すごい人脈は昼1時間で作られる アライアンス・ランチの教科書

  • 徳間書店
3.47
  • (3)
  • (4)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 64
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198630232

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最後のほうの1,2割に記載されている、アライアンス・ランチに使えほうな名店60が1番役立つ情報だった。ビジネスランチに行きたくなり、誰かを誘ってみようと思えたのが収穫。

  • 以前からビジネスランチは可能性が高くて面白そうと思っていたので、とっても参考になった。本文にもあったけど、実行しなければ。平野敦士カールさん誘ったら来てくれるのかな?

  • チェック項目26箇所。ランチこそ夢を叶える一歩。アライアンス・・・助けてもらえる存在。読書は行動につなげることで意味がある。波長を掴むには実際に会うこと。食事中は無防備になる。業務時間外での食事が難しいからこそのランチ。バーチャルの出会いが浸透した今だからこそリアルコミュニケーションが大きな意味をもつ。有益な情報はリアルでしか手に入らない。大前先生・・・本の情報は古い。課長になるためのスキルは課長から学ぶのが一番良い。3行紹介・・・過去の自分、現在の自分、相手に与えたい自分のイメージ。会う人によってアレンジ。書籍の感想・・・ページとどの部分で共感したか?もっと知りたいこと。誘うときは相手のオフィスから徒歩5分以内。好みより嫌いなものを聴く。オススメをリサーチ。事前に店に行く。最近はどんなことに関心をお持ちですか?共感は強い信頼を生む。結論は最初。

  • アライアンスランチの法則、SNSやtwitter等のソーシャルメディアが発達したが故の実のある直の対話の有効性をランチを基に高めていこうという内容。肩書きよりも波長が合う人、というのはなるほどと思う。巻末のランチリストは使えそう。あなご燗酒はかりめ(銀座)や銀座朱雀などは個室もある点から使えそう。自身も使ったことのあるお店も幾つかあり、有用性を感じる。

  • ランチを使って人脈を広げる実践本。会話のTipsに加えて、オススメのお店リストまでついています。手元において置くといいかもしれません。

  • ランチにフォーカスしているのは、新しい観点で面白い。お店の情報も載っているので便利。

  • ビジネスでランチを有効利用しようと考えている方にオススメ!

  • おサイフケータイなどのプラットフォーム構築でおなじみ平野敦士カール氏の新刊。今回のテーマは”アライアンスランチ”という柔らかめのテーマ。”ランチ”というカジュアルなテーマでも、”アライアンス”とか”戦略的”等の言葉がつくと、たちまちそれっぽいビジネス書になってしまうから実に不思議。本書は後半はビジネスマナーの話材が中心であったので読み飛ばしたが、前半のアライアンスランチの必要性について説いている部分には、うなずける点が非常に多かった。

    ◆著者の考える、アライアンスランチの必要性
    ・ビジネスをするための必須条件として”波長が合う”ことを見極める
    ・バーチャルコミュニケーションが浸透しきったからこそ、リアルコミュニケーションに大きな価値がある。
    ・リアルな会話で起こる化学反応に価値がある

    確かにソーシャルメディア全盛の時代ではあるが、ソーシャルが提供してくれるのはあくまでもきっかけ。それを、どのように展開していくのかによって大きな差がつくような気がする。思えば、ソーシャルメディアの達人ほど、リアルな活動を重視しているような気がする。
    また、著書の主張と方法論は違うが、ソーシャルメディア界の若手を中心に、広まりつつある、早朝Meetupという活動も、非常に興味深い。

    facebook上だけでの「いいね!」のやり取りは、”その人そのもの”に対してではなく、その”情報”に対して、もしくは”その人の一部分”に対する共感という意味合いが大きい。そこに、オフラインでの”face to faceの交わり”が加わることは、その情報に”コンテキスト”を加えることを意味するのかもしれない。それにより、情報の伝達はもっと速く、意味深いものになってくる。

    なるほど、自分の課題が良く見えてきた。オンラインとオフラインのソーシャルグラフが、あまりにも分離しすぎている。この二つのソーシャルグラフをマッシュアップしていこう。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

経営コンサルタント。㈱ネットストラテジー代表取締役社長、社団法人プラットフォーム戦略協会代表理事。 東京大学経済学部卒業。日本興業銀行、NTTドコモiモード企画部担当部長を経て2007年ハーバードビジネススクールHagiu准教授とコンサルティング&研修会社㈱ネットストラテジーを創業し社長に就任。米国イリノイ州生まれ。ハーバードビジネススクール招待講師、早稲田大学MBA非常勤講師、BBT大学教授、楽天オークション取締役、タワーレコード取締役 ドコモ・ドットコム取締役を歴任。著書に『プラットフォーム戦略』(東洋経済新報社)、「ビジネスモデル超入門」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)『新・プラットフォーム思考』「シリーズ 経営戦略・ビジネスモデル・マーケティング・金融・ファイナンス」(朝日新聞出版)など多数。

「2019年 『すごろく経営学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

平野敦士カールの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×