怪談えほん (4) ゆうれいのまち (怪談えほん4)

著者 :
制作 : 東 雅夫 
  • 岩崎書店
3.26
  • (14)
  • (35)
  • (61)
  • (22)
  • (3)
本棚登録 : 426
感想 : 78
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (32ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784265079544

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いかにも恒川光太郎らしいどこにもないような町。ゆうれいのまちで暮らしてそこの住人になってしまって取り返しがつかない。大人になるとまた次の町へ!

  • 〝真夜中に友だちから誘われた「今晩、森の向こうに<幽霊の街>が現れるんだ、遊びに行こうよ!」...家を抜け出して、辿り着いた街並みを覗いていたら、幽霊たちが追ってきた。友だちと離ればなれになり、捕まえられて、見知らぬ家に連れていかれた...そうしてぼくは、幽霊の街で暮らし始めることになった...「誰か助けて!」〟<恒川光太郎>作、<大畑いくの>絵になる、『巌窟王』のホラ-版の世界に紛れ込んだような、おどろおどろしき悪夢の絵本。

  • 直前に読んだ、草祭を絵本化したような世界観。
    こうして「街」はできていくのかも。
    入ったら出られ…かと思いきや、友達また来た?!むしろ、友達、何者?!

  • 「ぼく」に起きていることと、「はるの よるの ゆめのよう」と「ぼく」が感じていることの意味がわかると怖い。

  • 学校の図書室にての読了。多分ループ系こうやってお化けのサイクルは回っているのだと言う感じ。子供は読んだら怖いだろうなと感じました。

  • この作者らしい世界観。
    相変わらず絵にインパクトのあるシリーズだが、何が怖いって、永遠に抜けられない予感と友達が一番怖い。

  • 怖いような怖くないような。でも残酷な感じもします。

  • 読み返して読み返して面白さが沸いてくる、そんな作品。

  • 怪談えほん。
    今までの中では「怖さ」は薄いかもしれません。途中の部分ではかなりぞくぞくとさせられましたが、読み終えた後はあまり怖くない。どちらかといえば、なんとなくノスタルジックな雰囲気もします。文章もそういう印象だし。
    だけど。そのあとでいろいろと考えてしまいますね。主人公はいったいどこにいるのか。そしてその主人公に自分を重ね合わせちゃったりしたら……やっぱり怖いか。

  • で、どうなるの?

全78件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1973年東京都生まれ。2005年、「夜市」で日本ホラー小説大賞を受賞してデビュー。直木賞候補となる。さらに『雷の季節の終わりに』『草祭』『金色の獣、彼方に向かう』(後に『異神千夜』に改題)は山本周五郎賞候補、『秋の牢獄』『金色機械』は吉川英治文学新人賞候補、『滅びの園』は山田風太郎賞候補となる。14年『金色機械』で日本推理作家協会賞を受賞。その他の作品に、『南の子供が夜いくところ』『月夜の島渡り』『スタープレイヤー』『ヘブンメイカー』『無貌の神』『白昼夢の森の少女』『真夜中のたずねびと』『化物園』など。

「2022年 『箱庭の巡礼者たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

恒川光太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×