汚辱の近現代史: いま、克服のとき

著者 :
  • 徳間書店
2.63
  • (0)
  • (0)
  • (6)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 32
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (268ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198605889

作品紹介・あらすじ

『教科書が教えない歴史』の警世の論集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  東京大学教授・藤岡信勝氏がこれまで近現代史教育を自虐史観であるとして批判し、自由主義史観なるものを提起した著作である。いまさら紹介する必要もない本ではあるけれど、読まずぎらいはよくない。一度は目を通してきちんと批判はしておかなくてはならない本だと思う。世の中には気に食わないものは見たくないと言って遠ざける人もけっこういるみたいだ。くだらないから、と無視するのは簡単だけどそれは教師としての責任を放棄したことにもなるのかもしれない。
     藤岡氏の目指すところは「元気の出る歴史」であり、「誇りの持てる歴史」教育である。しかし、歴史というのはまずは事実が何なのかが問題なのである。それをどう解釈するかは史観と言うよりその人間の人間観、人生観の問題であろう。たとえば慰安所について文部省の建物の中の民間業者が経営する食堂の例に戦地慰安所と軍の関係をなぞらえて、この食堂は文部省の経営ではない(=慰安所は軍の経営ではない)と論じている。そういうのを我々はふつう文部省の食堂と言うし、軍の施設だと言うのだけれど、それを経営の責任がないことの言い逃れに使おうとすればするほどそこで辛酸をなめた人の神経を逆なでしていることに気づいていない。その無神経さに語る人の人間観が顕れてくる。そのことが藤岡氏が言う「戦略論で近現代史を見る」に際しても「戦略」そのものを誤る原因でもある。くだらないからと無視してはいけない。きちんと読んで、しっかりと呆れるべきであろう。

     ★★★★ こういう本はちゃんと読んでおくべきだ。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1943(昭和18)年、北海道生まれ。教育研究者。北海道大学教育学部卒業、同大大学院教育学研究科博士課程単位取得。東京大学教育学部教授、拓殖大学教授などを歴任。教育学(教育内容・教育方法)専攻。95年、教室からの歴史教育の改革をめざし「自由主義史観研究会」を組織。97年、「新しい歴史教科書をつくる会」の創立に参加。現在、副会長。
著書に『教科書採択の真相』(PHP新書)、『国難の日本史』(ビジネス社)、共著に『「ザ・レイプ・オブ・南京」の研究』(祥伝社)、『教科書が教えない歴史』(産経新聞ニュースサービス)ほか多数。

「2020年 『教科書抹殺』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤岡信勝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×