パンドラ・アイランド (上) (徳間文庫 お 2-8)

著者 :
  • 徳間書店
3.57
  • (9)
  • (16)
  • (26)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 231
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (428ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198926724

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小笠原島から さらに遠くにはなれた 島。
    青國島。に 
    警察を辞めて、のんびりして くらそうとした 高州。
    警察を辞めることと一緒に 妻とも離婚した。
    妻は おなじ 警察官であり 上司だった。

    青國村で 保安官 として 臨時職員として
    採用される。6ヶ月の任期である。
    村で任官される時に 宣誓式を行なった。
    その時に 見かけた チナミ に、気が奪われた。
    チナミが 高州のこころをうごかす オンナだった。

    チナミが どんなオンナか わからないが 
    惹き付けられる何かを持っていた。
    それは、のんびりした 生活を脅かすものだった。

    この 青國村は、不思議な雰囲気を持っていた。
    前からすんでいた人たち
    アメリカから 復帰したときに はいってきた人たち
    そして、最近 はいってきた人たち。
    三つのグループに 別れていた。

    高州は 島を 巡回する中で、
    島にある おおきなヒミツに 近寄っていく。
    それは、島の財宝 という言葉が 手がかりになって、
    財宝とは 何かを 知っていく。

    そして、島には 不思議な人たちがいた。
    サーファーの民宿をしている ノブキ。
    彼は 大麻を 吸っている可能性があった。
    それは、彼の民宿に とまりにくる サーファーたちだった。
    草引の父親が 海で溺死した。
    ところが 父親の のっている 自転車がなかった。

    さらに、ビデオショップの店主である 野口が 
    銃で 打たれた。
    警視庁の捜査1課の 山地がやってきた。
    高州は 以前 捜査1課にいて、山地が上司だった。

    青國村のなかに埋まったヒミツが
    高州がくることで、様々な事件が起こった。

    一番怪しいのは 医者である オットー先生だった。

    それにしても 大沢在昌にしては 静かな物語である。
    高州が ひらけた パンドラの箱は なんだったのか。

  • ハードボイルド小説です。
    元警察の村に雇われた保安官。
    事件に巻き込まれる村。
    下巻が早く読みたい。
    先が楽しみすぎます。

    まず、結論ありきで、それを少しづつあかしていく主人公の行動パターンがかっこいい。

    下巻も一気に読んでしまいそうです。

  • 読了。レビューは最終巻で。

  • 閉鎖された島での怪事件。保安官として着任したがは良いが秘密ばかりが付きまとう。女村長をはじめとする村の重役たち。外国人医師。コカイン密売疑惑が有るものの、上巻ではまだはっきりとは分からない。風俗嬢のチナミの目的は何なのか・・・
    限られた空間、情報、そして非協力的な島民の姿が目に浮かぶような描写が多く感情移入できる。もちろん保安官目線なのも楽しめる要因。

  • 主人公は民間人と警察官との間に位置する感じの、保安官という立場。

    日本の普通の地域にはありえない職業なので、自治区のような離島が舞台なのだろう。

    実は殺された前保安官は…、このことは随分早くわかった。

    出てくる風俗嬢、ここまで割り切った考えをするのは、よほど今まで人間関係で苦労してきたのだろう。

    呆れるけれど、半分同情する。

  • 普通に面白かったです。
    ただ、特筆するに値するかどうか・・・

  • ハードボイルド警察もののイメージが強い作者が放つ、優しい「保安官」の孤島での奮闘(上巻)。保安官目線で語られるストーリーのため、主人公と共に推理を味わえます。

  • うーん、文庫本の背表紙の説明を読んであまり期待せずに読んだが、まあその通りか思ったよりは少し良かったかな、程度。

    でも、最後まで読みたいとは思えたのはさすが大沢。

    ちょっと女性の話言葉が不自然なんだなー。「なのです」って言わないでしょう・・。途中、丸山と加藤と柴田の関係が分からなくなってしまった(頭悪いから?)。それでも最後まで「どうなるの?とハラハラはさせてくれた。チナミは良く分からなかったな。

    ストーリーとしては複雑だったし、登場人物も多くそれぞれの思惑があるのでそれなりの読み応えもあり。ただ、オットーも柴田も竹尾もなんか動機がいまいち現実的ではなかったような。柴田の動機も「お金ほしさ」以外はなかった以上、だったら元警官にする必要があったのか?

    通勤のお供としては良かった。あと、最後の締めくくりも良かった。

  • 東京での過酷な刑事生活を辞め
    平穏な暮らしを求め、東京から七百キロ離れた孤島・青國島に来た元刑事・高州。

    「保安官」——警察のいないこの島の治安維持が仕事だ。

    着任初日、老人が転落死した。
    「島の財産を狙っておるのか」死の前日、彼の遺した言葉が引き金に事件は展開してゆく

    再び研ぎ澄まされた刑事の勘を頼りに事件を解き明かしてゆく・・・

    なかなか面白かったかな

    大沢ワールド全開ですね

  • 南海の孤島で“保安官”として平穏に暮らすことを望んだ元刑事・高州。だが、一人の老人の死をきっかけに、キナ臭い秘密が浮かび上がる…。島の人間が守ろうとする“秘密”とは。



    田舎というかそういう小さな?狭い?世界や地域特有の雰囲気というものも欲で照るような気がします。
    果たして真相は???

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1956年愛知県名古屋市生まれ。慶応義塾大学中退。1979年に小説推理新人賞を「感傷の街角」で受賞しデビュー。1986年「深夜曲馬団」で日本冒険小説協会大賞最優秀短編賞、1991年『新宿鮫』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門受賞。1994年には『無間人形 新宿鮫IV』直木賞を受賞した。2001年『心では重すぎる』で日本冒険小説協会大賞、2002年『闇先案内人』で日本冒険小説協会大賞を連続受賞。2004年『パンドラ・アイランド』で柴田錬三郎賞受賞。2010年には日本ミステリー文学大賞受賞。2014年『海と月の迷路』で吉川英治文学賞を受賞、2022年には紫綬褒章を受章した。


「2023年 『悪魔には悪魔を』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大沢在昌の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
大沢 在昌
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×