インタビュー・イン・セル 殺人鬼フジコの真実 (徳間文庫)

著者 :
  • 徳間書店
3.47
  • (119)
  • (309)
  • (391)
  • (73)
  • (22)
本棚登録 : 3098
感想 : 322
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198936242

作品紹介・あらすじ

一本の電話に、月刊グローブ編集部は騒然となった。男女五人を凄絶なリンチの果てに殺した罪で起訴された下田健太。その母である下田茂子が独占取材に応じるというのだ。茂子は稀代の殺人鬼として死刑になったフジコの育ての親でもあった。茂子のもとに向かう取材者たちを待ち受けていたものは…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白かったが、もう何がなんだか…。
    緻密な人物構成に混乱しそう。
    前作で、更なる悪事が起こりそうだと思ったらやっぱり……。
    前作はフジコの「衝動」であったが、今作は「真実」の他に、「復讐」「怨念」といったところか。
    フジコはもうこの世にはいないのに、こんな形の復讐があるとは!

    物語は三人の取材者目線で進むが、フジコ絡みの復讐にたぶらかされてしまっている。
    登場人物たちがマインドコントロールされ、それぞれ何かに追い詰められているようであり苦しくなった。

    「彼を“化け物”に育て上げたのは、彼の上手い言葉に騙されて、言いなりになっていった被害者、人間の脆さ」ですと!?
    「この事件は特異な事件ではなく、いつどこで起きても不思議ではない、支配被支配のゲーム。家庭、学校、会社など、どのコミュニティでも見られる、人間の本能の快楽」ですと?

    身の周りに潜む、怪しさ危うさの存在に敏感にならないと!と思った。

    元凶はあの人がハマっている新興宗教か。
    あのオバサンが一番嫌い。中学の時の英語の先生と人物が被った。
    しかしあの人たちの最期はあれで良かったのか?
    前作で残された“小説”など、彼らの悪事を世に知らしめる材料はあったはずだが、それも陰の力によって邪魔されたのか。
    彼らの最期があっさりとして悔しい気持ちになり、すっきりしない読後感。これもイヤミスの醍醐味なのだろう。

  • 前作の殺人鬼フジコの衝動を読了後、小冊子の私は、フジコと併せて即読一気読み。

    フジコの死刑執行後の出来事と、前作では不透明だった点、新たに明らかになった点が線となっていく展開は秀逸。改めて著者にしてやられた。

    今回の悪党外道野郎の鬼畜ぶりには不快しかなく、私が欲したイヤミスの結末には至らなかったことだけが残念。

  • 解説サイトに頼らず全貌を理解できるまでの読解力を身に付けてから読むべきだった...!!!
    なんか全力で楽しめた気がしない。勿体無いことをしている気がしてならない。

  • 『殺人鬼フジコの衝動』を読み終えレビューを投稿後、読了した本からのおすすめで本作品があることを知り、読まずにいられませんでした…。両親と妹を惨殺されたフジコを引き取り育てた下田茂子の息子、下田健太が男女数名を殺した罪で起訴される…証拠不十分で無実となる可能性が高い中、下田茂子が取材に応じることになった…。今作も後味の悪いイヤミス…だけど、前作より読みやすいと感じました。悲しいラストになり、ずーんと重い気持ちになりましたが、そうだったのかぁ~と驚いたり納得したりと、一気読みしちゃいました。

  • 下手に逃げようとするから、この男は追いかけてくる。下手に汚水を避けようとするから、どうしてもそこに足をとられてしまう。なら、自分から汚水の中に飛び込めばいい。頭のてっぺんからつま先まで汚れきってしまえば、逆に楽になれるかもしれない。抗うからいけないんだ。受け入れてしまえばいい。それがたとえ降参の白い旗だったとしても、そうすることで今の疲労から解放されるなら。(P.237)

    そう、゙嘘‪”‬とは、自身の良心との葛藤だ。それは、生まれ落ちた瞬間から繰り返し躾られた結果だ。゙嘘‪”‬をつくと良心が痛むように教え込まれるのだ、思考の奥深くに、そして体の隅々に。だから、ちょっとした嘘でも、人は汗をかき瞬きの回数を増やし、または、声を震わせ、ろれつが怪しくなる。そんなふうに体が反応するように、叩き込まれているのだ。そう、条件反射なのだ。(P.248)

  • 「殺人鬼フジコの衝動」の続編。
    前作のネタバレ編みたいな…
    まぁ、前作のモヤモヤ感は、かなりスッキリしたけど、イヤミスなんで…それもどうかとは思う…
    血は争えんというか、血ばっかりというか…この血縁関係者は、そんな事する人ばっかりやん。その周りの人もやけど…
    教団も怪しさ満点!
    インタビュー形式で進み、新事実も発覚!
    前作読んで、すぐなんで、忘れてる事も少なく納得感はある。
    ドロドロしてる内容やけど、文章自体は読み易く、スイスイ読める!

  • ★3.5

    一本の電話に、月間グローブ編集部は騒然となった。
    男女5人を凄絶なリンチの果てに殺した罪で起訴された下田健太。
    その母である下田茂子が独占取材に応じるというのだ。
    茂子は稀代の殺人鬼として死刑になったフジコの育ての親でもあった。
    茂子の元に向かう取材者たちを待ち受けていたものは…。

    「殺人鬼フジコの衝動」の続編。
    衝動では語られていなかった真実が明らかになる。
    色んな謎が明らかになった。
    やっぱり、善人面していた茂子怖すぎ。
    サイコパスの血って受け継がれていくのだろうか…。
    カルマは巡るのだろうか…。
    簡単に他人を洗脳して、支配して行く。
    北九州監禁殺人事件や尼崎事件をモチーフにしているのでしょうが、
    何故事件の被害者達は、他者に助けを求めなかったのか、
    追い詰められた人の心理がとてもリアルに描写されていました。
    加害者のような人間が身近にいるかもしれない…。
    とても、とても怖い。
    この本も読んでて引きずり込まれて苦しかった。
    凄く嫌な気持ちになった。
    気分が悪くなった。
    でも、読み終えずにはいられませんでした。

  • 「殺人鬼フジコの衝動」だけでなく、この「インタビュー・イン・セル」まで読まないと、この事件は語れないと思った。もちろん「私はフジコ」も読んでおくに越したことはないが。
    下田健太と関わった女性被害者が多過ぎて、人物相関の把握が私には少し大変だったから、改めて読み直せばもっとすんなり頭に入ってくると思う。最近前作を読んだはずなのに、小坂初代さんにも最後まであの小坂さんのお母さんだと気づかなかったし、みっちゃんと聞いて美也子が思い浮かばなかった私はバカかと思った。フィクションだけど、ほんと下田健太は常軌を逸していて、サツキ同様激しく嫌悪感を覚えずにはいられない。これがイヤミス、ということか。

  • 読む順番を間違えてはいけない小説です。「殺人鬼フジコの衝動」を読んだ後、本書を読むと言う順番を守った方がよいです。そして、間髪いれずに読んでしまうことをお勧めします。本書を読み終わった後、一作目の後書きを読み返しました。いろんな伏線があり、きっちり回収しつつ、後味の悪い事件を追体験できような作品です。
    一気読みしてしまう危険書籍です。

  • 皆さんが書かれている通り、フジコほどの衝撃はないものの、読み物としての面白さがありました。
    展開にスピード感があったので、飽きることなくあっという間に読み終わりました。
    もう一度フジコを読んでみようかな?という気分になりました。

全322件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年宮崎県生まれ。1987年多摩芸術学園映画科卒業。2005年『孤中症』で第32回メフィスト賞を受賞し、デビュー。2011年に文庫化された『殺人鬼フジコの衝動』がベストセラーとなり、”イヤミス”の急先鋒として話題に。2015年『人生相談。』が山本周五郎賞の候補となる。そのほかの著書に、『5人のジュンコ』『私が失敗した理由は』『カウントダウン』『一九六一東京ハウス』『シェア』など多数。

「2023年 『まりも日記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

真梨幸子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ピエール ルメー...
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×