シュナの旅 (アニメージュ文庫)

著者 :
  • 徳間書店
4.04
  • (556)
  • (465)
  • (450)
  • (15)
  • (3)
本棚登録 : 4064
感想 : 448
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784196695103

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 宮崎駿がチベット民話「犬になった王子」をもとにオールカラーで描いた絵物語。
    ジブリの映画を見ている感覚。良い話でした。
    色んな宮崎作品が詰まってて、見応えあります。絵もきれい。
    ジブリファンには是非とも読んでほしい。ヤックルはいつもカッコいいね!

    印象的なのは、神人の地の所。人がパラパラと落っこちてくるところなんて、ゾッとする。美しく輝いて見えた土地が一変にして、ゾロゾロと暗く低く唸ってるようで恐ろしくなる。
    シュナとテアらが一生懸命畑を耕してるのを見てると、生きるってこういうことだなと思う。
    欲に埋もれ、何かと貧しい今でこそ、こういうものを読むといい。
    気付いた後、どうするかは人夫々だけど。
    私は静かにしまっときます…。
    主張しませんが、失いもしません。

  • チベット民謡の「犬になった王子」をモチーフにつくられた作品。

    宮崎駿さんの想い出ずるところの物語。
    ナウシカに特に色濃く反映されている部分を感じるが、
    宮崎さんが手がけたジブリ作品すべてのルーツ、オリジンだと思った。

  • 3.13読了。宮崎ワールド全開。チベット民話が、換骨奪胎されて、ナウシカの世界になってる。
    人間を飲み込み緑の神人を生産する巨大な消化器官はゾッとした。その緑のひとの口から、大麦が吐き出される。
    いのちの循環をこんなにえぐく描けるなんてすごい。

  • ナウシカやラピュタ等、宮崎アニメの数々の名作の萌芽になるような要素がつまっていて、それでいて独立した別の物語になっている。短いけれど、密度の濃い、豊かな内容だった。イラストもとてもきれいだし、動物や衣装、遺跡もとても想像力を刺激するものだった。
    読んで良かった。

  • 最近またジブリにはまりだした。
    高校時代に読んだ本をアマゾンで買った。
    麦のお話。
    青春時代を少し思い出す。
    とにかく絵がきれい。

  • 薄い本の中に、これだけの世界観が伝わってくるのかと、感動。
    もっと、チベットの歴史的背景だとか日本の背景だとか知ったら、もっと理解出来るんだろうなぁ。

  • 読んでいる間も読み終わってからも暫く、ドキドキしていました…

    色んな思いや意味を込めて描かれたであろう作品なので、今の自分にはその全てを理解することは出来ませんでした;

    台詞やナレーションは簡素なのですが、それでも描き込まれた絵が多くのことを語りかけてくれるように感じました。

    また時間を置いて何度も読みたくなる1冊です☆

    そしてヤックルが可愛い…^^
    (中央図書館)

  • ナウシカ、ラピュタ、もののけ、ゲド
    多くの作品に繋がるこの作品は、宮崎駿の原点と称される。

    漫画として読むと物足りなさが残るが、1つの作品として読むと素直に読める。

  • 面白かった。いままで知らなかったのが悔やまれる。こういう本やアニメがもっと増えるといな

  • もののけ姫や、ナウシカの原点と言えるような作品です。
    厚さ1cm程の本ですが、1本の映画のようなスケールの大きさ。
    さすがです。

    ヤックルが出てきます。かわいい!

全448件中 111 - 120件を表示

著者プロフィール

アニメーション映画監督。1941年東京都生まれ。学習院大学政治経済学部卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)入社。「ルパン三世 カリオストロの城」(1979)で劇場作品を初監督。1984年には「風の谷のナウシカ」を発表。1985年にスタジオジブリの設立に参加。「天空の城ラピュタ」(1986)、「となりのトトロ」(1988)、「魔女の宅急便」(1989)、「紅の豚」(1992)、「もののけ姫」(1997)、「千と千尋の神隠し」(2001)、「ハウルの動く城」(2004)、「崖の上のポニョ」(2008)、「風立ちぬ」(2013)を監督。現在は新作長編「君たちはどう生きるか」を制作中。著書に『シュナの旅』『出発点』『虫眼とアニ眼』(養老孟司氏との対談集)(以上、徳間書店)、『折り返し点』『トトロの住む家増補改訂版』『本へのとびら』(以上、岩波書店)『半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義』(文春ジブリ文庫)などがある。

「2021年 『小説 となりのトトロ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮崎駿の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×