいこんたん』と読みます。1965年に刊行された本ですが、数ある菜根譚の解説本の中でも一番分かりやすく親しみやすい表現となっており、今読み返しても全く古さを感じさせません。
    それどころか、今の時勢を的確に予言している記述もあり驚かされます。
    社会がどれだけ進歩しても人の心の拠り所や深層心理は変わらないといったところでしょうか?
    この本の不思議なところは、読み返すその時の自分の年齢や置かれた境遇によってグッと来る言葉がいくつも見つかる事で、その度に新たな発見に驚き、また、自分への戒めや一念奮起するための発奮材料としています。
    かの川上哲治や五島慶太、田中角栄、野村克也、吉川英治、笹川良一氏らが愛読書としていたことでも知られています。
    私の愛蔵書であり、本書に散りばめられた数々の名言、あなたにもお勧めします。今でもアマゾンで買えますよ。

    • あかいろキノコさん
      菜根譚は持っていますが他のものなので、ぜひこれ読みたいです!
      菜根譚は持っていますが他のものなので、ぜひこれ読みたいです!
      2012/11/12
  • 「満腹してしまえば食物のうまい、まずいには何の関心もなくなる。 情事も終わってしまえば、欲望は消え去ってしまう。 誘惑に動かされそうになった時は、つねにことが終わった後の味気なさを思い浮かべよ。それによって自己の本心を見失わずにすむだろう。」  

  • たぶん、読む時々で心に触れるフレーズは異なってくる一冊。 

  • 10/09/18。

  • 栄達には本当の幸福はなく気苦労を増やすばかりだと説き、隠遁生活を進め、人との関わりの上での波風を立てず、自然のままであれるような心得を説いた著作。
    本質的には隠遁書ではなくむしろ俗世の処世術を説いたものである。
    したがってこの愛読者にはむしろ俗世に通じ、かつそのまま俗世に留まる人が多い。
    この本の恬淡とした世間の捉え方、人との関わり方は、野心の隠れ蓑として最適なのだろう。

  • 人生指南古典。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

中国明代の著作家。 本名は洪応明で、「自誠」は字。号は、還初道人。万暦年間(1573年 - 1620年)の人物とされる。著書に、儒仏道の三教を融合した『菜根譚』、仙界・仏界の古典のなかから逸事や名言を抜き出して編集した『仙仏奇蹤』四巻がある。詳しい経歴は不明ながら、若い頃科挙の試験に合格して官界に進んだが中途で退き、もっぱら道教と仏教の研究に勤しんだとされる。

「2018年 『1分間菜根譚』 で使われていた紹介文から引用しています。」

洪自誠の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
J・モーティマー...
ウォルター・アイ...
稲盛和夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×