漂泊の楽人 (徳間文庫 う 1-18)

著者 :
  • 徳間書店
3.38
  • (1)
  • (4)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 53
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (318ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198905125

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 予想外の読み応えがあった。
    物語の構想力が優れていた。
    漆原肇子への不釣り合いな結婚の申し入れ。
    相手は 中部銀行の取締役、沼津支店長の息子。
    しかも東大卒である。
    母親と兄と肇子の3人暮らしで、兄は失業中。
    肇子も花嫁修業中。父親の遺産で生活している。
    そんな不可思議なうちに 兄が 夜釣りに行き 
    海岸に死体として流れ着く。
    警察は 事故死か自殺と推定する。

    兄は 死んだ時には 浅見光彦に ワープロを渡すように
    そして 兄のフルネームを 入力しろと言う。
    浅見光彦は、兄と大学の同級生で、
    ぬれぎぬを晴らしたことがあった。
    肇子は、浅見光彦を訪問して、浅見光彦の探偵が始まる。

    実に、自由な発想と想像力で事件の解決を図る。
    兄は 保全投資協会で働いていたことがわかる。
    保全投資協会は、投資サギ集団だった。
    巨額の投資をさせて、解散したのだった。
    そのお金を 管理して 隠匿したのが 兄だったのだ。

    沼津から 新潟県月潟村につながる過去が明らかにされる。
    母親も、殺されて、母親のお悔やみの手紙が
    月潟から来ることで、肇子も 月潟に行き
    越後獅子舞の発祥の地であることをしり
    母親のダイイングメッセージを ひもといていく。
    兄のダイイングメッセージも重要な鍵を握っていた。

    獅子舞、お瞽女、新潟の貧しい生活からうまれたものたちの
    強い結束が 事件を事件たらしめた。
    結束とうらぎり、そこで 殺人犯が 
    浮かび上がって来るのだった。
    浅見光彦の仮説的推理が、事件をひもといていく。

  • 肇子の見合いのさなか、兄の宏がボートから転落死した。投資家から巨額の金を詐取した保全投資協会を辞めて帰郷した直後の事故だった。そして生前の兄の依頼で、浅見光彦を訪ねて上京中に、今度は母の睦子が殺害されてしまう。二つの事件を結ぶ糸が、母の故郷、新潟県月潟村にあると推理した浅見と肇子は、早速、その地を訪ねたが、そこにはすでに尾行者の影があった…。好評シリーズ長篇。

  • 読んでいて、一体何が「漂泊の楽人」なのかとずっと思っていたけど・・・読み終えてなるほど!と思った。
    だいたい、「越後角兵衛獅子」なんて聞いたこともなかったし、そういった芸能?が新潟にあったことを、この話を読んで初めて知った。
    この物語の犯人たちは長いこと虐げられ、苦労してきた中で、仲間同士の固い結束によりこの犯罪を成就しようとしたわけである。
    残虐非道なことをした事実は許されることじゃないけれど、彼らの「絆」は凄いと思う。
    どんな時代にも、生まれ育ちが不遇だったために理不尽なことで苦しみ、人知れず恨みを募らせて生きているひとたちは必ず居る。
    恵まれた生活をしているとそんなことは露ほども感じずにいるけれど、もしかしたらそれは自分だったかもしれないのだ。

    いきなり事件に巻き込まれ、一気に兄と母を失い天涯孤独となってしまった肇子(ヒロイン)が本当に可哀想(T_T)。
    事件解決後、「これからどうします?」と訊ねる浅見に、「私は沼津に住むことにしました。ここに根をおろして、子孫を増やして・・・」と答える彼女に、亡き肉親たちと育んだ思い出と共にこの地で生きてゆきたいという、健気さと共に、沼津という土地への愛着を感じてちょっと感動した。

  • ご存知浅見光彦シリーズのひとつ。
    たくさんあるけどとりあえずこれをエントリー

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1934年東京都北区生まれ。1980年に自費出版した『死者の木霊』で衝撃的デビュー。主人公の信濃のコロンボこと竹村警部が活躍する作品に加え、1982年に刊行された『後鳥羽伝説殺人事件』で初登場した浅見光彦を主人公にしたミステリー作品は大ベストセラーに。映像化作品も多数。2018年逝去。

「2022年 『箸墓幻想』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内田康夫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
内田 康夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×