風の谷のナウシカ 4 (アニメージュコミックスワイド判)

著者 :
  • 徳間書店
4.03
  • (322)
  • (146)
  • (290)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 2470
感想 : 105
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (140ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784197775514

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 驚いた。
    宮崎駿は「ナウシカ」で全てを表現し尽くしているのだ。
    この後に続く「ラピュタ」も「もののけ姫」も
    結局はナウシカに対するセルフオマージュのようなものではないか。

    彼は戦争に対する怒りのようなものを一巻の末尾に書いていたが、
    それにしては銃器や戦車への好意的な視線が強すぎるのではないか。
    いや、むしろそれを自覚していながら、「反戦」を掲げることで
    自身を正当化しているように思えてならない。

    「ナウシカ」が面白くないとは思わない。
    よくできているし、面白いとは思う。
    これで彼が一躍有名になったというのも納得がいく。

    だが、彼の作風がアニメで成功したテクニックを
    全て使った「ナウシカ」から少しの変化もないことに
    愕然としてしまったのだ。

    それなのにこの国際的な評価の高さはどうなのだろう。
    鈴木敏夫氏の手腕は認めるが、スタジオジブリより
    少ない予算ですばらしい作品を創っているところは
    他にもある。

    そのような作品が埋もれていき、
    ジブリ作品だけが礼賛されているこの世の中に
    わたしは疑問と矛盾、一抹の不安を感じざるを得ないのだ。

  • 映画版『風の谷のナウシカ』がいかに単純化して描かれているかがわかる、映画版の数倍長い1〜7巻。映画版だって充分に深い内容なのだけれど、何せこの7冊のうち2巻途中までの話しか語られていない。こちらの原作はあまりの内容の深さに溺れそうになる。

  • サパタの長老チヤルカは,ナウシカが赤子を託した女性と話し,彼女からナウシカのイヤリング(タリア川の石の耳かざり)を買い取って風上の地へ行くようアドバイスをする。ユパとアスベルとケチャは「森の人」兄妹と別れ川を下る。風の谷を出発してユパを探していたミトたちはユパが店の少女に預けたクイと再会するが,クイは卵を生んでおりカイに何かあったのではと案じる。ミトとユパは再会し,チヤルカはナウシカと出会いイヤリングを返す。蟲を「あの子」と言うナウシカに驚くチヤルカが面白かった。ナウシカの感性に磨きがかかっていくようだ。

  • 「大海嘯を確信したナウシカは、その原因を見定めるため旅に出た南の地で、チククや土鬼(ドルク)の僧チヤルカに出会う。一方戦況は、蟲の大群に遭遇し、もはや両軍は撤退あるのみに…。」

  • 人間がなんでも意のままにできるなんて驕り。

  • 宮崎駿著『風の谷のナウシカ4(アニメージュコミックス. ワイド判)』(徳間書店)
    1987.5発行

    2017.1.15読了
     王蟲の声に導かれて南進を進めるナウシカ。そして、ついに土鬼の人工粘菌兵器が大海嘯の引き金であることに気づく。土着宗教の僧から終末論を聞かされて、ナウシカが「人間が汚れそのものだとしても、浄化のために木々や鳥や蟲が苦しむのはおかしい」と説き、「私は諦めない」と看破するシーンがとても印象的。

    URL:https://id.ndl.go.jp/bib/000002371751

  • 月刊「アニメージュ」昭和60年1・2・4・5月号、61年12月号、62年1月号掲載

  • ・「お前が私の死か」ってアレンのセリフと一緒だ

    ・少女クシャナかわいい

    ・ナウシカの念話って始祖の巨人みたい

    ・「なんてみじめであわれな生き物…」ってTwitterリプで何回も見た事ある笑ここで再会するとは

    ・土鬼の皇弟の影ってもののけ姫のタタリ神だよね。あとシュナの旅にも通ずる。まあ同じ人が作ってるんだから当然か

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 次次

全105件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

アニメーション映画監督。1941年東京都生まれ。学習院大学政治経済学部卒業後、東映動画(現・東映アニメーション)入社。「ルパン三世 カリオストロの城」(1979)で劇場作品を初監督。1984年には「風の谷のナウシカ」を発表。1985年にスタジオジブリの設立に参加。「天空の城ラピュタ」(1986)、「となりのトトロ」(1988)、「魔女の宅急便」(1989)、「紅の豚」(1992)、「もののけ姫」(1997)、「千と千尋の神隠し」(2001)、「ハウルの動く城」(2004)、「崖の上のポニョ」(2008)、「風立ちぬ」(2013)を監督。現在は新作長編「君たちはどう生きるか」を制作中。著書に『シュナの旅』『出発点』『虫眼とアニ眼』(養老孟司氏との対談集)(以上、徳間書店)、『折り返し点』『トトロの住む家増補改訂版』『本へのとびら』(以上、岩波書店)『半藤一利と宮崎駿の腰ぬけ愛国談義』(文春ジブリ文庫)などがある。

「2021年 『小説 となりのトトロ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮崎駿の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×